。 そう思った経緯等、まとめさせていただきます。↓ 高校時代は、進学する予定でした。 保育士になりたかったので、専門学校、もしくは短大へ行きたかったです。 ですが、経済的に厳しい(奨学金を借りるのが)ということで高3の時に就職の道を選択しました。 私は工業高校の土木科に通っていたので、土木系の民間企業(中小企業)なら、ほぼ100%就職することが出来ました。 それではつまらないと思い、筆記試験、面接を受けて合格し就職、努力をしたという実感を得たくて公務員を志望しました。 公務員で目指したいと思ったのは、警察官でした。念の為、地方公務員の試験も受けることにしました。 結果、警察官の試験は落ち、地方公務員の試験は合格出来ました。 そして今年の4月に地方公務員として就職しました。 そして現在、約7ヶ月が経ちました。 半年くらいしか働いてないくせに何がわかるんだと思いますが、正直、私には向いていないと思いました。 事務系のお仕事なのですが、全然頭に入ってこない、難しい、覚えられない。です。興味がないことだから余計、努力したいとも思えないです。(こんな考え方じゃダメですかね…) もしも、転職するとしたら無免許でも可能な保育士補助をする予定です。同時進行で保育士の資格取得のための勉強もしていきます。 最終的には保育士を目指すつもりでいます。 現時点では、保育士ワーカーさんにお手伝いしていただきながら、実際に保育園に行かせていただいたり、保育士補助についての情報、知識を得ている段階です。 今はそれのタイミング、転職のタイミングを考えています。 …と考えてはいますが、やはりもう少しじっくり考えるべきでしょうか。公務員、続けるべきでしょうか。それすらも悩んでいます。。 社会経験のある方、知恵をお貸しください。 まとまっていない質問です申し訳ありません。
解決済み
、都道府県の職員に比べて、市町村職員は異動範囲が狭い、職員のほとんどはそこの市町村出身のため、 都会や他市町村をしらないため、村八分というか、狭い視野で物事を見がちになってしまうものですか?
めるか辞めた方がいいか意見を聞きたい。 ⑵仕事のミスは在社中でも改善できるものか、環境が変われば改善するものか。 ⑶ノルマに追われない仕事やライフスタイルを教えて欲しい。 現在法人向けの携帯販売営業をしている25歳です。新卒で入社し、半年経ちました。 ⑴ノルマに追われるのが精神的にキツい ⑵覚える事柄も多くモチベーションが低下している。 ⑶故にスキルアップする意欲もない。 という状態のため、転職を考えています。 会社の人間は良い人ばかりで、完全週休2日、有休も取りやすいです。 そのためにモチベーションが湧かない自分に申し訳なく、何とか言われることを改善してもまた忘れた頃にミスを繰り返すという連続で自分が嫌になりました。 そこで、安直ですが安定&ノルマに追われないという理由で地方公務員に転職しようかと考えています。 貯金も贅沢をしなければ半年〜一年は持つほどあります。いつかフリーランスになりたいという夢はありますが、まずはお金が貯まらないと話にならないと言うのもあり、迷っています。 まとまりがなく申し訳ございません。 営業職から転職した方、現行公務員の方、ノルマに追われないお仕事をされている方がいましたら意見をお聞きしたいです。
しょうか? 知り合いが特別区を、最終面接後に辞退を、家庭の事情により過去したようなのですが、来年また受ける気になっております。(内定正式通知が出る前です)ただ、要注意リストみたいのを作ってたら、、みたいに心配しています。
の傍ら地方公務員の試験を受験して、11月中に最終面接が行われる予定となっております。 そこで質問なのですが最終面接〜合否発表までの間に現職を退職、もしくは退職の意思を会社に相談することは問題ありませんでしょうか?エントリーシート提出日が8月の中旬で、提出した際に「現在在職中」と記載しており、試験期間中の退職が虚偽の申告に当たってしまうのではないかと思い相談をさせていただきました。 公務員試験期間中の退職などを経験された方ありましたらご回答をお願い致します。
回答終了
験を受ける予定です。 私の志望先の市役所の試験がSPIや教養試験ばかりだったこともあり、今まで教養のみで、専門科目は勉強していませんでした。しかし、試験を受ける自治体の範囲を広めて見たところ、SPIか、専門・教養の試験どちらか選んで試験を受けることが出来る市役所も存在しており、その場合専門科目を学んでいないため、SPIを選ぶのですが、面接では「なぜ専門・教養の試験のほうが倍率が高いのにそっちで受けなかったのか」という本気度について確認される質問が必ず来ると人事の方が話されていました。何と答えても「専門も頑張ろうと思えばできたのに(そうはしなかったのだな)」と認識され、面接官に第一志望ではないことが伝わってしまうと思います。 正直に答えるべきではないとは分かっているのですが、最適な返しが思いつきません。人様に聞くようなことではないことは重々承知の上ですが、よろしければアドバイスいただけますと幸いです。
思い、行政書士合格を目指すか、英語を勉強するかで迷っています。 皆さんだったらどうされますか? どちらも転職等関係ない自己研鑽です。 他に仕事に役に立ちそうな勉強や資格があればおすすめ教えてください。
序列で中には『渡り』と呼ばれる役職は変わらず年功序列で次の級の俸給の適応をうける特別措置もありましたが、 昇任試験の制度のある自治体で試験を受けない場合それが大卒でも滞留し続ける事になるのでしょうか? 私の住む自治体では4級,係長級から昇任試験があり 転勤前の別の自治体では4級,係長級と管理職登用試験がありました。 試験の制度からすると例え大卒でも試験を受けなれば万年3級主任,主事で定年になるのでしょうか?
親ともに公務員ということもあり両親、親戚からは公務員になるよう勧められています。 しかし、県内トップレベルの会社から内定を頂いていることもあって、どうしても今から公務員試験の勉強を頑張ろうという気になれません。 自分の中でやりたいことが明確ではないことが悩みの原因だと思っているのですが、このような場合、彼らの意見を聞き入れ公務員を目指すべきでしょうか?
います。 現在中小企業で営業をしています。 月給では20万円ちょっとです。 手取りで17万ほどです。 先日上司と話していた際、係長でも年収500万円ほど、管理職で800万円いけばいい方と言われました。 ちなみに残業は申請制なのでほぼ出ません。 そこで地方公務員転職について考えています。 公務員は給料が少ないとよく言われますが、自分からすればそんな事はないと思います。 民間と違った苦労があるのは承知しています。 公務員の友人に聞いても、民間が絶対給料もいいと言われました。 大企業と比べると年収が少ない事は分かります。 年収だけで判断すべきではない事は前職で経験していますが、やはり気になります。 安定性や苦労ごとなどあれば併せて教えて欲しいです。
21~30件 / 71,171件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
仕事を知る
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の将来性は?磨くべき能力や働くメリット・デメリットも
地方公務員は安定した職業の代名詞ともいえますが、AIの台頭や税収の減少などにより、「将来性が期待できない...続きを見る
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です