業側から解雇になったのに届いた離職票には自己都合退社と書いてありました。 突っ込んで聞いてみたら、委託先の社労士になにも言わずに頼んだら辞めた理由を言わなかったから自己都合と判断して書いたんでしょうと言われました。 でもブラック企業なので嘘くさいです。 ちなみに自己都合退職の具体的事情記載欄に「自己都合退職口頭による」と書いてあります。 もちろん、そんな事言ってません。 企業が私が自分で辞めると口頭で伝えたと社労士に言ったから社労士はそう記載したんじゃないんでしょうか? 社労士は企業に何も言われなかったら勝手に自己都合退職と記載するものなのでしょうか? この社労士に「この企業にどう伝えられたか」聞いたら答えてくれますか?
解決済み
ます。 英語が大好きなので是非行きたい会社なのですが、色々と不安もあります。 この会社は書類選考者通過者にのみ、会社説明会があり、その後筆記試験もなしで1時間の1回の面接のみで採否を決めるそうです。 コミュニケーション力及び高度な英語力をメインにする仕事ですが、英語の筆記試験もなしで面接1回(現場責任者が面接官)で採否を決めるという時点で、ブラックなのでは?と疑っております。年中募集ではなく、欠員補充だそうです。 成果主義で契約数に応じて収入が上がる仕組みで、在宅勤務も可となっております。
流出をしてしまいました。 普通の会社なら、「管理者や顧客からのお叱り+謝罪+始末書」のセットなのですが、軽く、上席から言われ、誤って配布した所に取りに行き、正規の所へ届けて終わりました。 また、このレベルとなると、「退職勧奨や解雇」の話もあるかと思っていましたが、その気配もありません。 ブラック企業のため人手不足で、人が辞めて行っても、求人を出したところで、新人が入って来ません。 そのおかげで、どれだけ大きなミスをしたとしても、特に大問題化されないのでしょうか?
回答終了
ました。掻い摘んで書くと下記のような状況です。 ・サービス残業1日に8時間~10時間以上 ・手取り10万ぐらい(借り上げ寮に入っていたため家賃は引かれていますが、水道光熱費は自分) ・パワハラ、大声で怒鳴り散らす、一つのミスをその日1日怒鳴り続ける ・モラハラ ・上司Aは退勤の打刻を上司Bに社員証を預けることで任せ、上司Aは4時間とかしか働かずに帰る→その分の仕事は自分に来る ・自分の社員証は上司Bに取り上げられており、出勤退勤の打刻は全て上司Bに定時で打刻され、有休も勝手に使われる(もちろん有給の体で出勤) ・上司に居酒屋の飲み代を全て負担させられる などです。 メンタルが強靭だったのかうつ病などにもならず、もう転職し5年経ち、職場にも恵まれ普通の生活を送れています。 ただ、当時のことが時々フラッシュバックするのですが、今の正常な生活に慣れ、当時のブラック企業がいかに異常だったかを思い知るたびに、年々ダメージが大きくなります。 最近では動機や息切れ、視界がジワジワと暗くなる、手が震える、など起こります。 そんな環境で働いていたこと、周りはそんな過酷なことを経験せずとも幸せなこと、社畜とは言いますが本当に家畜やサンドバックのような扱いだったこと、これらが惨めでなりません。 幸せになりたい、と思うのですが、ブラック企業で経験した辛いこと以上に幸せなことが起こるとは思えず、年々つらくなっていきます。 自己肯定感も破壊され、誰かと幸せになりたいと思うと同時に、こんな自分じゃ駄目だろうと思ってしまいます。 最近ではあの時うつ病になって〇ねばよかったのにどうして耐えれてしまったんだ、とさえ思ってしまいます。 とにかく惨めです。 どうしたらこの気持ちが払拭できるでしょうか? 厳しいコメントはお控えください、精神的に既にきついです。 前職場を訴えろ、なども求めておりません。自分は今のこの惨めな自分をどうやったら払拭できるか悩んでいます。
