演奏グレードを取るのは知っています。 私の専攻はピアノになるので、ピアノで演奏グレードを受けようと思うのですが…。 追加で、演奏グレードのエレクトーンも、例えば5級とか持ってると、個人レッスンでエレクトーン教えられるのですか? 詳しい方教えて欲しいです。
回答受付中
わかんなかった んです(^-^; 回答お願いします m(__)m
解決済み
たヤマハ講師になることができた方等は、いらっしゃるのでしょうか?
できましたか?迷っています。 現在幼児科2年目の子が専門コースを勧められています。幼児科1年目のおわりに遅れて入りました。実質1年ちょっとやってみて、今のところ本人はとても楽しいようです。歌も音感もよく、ピアノの覚えも早く、自分なりに、表現しようとしているのは親も感じます。この先生からの専科推薦はうちだけのようで嬉しい気持ちもあるんですが‥我が子は発達グレーな子で療育にもいってるんです。小学校は、普通級スタートになりましたが、できることと出来ないことの差が激しく、支援の先生がしばらくついてくれる予定です。 なので、好きな事(ひくこと、うたうこと、つくること)は集中してできますが、先生の話を聞くとか、はい〇〇を準備してーとか、ピアノ前に集合してかっこよく立ったままうたうとか‥そういう指示はしょっちゅう聞き逃しますし、体幹が弱いので、ずっと起立できなかったり、座り姿勢も崩れがちです。隣に親がいるからギリギリグループに入れていたような感じでした。なので、5月からは個人ピアノに進む予定でいました。(ほかに体幹を鍛える体操とダンスが合わさった教室にいってます) しかし、グレード試験の後よびだされ、再度専科を勧められました。たしかに試験はとてもよくできていて、同席の先生からも勧められました。専科のオーディションの練習はまったくしてません。再来週です。近隣の推薦者はうちこみで3人だそうです。先生は伸びる可能性を感じてくれているようですが‥正直専科ってなんだ?そこ行かないとなんか困るのかな?個人と何が違うのかな?と思ってます。 うちは母子家庭のため、電子ピアノです(保育資格取るために買った安いやつ)生ピアノもエレクトーンも買う予定ありません。私は童謡が少し弾ける程度で教えられません。 実際行った方や親御さんがいらっしゃいましたら、専門コースの良し悪し教えていただけると嬉しいです。
せん。ヤマハの先生になるつもりでグレード5級を取るなら発表会は忙しくなるため、でれません。 今、私は前ヤマハの先生興味はあったけど、最近なんで興味があったのかすらわからなくって。何がしたいんだろう。とずっと悪循環の中にいます。グレード5級を取る意味もわからなくて。でも親はグレード5級を勧めてます。どうすればいいでしょうか?アドバイスでもなんでもいいのでお願いします
回答終了
プレッスンに通っています。 ぷっぷるからはじめてどんどんメンバーは入れ替わり、とうとう最古参に。 子供は楽しんで通っていますが、年長なのにじっと座っていられません。 他の子もずっとじっとはしていませんが、それにしてうちの子は酷いです。 クラスメイトは熱心な子が多く、うちの子はかなり下手な方になってしまいました。 好きな曲はバンバン弾いて、先取りすることもまれにありましたが、良い意味で負けず嫌いな子が多く、先取りが当たり前になり、そのレベルに合わせてレッスンが進むので、自信を持てる機会もなくなり、ついて行けてない曲も出てきました。 ただ下手なだけなら良かったのですが、みんなで弾くと、迷惑な状況になってきてしまいました。 理由はとにかく練習しない、これに尽きます。 上手い子はおそらく弾くことが好きそうで、レッスン中も弾き足りなくてウズウズしている様子がすごく伝わってきます。 それに引き換えうちの子は… 何のためにぷっぷるから入れていたのか… 私の教え方が悪くて、興味をひかせられなかったのかなぁ…とか。 他の子と比べてはいけないと綺麗事を言っても、我が子が可愛いですので、レッスンに出るだけで出来が悪いと目の前で突きつけられるのは悲しいです。 おまけにじっとしていられないもんだから、私自身がずっと注意し続けていて、レッスンに付き添うのが苦痛です。 まぁこう言うことを書くと、「怒ったら楽しく無くなって当たり前」「誰のために習わせているのですか?」「そんなお母さんを見透かしている」などと批判が来るんだろうなぁと思うのですけれど、私は未熟なので、どうしてもそう思ってしまいますし、子供を制御しないと他のお子さんに迷惑がかかります。 