受けて10月から正式に正社員として働きました。 コレまではこの企業の下請け業務を行なっていましたが功績が認められていわゆるヘッドハンティングで採用されました。 1番の理由は給料です。これまでのほぼ2倍の給料提示がありましたし、これまでの仕事を延長かとたかをくくっていましたが入社してみたら超ブラック企業でした。 とにかく24時間365日仕事の事を考えなければならないし自由時間はほぼありません。 金に目が眩んだ私が悪いのですが直属の上司からは常に圧力をかけられて精神的にどうかなりそうです。 これまでお世話になった会社ですし、ここでへこたれるなと言い聞かせて2ヶ月経とうとしていますがこの先どうすれば良いのかわかりません。 そこでご相談ですが、頑張って続けるか辞めるか、辞めるにしても年度末かすぐにでもいろいろなパターンがあります。 みなさんの考えをぜひぜひお聞かせください! よろしくお願い致します。
解決済み
らにあり、女性社員が入院するまで追い込まれたり、人間関係も現場で暴動が起きるレベルで終わっていたりと酷いものでした。 転職して労働時間が数百時間減る一方で、年収は大幅に増加し、前職を振り返ってみて「なんやあのゴミ」という認識です。 ブラックに入ってしまう人もそこで働き続ける人も愚かなのでしょうか? それとも法律は守られるべきだと思いますか? どう思いますでしょうか?
の残業は切り捨て」とかかれていました。 (もう少しぼやかした書き方ではあります) また、天候や電車の遅延等も遅刻とみなされるなど、今まで私が勤めてきた企業とはかなり様相が異なります。 業務内容も面接時とは異なるもので、転職を検討しています。 エージェントを通しての転職だったのですが、このような場合、退職理由はどの様に伝えればいいのでしょうか。 前職は、契約社員で、今回は正社員を希望しており、正社員という希望が叶ったことで転職しました。契約更新時期まであまり時間がなかったので、焦っていたこともあったのですが、労働環境や就業規則までは確認できませんでした…
って全く違うのは仕方ないとしても、大企業と中小企業で天国と地獄という感じで何もかもが違いすぎます。 全部の企業で同じということはありませんが、極論をいえば、大企業なら普通に働いていても家が建つし、貯金もできて、結婚することもできますが、中小企業なら最悪、パワハラを受け、誠心誠意仕事に集中して寝る暇もなく、命を落とすことだって当たり前の環境です。これを就活生だったり、これから将来どんな仕事をしようかなんていうことを考える若者世代は知っているでしょうか?知っていたら、もう少し未来は明るいと思うし、将来なりたい自分になれると思いますが、知らなければ、残業代がでないなんて当たり前、成果を出してもボーナスはなし、またボーナスが出ない理由についても説明すらしてもらえない、そうやって朝から朝までただ働きを、責任という二文字のためにやることになります。こういうことを学生にアナウンスしたりしているでしょうか?
ブラック企業やんといわれました。 私の会社は基本は8時からです。 ですが、8時から作業ができるようにしなければならないので7時20分には会社に着き、着替えて45分には仕事を始める準備をします。 研修が始まって直ぐに色々教えることがあるから着替えて45分には来て欲しいと言われていました。1度バスの遅延で47分に着いた時は、「まだ、教える事もあるし1人でできないこともあるんだから45分には着替えてここにいてな」と言われました。 私の会社では12時から13時が休憩時間です。ですがこれも同様、身だしなみを整えて13時には作業が開始できるようにしなければならないので12時30分にはお昼休憩時間を終了させて40分には仕事の準備にかからなければなりません。 研修初日からこの感じだったため、休憩時間が実質30分も無いことも疲れるなぁとは思いますが気にしたことがありませんでした。
回答終了
イムカードの役割をするものなし、みなし残業が月14時間でそれを超えても残業代はつかない、取引先にいく時や、お客様と移動する際は、マイカーでの移動で、交通費はどれだけ使っても一律5000円。 社員の人はだいたい月14時間以上の残業を強いられ、交通費も5000円では足りていないそうです。 客観的に見てブラック企業だと思うのですが、なぜ労基に引っかからないのか、有識者の方教えてください。
できません。どう思いますか? ここで言うブラック企業というのは、法律違反や、完全なパワハラ、完全な悪条件での労働を会社員に強いている、本当にブラックな企業のことです。 (甘えた学生が、何でもブラックと言っているのとは話が違います) そういう会社がなくなっていけば、世の中はホワイト化されていき 人手不足の問題も多少はよくなると思います。 しかし、このことを「私の父親」に話すと、 「それはダメだ。それだとわがままな退職をする自己中な人間が増える」と反対していました。 自分の父親はすでに定年退職していて、働いていません。 最初聞いたときは「(なに言ってるんだこいつ・・・)」と、思いました。 ブラック企業が残って、パワハラや給与未払いが増えたところで 無職の父親には何もプラスになる部分はないと思うのですが・・。 そこまでして、現役世代をいじめたいのでしょうか? いじめて何の得(金銭的な)になるのでしょうか? そういう人が世の中には一定数いるのはわかるのですが、 「ブラック企業がなくなることに反対」の人の心理はさっぱりわかりません。 「別にブラックが消えても、世の中の会社が全てなくなるわけではない」と思いますので。 先に書いておきますが、質問と全く関係ない危ない政治の議論などはしたくないのでブロックします。
会系だからなっていうのって、そもそも体育会系だからブラックなんじゃないでしょうか? 体育会の上下関係とか、上が絶対偉いみたいなのをなくした方がいいと思うのですが、先輩、後輩ではなく、学校にいる生徒という立場は一緒です。 会社でも会社と雇用契約している社員という意味ではみな平等です。なぜ勝手に上司だと名乗って偉そうに指図するのかわかりません。その縦社会をなくせば、パワハラのようなブラック特有の問題はなくなりますよね。 どうでしょうか?
ットホーム、急募、大量採用中、人物重視、ノルマなし、固定残業代、未経験可、やる気重視、独立可能、お客様第一、裁量労働制、年俸制、週休二日制、幹部候補生、若手が活躍 こんなところですか?
回答受付中
るか転職しろ」と言われますが、 煽り等では無く、新卒でブラック企業にしか入れなかった人が転職で、現状より良い条件の会社に入れるものなのですか? ブラック企業から納得企業に転職した方の経験談があればお聞きしたいです。 25卒・26卒・内定・NNT・高学歴・Fラン・低学歴・業界・年収・収入・ホワイト・ブラック・大手・中小・零細・ベンチャー・子会社・就職・就活・転職・やりがい・勤務・初任給・新卒・中途・退職・転勤・会社・企業・残業・過労死・離職・週休・採用・福利厚生・無職・フリーター・ニート・正社員・非正規・派遣・スキル・ses・sier 金融/コンサル/メーカー・製造/公務員/飲食/小売/介護/建設/インフラ/不動産/IT/出版 マスメディア/商社/サービス
1~10件 / 62,671件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です