てあのお客様や社員への厳しさを自分達にはなぜ向けないのでしょうか? ポジティブで有能な精神論者って割合少ないのはなぜでしょうか? ビックモーターに限らず精神論を振りかざす人に限ってパワハラとかする人多いですよね? これってネトゲで育成我慢せず課金リセマラするガキと何が違うんですか? つまり即戦力頼みで人をマトモに育てる事が出来ない。 出来てもすぐに飽きる。 精神論を他人には平気でぶつけるけども自分にはすこぶる甘い人がいっぱい居ます。 別に部下を甘やかせという話じゃないです。 何で他人にばかり厳しくして自分には甘くするのかが不思議です。 自分に厳しい人間であれば今回の不祥事も予測出来た筈です。 兎に角自分の事になると途端に頭の回転がトロくなって自分を甘やかす感じ。
。 大手の焼肉屋で初バイトを始めました。 人と話したり、力仕事をするのは苦手なのですがそんな自分を変える為に半ば修行として飲食を選びました。 その為、多少業務が辛くても乗り越えていきたいと考えています。 しかし、業務内容とは関係なくバイト先に対して不信感があります。 具体的には ・バイト先のグループLINEにて、店長がいつも何かしら怒っている ・バイト先のグループLINEにて、バイトを辞める人のお別れの言葉を店長がフル無視 ・研修等がなく他のバイトの人から業務内容を教わる(他のバイトの人も研修は受けていないので人によって言う事がバラバラ) ・七輪に入れる炭を燃やす作業では、必ず灰を被ることになる(それが原因かは分からないが現在、数日に渡って喉の調子が悪い) ・平日と土日で時給が変わらない ・時給は最低賃金950円 ・サビ残が毎日30分近くある ・バイトメンバーのミスを連帯責任として店長が怒り、グループLINEを抜けたり給料を支払わないと発言し、謝罪を半ば要求する(この事に関して、バイト先の先輩に店長への謝罪を要求される) ・1日4時間週3日の契約だったのにいきなり1日6時間週4日くらいで始まる(春休み期間だったのでギリ許容できますが) ・店長が人を褒めてる所を見たこと無いが、常に批判はしている ・バイト初めは、土日祝近辺ばかり出勤させられる などです。 平日と土日で給与が変化しない事や、お別れの言葉フル無視に関してはそこまで気にしていませんが、にしても欠点が多いというか。 父や姉にこの事を話したらブラックっぽいと話していました。 これが初のバイトですし、飲食は大変だと理解した上で始めましたのでこの状況が異常なのかが分かりません。 自分が甘えているだけの部分も大いにあると思います。 現状は、いくら修行とはいえ時給が安いと感じますし、修行なら別の方法もあるので夏頃に辞めようと考えています(早くに辞めたせいで履歴に傷が付きそうですが)。 このバイトみなさんはどう思いますか? もっと早く辞めるべきでしょうか? それともこれくらい普通だからもっと続けるべきでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。
信はすぐにでも辞めたいと思っており、直上の上司に辞めたいと申し出たところ、「チューターと主任に相談してからだ」と言われたそうです。 また、仕事上、上司に会える日が少ないので会うことすらままならない状況だそうです。 退職代行使ってみたら?と言ってみたら「入社後すぐに『退職代行は使ってはいけない』と説明された」と言われました。 どうすれば友人は会社を辞めることができるのでしょうか? とても心配なので、辞める方法を知っている方がいたら教えて頂けると幸いです。
50起床 6:20家を出る 8:00会社着 8:30〜17:15 勤務(12〜13休憩) 17:20退社 19:20 家に到着 疲れ果て大好きなFF14をやる気力すらありません。やはりブラックな人生でしょうか?
ようと思いますが、ゆるブラック企業 (残業少なめ、休日も多めだが仕事の中身がなく昇給ペースも悪く、何のスキルもつかず、業務もいい加減な会社) から転職することが難しいのではと思い、毎日が不安です。 資格取得等はしましたが職務履歴書にかける内容もロクに無さそうで辛いです。 どうしたら良いでしょうか。
とは言えないが、ブラックではない気がします。 ブラックでなければ頑張って続けるべきなのかな?とも思います。
21~30件 / 113,620件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です