具体的にどうしたら良いのか、や、同じような経験をされた方の経験談を聞きたいのです。 いつか楽しくなって自分からピアノに向かうはず!とぷっぷるから4年間、ずっと我慢して連れてきていました。 こどもはレッスンは好き、練習嫌い、です。 まぁごく普通の子供ですかね。 こどもは辞めたがってはいません。 正直に言うと、私のメンタルがもたないのです。 個人に変えようかと何度も思ったのですが、発表会のために受けた個人レッスンでは大暴れ(大甘え)。 先生を独り占めできた嬉しさなのか、全くレッスンが進みませんでした。 しかも本人もグループレッスンの方が楽しいようです。 個人にすれば、ますます練習しなくなると思います。 私は働いているので、将来1人で通える範囲と考えると、近所のヤマハしか選択肢がないのです。 どうしたら良いでしょうか。 好きな曲を弾くのは好きなようです。 ちなみに私は小学校低学年レベル以下で辞めているので、子供に教えることはできません。
なことを続けさせるのは、かわいそうだとも思い、個人教室という違う選択肢も考えているのですが、 どうしたらよいのかわかりません 小2の娘がおんがくなかよしからヤマハに通い、今はジュニア科2年目です。夏休みくらいから、 レッスンの前日から行きたくないと憂鬱な顔をし、当日の朝は、嫌だ、辞めたいと泣き、 下校後、レッスンに行く直前まで、行きたくないといい続けます。 私もなだめて無理に連れて行くのもいい加減疲れてきました。 先生には、夏休みの面談で、「最近、行きたくないと言っている」ということは、 お伝えしており、でも本人はレッスンはまじめで楽しく受けているとのことで、 幼児科のときもたまに行きたくないことがあったので、波があるのかなと 楽観視していましたが、今回の波は長いようで、悩んでいます。 家での練習は、私の声掛けが必要ですが、15分程度ですが、ほぼ毎日しています。 娘の行きたくない、やめたい理由は、ピアノが嫌い、難しいと言います。そしてあまり向上心のない性格です。 私が思う理由としては、ジュニア科2年目から転勤でクラスがかわり、 以前より、熱心な先生、娘よりレベルの高そうな生徒さんのクラスに入り、劣等感を感じているようです。 幼児科に比べ弾く曲もどんどん、難しくなっていることもあります。 私としては、下の娘も今、幼児科なので、小2の娘もあと もう2年(ジュニア科上級)までヤマハを続けさせたいと思っていましたが、 これから発表会やグレード試験があり、ますます娘にとって苦痛になっては、かわいそうとも思うのです。 ちなみにあと二つ習い事をしていますが、それには、喜んで通っています。 習い事は、好きなことだけでいいのかなと思ってしまうのです。 私もヤマハはあきらめて、近所の個人教室にうつること提案してみましたが、 ピアノ自体嫌だと乗る気ではありません。まだ個人のほうがマシといった感じです。 ヤマハは、私が、将来、音楽やピアノが趣味になればより豊かな人生を 送れるのではと思い、始めさせました。楽しいグループレッスンが合うと思ったのです。細くてよいので長く続けてほしいのです。 ジュニア科卒業(この4月)までは、ヤマハを続けさせて、その後、本人の希望を確認し、ヤマハをやめて、近所の個人教室にる。または、音楽自体をやめる。 また、今の時点でヤマハをやめて近所の個人教室にうつる。 のどれかだとは思うのですが・・・ (今の時点では、ヤマハをやめても音楽自体を辞める勇気がありません、 またヤマハの個人には送迎の都合上移る気はありません) 辛口でもよいのでご意見のお願いします。
普通でしたが、毎年500円ずつ値上げ、今では9450円です。そのほかに年2回の教材、その中にはいらないDVDなどもあり、 その教材が1回6000円程度、あと発表会に8400円かかり、衣装代もかかります。はっきり言って、娘にやめてもらいたいのですが、 本人がやめたくないというので、不満を持ちながら通っています。高いと思うのは私だけでしょうか・・・
いって、結果的にどのような仕事をすることになるのでしゃうか?
まで連絡して下さい。09027853993 藤田隆志です。
321~330件 / 2,841件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です