カットフルーツを作ってます。 求職しながらのアルバイトです。 会社は新しく2人バイトの子を雇いました。 週末だけ2人体制で働きます。 その内1人が妊婦さんで5ヶ月目になったばかりです。 私は妊娠した事がないので、何かと気にしてしまいます。 ①開店前までにある程度商品を並べたいので、 早出出勤をして欲しいのですが、妊婦さんなので躊躇われます。 (私はあくまで補助なので早出出勤はできないのです) ②あまりしゃがむ動作をさせない。 (お腹が出てきて苦しそうなので) ③生ゴミ捨てなど力仕事をさせない。 ④お腹すいたと言ったら仕事中でもオニギリ位食べさせる。 (だってお腹に子供がいるんですからね) カットフルーツはカットしながら味見をして、お客様に出せるか判断するんです。 でも妊婦さんはその時々によって気分が悪かったりするので、 味見が出来ない事もしばしば・・・ 折角カットの技術を教えても、12月までの契約で辞めてしまうんです。 出産準備がありますから当然ですよね。 彼女も初産なので分からない事だらけでしょう。 妊娠中働いた事のある方、子供を産んだ事のある方、 妊婦さんと働く時どういう部分で気をつけたらいいでしょうか? 教えて下さい。
解決済み
歩き回らなければならない接客の2種類です。 妊娠初期は周りも気を使って、じっと座っていられる業務をやったら?と提案し、本人もやっておられました。 しかし、その業務のメンバーが嫌だ、ということで体調がいい時は接客の方に入りたい、と言い出し、様子を見て接客に入ってます。 忙しくなるとお腹をさすり、裏にさがり水分補給をしながら休んでます。 忙しい時に気を使わなければ行けない人がいて、さらに忙しくなるとその人は居なくなる…… それならずっと、座って居られる方にいて欲しいです…… 体調が悪いのは仕方ないですが、あまりにも自分勝手だなと思います。 本人は「大丈夫です!」の一点張りですが、周りにも気を遣わせてる自覚がもう少しあれば……と思います。 私は妊娠したことがありませんので、体調の悪さに寄り添うことはできませんが、だからこそどこまで気をつかっていいか分からず、、、 どうするのが正解なのでしょうね。
は妊娠していました。 昨日(というよりもついさっき)の飲み会で初めて知りました。 ちなみにこの人は今回の飲み会に参加していません。 妊娠3ヶ月という事実を飲み会の場で聞かされて初めて知りました。 そして4人から煩いほど大説教を喰らいました。 「くしゃみや咳が大きすぎる。妊婦なのに感染したらどうするんだ?」 「妊婦は医薬品が今は飲めないんだぞ」とか 「そういう配慮できない奴は会社にいらないよ」とか なんでそんなことを言われなきゃいかんねん? この妊婦さんが病気がかかったら何か責任取らされるのでしょうか? 私は口を抑えて下を向いて人にかからないようにくしゃみをしています。 確かにくしゃみの声がでかくなることは確かです。 私はアレルギー性鼻炎です。食事や運動など普段の生活に気を使っていてもどうしてもくしゃみは出てしまいます。 来週から毎日マスク着用しなければいけないのか? じゃあガスマスク装着してこようかな。 というよりも職場でくしゃみする人間は俺だけじゃないんだけど。
ういうことではないんです。 33才独身の私からすると、確かな幸せを手に入れた彼女が眩しくて自分の人生がいかにダメなものだったかを突きつけられているような惨めな気分になってしまいます。 楽しい思い出が蘇りもう戻れないんだなと寂しい気持ちになったり、 そんな状況に甘えていた自分が惨めになったり、 本当は優しい言葉をかけて支えになってあげたいのですが、今は自分が立っていることに精一杯です。 私なりに精一杯生きてきたつもりですが、あまり上手に生きてきたとは言えません。 年齢的にもタイムリミットは迫ってきていますし、両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 諦めなければ良いことがある、婚活しなさい、これからだよ、人と比べないこと、あなたはあなたの幸せがある。 様々励ましの言葉を頂き全てその通りだと思います。 もちろん彼女が悪いわけではありません。 私も悪い事をしたわけではないと思います。 ただ、今の自分の状況が苦しく幸せを一緒に喜んであげられません。 この先どうなるかはわかりませんが、今現状一緒にいるのがどうしても辛いです。
んから薬を処方してもらい、出血している間は安静にと言われました。 産婦人科に行くまではまだ6週目だと思っていたため、まだ上司に妊娠したことを話していません。体調不良で通院しているのは知っています。 私は流産しないか心配でしばらく会社を休みたいと思っていますが、この場合どのように上司にお休みを頂けるように伝えたら良いのでしょうか?また病院から診断書?などをもらうべきですか?
