年間働いて今は児童指導員として勤務しています。 児発管の上司に「些細なことでもなんでも聞いて欲しい」と嬉しい言葉もいただきましたが、自分としては些細なことを聞くよう意識してはいるのですが、的確な指示が無いまま業務を遂行しており意思疎通がとれないことが多く、業務がやりにくいため退職を考えています。 業務日誌も児発管の方が書いているだけで個人の日誌や記録用紙も無いままです。自分としてはコミュニケーションが非常に取りにくく、事務業務、保育業務マニュアルも無ければ研修やミーティングなどの会議もなかなか取らない状態です。 児発や放デイはこのようなことが多いのでしょうか? (私の勤務しているところは会社として立ち上げて3年未満のため会社の環境整備や人材育成まで行き届いていないです。)
回答終了
しております。(今年で10年目) 自発管を目指して児童指導員への転職を検討しております。 ただ、最近だと自発管の基礎研修を申し込んでも申し込み多数により、受講できないケースを何件か聞きました。 現在はなかなか申し込んでも受講できない状況なのでしょうか? 子供もいて家庭もあるので、2年程度の年収ダウンであれば貯金等切り崩して対応できると思いますが、それ以上となると厳しいのかなと思っています。 また実践研修もなかなか受けられない状況にあるのでしょうか? ご存じの方教えてください。
解決済み
いのでしょうか?詳しい方教えてください
ャリアが役に立つでしょうか?(集客面、スキル面) 猛勉強することは大前提として、 ①まず教師になり、普通クラスや特別支援クラスを受け持って経験を積み開業 ②言語聴覚士など資格をとって療育施設で実際働き経験を積み開業 ③療育に携わる企業(知育玩具メーカー、カリキュラムを制作する会社など)に転職して経験を元に開業 他 以下、現在の状況 ・女性、既婚、30歳 ・2歳の子供有りで夫婦共働き ・新卒から6年大手企業で働く (金融系の資格複数有り。ただし経験スキルを売りにできるほどの特別秀でた能力・人脈は無い。) ・教員免許有り(中高英語) ・もう1人子どもが欲しい
。 幼稚園教諭免許状 保育士資格 幼稚園教諭 6年 保育士 6年 調べたのですがサイトに書いてあることが よくわからず、、 指定された研修を受ければいいのでしょうか?
導員3名での人員体制なのですが、指導員2名が有給休暇を取りたい場合は可能なのでしょうか? 基礎人員が指導員2名いなければいけないというのは確認済みなのですが、有給取得によって欠員になります。 会社側は人手不足で断る権利がないと思うので、取得しても問題ありませんか?
り、勤務年数も5年以上あります。 ただ、勤務先が研修に申し込める条件の指定障害福祉サービス事業所に該当するのかが分かりません。 公立保育所は指定障害福祉サービス事業所にあたるのでしょうか?(障害児童の受け入れをしている保育所です)ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。都道府県は京都です。
資格該当者は、5年以上の実務経験が必要となっています。 私は、高卒で児童指導員任用資格に該当しない状態で、2年間放課後等デイサービスに勤務して、7月から児童指導員任用資格該当になりました。 この場合は、児童指導員任用資格に該当してから、5年の実務経験が必要なのか、該当する前の実務経験も合算出来るのかが、私が調べたところでは分かりませんでした。 自発管の基礎研修は、何年後に受けられるのか教えていただきたいです。
した。 福祉の業界・業種は初めてですが、身内に児発管がいるので色々話を聞いていました。 子供が好きなのと特性のある子の支援をしたいと思い就職したのですが、思っていた内容と違っていて戸惑っています。 放デイ等は療育も行う場だと思っていました。ですが、実際は集団活動は未就学児や低学年のみで中・高学年になるとプログラミングと称してパソコンでゲームや任天堂Switchでゲームしています。 宿題がある児童に出来るだけ施設で宿題を終わらせ、親御さんの負担を減らせたらと思い声掛けをしたら他の職員から「家で宿題するなら遊んでいいよ」と邪魔をされました。 集団プログラムはあっても30分程度ほかは、遊んでいるだけ。他の事業所もこういうものですか?? ただの託児所にしか見えないのですが、これが放課後デイサービスというものなのですか??? また、放デイには新人研修(OJT等)はないのですか? いきなり入れられて名前も分からない子供と遊んでと放られ、仕事も何していいか分からない。 することが無いか聞くと仕事を任されますが、詳細を教えてくれずこれやってと分からない状態で任される。福祉業界ってOJT研修ずさんなんですか? 今までWeb業界で仕事してしっかりとした企業ばかりだったのであまりのずさんさと適当さに驚いてます
などで55歳あたりでようやく本格始動できそうですが、そんな年齢やとってくれますか? 巷の児発管って平均年齢いくつくらいなんでしょうか。
21~30件 / 1,169件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です