回答終了
、(言われた時には既に妊娠してたようです)その1週間後妊娠がわかった時点ですぐに上司に連絡をしてそれでも異動なのかを聞きましたが、部長に呼ばれて異動が決定しました。 異動してから1ヶ月半が経ちました。 新しい事を覚えなければならない事と慣れないスタッフ、環境によるストレスと更に追い討ちの様に食べづわり、吐きづわりで、仕事に行くのが辛くて仕方がないです。この1ヶ月半でつわりで2日半お休みを貰っています。ただ点滴をしたりするほどではなく、制吐剤の内服で何とか対応出来るレベルです。 新しい所では、新人+妊婦だからとあまり負担が無いような部屋に付けてもらい有難いのですが、必要とされてないような、贅沢な悩みなのかもしれませんが。何とも言えない気持ちになります。やり甲斐を感じられないと言うか。同期や知り合いも居なく気軽に話せる人もいなく、そのせいか仕事へのモチベーションも上がらず行きたく無い、ストレスが増してるのかと思います。 元いた部署は4年勤めたのでリーダー業務含め全て出来るし、スタッフは皆んな優しく仲が良く、初期のつわりが辛い時は辛いと言って休ませてくれたりもしました。 本当は元の部署に戻して欲しいですが、私の性格上はっきりとは上司に言えず、、、、このままでは多分難しいと思います。 そこで、少し気持ちもつわりも落ち着くまでお休みを貰いたいとも考えているのですが、この場合自己都合の無給の休みになってしまうのでしょうか? 住宅ローン含め固定費が結構かかるので出来れば無給は避けたいのですが…、皆様の意見をお願いします。
レママです。 妊婦検診やツワリがひどいときの会社の勤怠についてですが、お休みを頂く場合、弊社では「基本的に有給を使ってくだ さい。有給がなければ遅刻・欠勤扱いです」と言われました。 しかし、社則には「女性社員が生理上著しく就業困難と認められた場合、申請により3日以内に限り特別休暇(無給)とする」とあります。 この場合、ツワリや妊婦検診での欠勤は「欠勤」扱いになってしまうのでしょうか? ボーナス査定にも関係するとおもいますので、出来れば欠勤扱いは避けたいのですが・・ そういった法律などはないのでしょうか?
厳しく上司が言っても、いいからいいから♪体調もいいし♪と言って勝手に残業するのですが、結局体調が悪くな ると「こんなに残業して流産したら会社のせいですからね!」とヒステリックになります。 そもそも勝手に残業するのは許されることではないのですが、それをやんわり上司に指摘してもらうと、今度は明らかに仕事を隠すようになりました。夕方になると 「ああー。もうこれ私しかできないからなあ。」 といい始め、結局残ります。 で今度は。上司が仕事配分をかえて帰れるように整理したら。 「妊娠によって仕事とりあげるなんてあんまりですっ!」 とヒステリックに訴える声がフロア中に響いていました。 こういうことの繰り返しで、部署全体で振り回されていました。そしてこれは仕方ないのですが、よく休みます。休み明けはなぜか朝からキレていて、資料を机にバンっと叩きつけて置いたり、ハァ~~っていうため息をついたり、話しかけても無視したりと、とにかく不愉快です。なんで私たちがここまで気を遣わないといけないの? 今は仕事をその人にあわせて様子をみながら、いなくてもいい仕事をまわしつつ、でも頼りにしてますーっていうふと空気を出してますが私だけ腹がたちすぎてうまく演じきれていません。 そんな態度がめについたのか、ついに昨日、私に 「○○ちゃん、妊娠してる私がうらやましいんでしょ?はっきり言っていいよ。私も妊娠前はそうだったし。でも妊娠すると人って、人を許せるようになるのよね~。だからあなたの気持ちもわかる。」 と、全く自分のやってることをさしておいて言ってきました。もうキレていいですか?これ。 といいつつも、さすがに。お腹の子供をかんがえると私も今はガマンって抑えてます。でもたまに腹がたちすぎておかしくなりそうになるんです。 最近その人は妊婦への配慮がないとか上司の文句もずっと言っていて、上司にも申し訳ないです。 上司は本気でその方の体調を心配しています。採用して長年やってきた情もあるみたいで。だから言い方はとても優しいです。 私は今29歳、結婚したばかりで子供はまだですが、本当に、心の底から、妊婦さんへの嫉妬とかゼロに近しくないです。過去、部署で三人産休に入りましたがとてもスムーズでみんなでお祝いを考えたりワイワイしてきました。今回もう腹がたちすぎて生まれても素直にお祝いがいえないかもしれません。 妊婦中はストレスがたまるのかなとか色々私にはわからないこともあると自分に言い聞かせてますが、どこまで我慢したらいいのでしょうか?
員は2名(私・妊婦さん)、アルバイトさん3名の5名体制です。 営業時間が長い店舗で年中無休なので、シフト制なのですが妊婦さんが 頻繁に欠勤・早退、勤務時も立ち仕事がつらいと三分の一は休憩・移動するのも つらいと入金や両替などの雑務もしてくれません。 不況で人員がぎりぎりな体制の中、彼女以外の社員は私だけなので穴埋めは 全て私です。 代わりに休日出勤・早出・残業、月労働時間が彼女より60時間以上多く、 休日も月4日しか取れていません。 深夜・早朝にかかってくる「出勤できませんのでお願いします」電話が恐怖です。 正直、毎日いらいらしてストレスと疲れがいっぱいです。 どういう風に考えれば彼女が産休に入る1月まで耐えられるか、アドバイスをお願いします。 長文ですみません。
るだけ! のような仕事しか出てこず、困っています。 妊娠5ヶ月なのにつわりがひどく 近くのスーパーに買い物は行けるのですが 電車移動がとても辛いため、 派遣や、長時間の立ち作業は難しいなと思っています。 そもそも、お腹の出てる妊婦を働かせてくれるかも不安です。 出来れば在宅ワーク、もしくは座ってできる仕事などはありませんか。
291~300件 / 8,512件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です