年目。正社員で事務をしています。 私の勤務先のセンターは男性300人以上に対し女性は私と先輩社員(65)そして派遣の清掃スタッフ(56)の方の三名だけです。 先輩社員の方は勤続歴が数千人居る当社の中で一番長く、生き字引として皆さんに尊敬されていますがとてもストイックな方でクールで一線を引いている印象です。 対して私はあまり仕事が出来るタイプではなく、必死にメモを取ってはPDCAを回し続け…やっと何とか形になってきたな、という具合です。仕事はできなくてもせめて笑顔くらい絶やさずにいようといつも勤めて明るく振る舞っています。 勿論自分で雑談を吹っかけたりキャイキャイしたりはせず、声を掛けられたら笑顔で応対。何か頼まれたら快く引き受けています。 そのせいか、他の社員の方に(特に年配の方)とても可愛がって頂いています。例えば、よく飲み物を頂いたりお菓子を頂いたり、頻繁に声を掛けて頂いたり…取引先の方もわざわざ遠回りをして私のデスクまで来て下さり、一言二言ただの雑談ですがお話をしてから帰って行かれたりします。特に私は取引先の方と何か仕事でお付き合いがある訳ではなく、たまに電話を取るくらいなのですがいつの間にか親しくなっています。 そして、それが清掃スタッフの方は気に入らないようなんです。 基本的に私が居る事務所と、清掃スタッフの方が居る場所は違うので殆ど会話という会話はした事がありません。すれ違えば挨拶をしますが、毎回無視されてしまいます。 そして、他の方から聞いた話によると私の事を「男たらしの尻軽女」「どうせ腹の中は真っ黒」「この前道端で男引っ掛けてラブホに入って行くの見た」と言いたい放題しているようです 勿論たらすつもりはありません。20代の女性が50代くらいの男性をたらす目的で仕事に来ていると本気で思っているのでしょうか?私はただ仕事を円滑に行う為に笑顔で当たり障りのない対応をしていただけなのに… 上記二つはまだ良いとしても、道端で~ラブホ~のくだりは正直困っています。そんな事実はありませんし、何人か真に受けて若い子達から冗談半分に俺も仲間に入れて下さいよーとか言われたりしました。 会社でそんな噂流されたらたまりません。 他の人は、ただのやっかみだから気にしなくていいよー誰も真に受けたりしてないから。と笑ってくれますが、何とか止める手立てはあるのでしょうか? 因みに派遣元はうちの子会社で、身内ばかりなので会社対会社の対応からの制裁は難しいと思います。そして息子さんと旦那さんが当社勤務しているので尚更下手に衝突できません。 なるべく事を荒立てずに解決したいのですが、どうするのがベストだと思いますか?
解決済み
ばお読みください。 私は店長ではありませんが、正社員として売り場の担当者をやっています。 昨日、本部の人が来て(1人)、「どんな売り場にしたら良いと思う?」と質問されました。 本部の人1人と私とパートさん1人がその場にいる状況です。そして、私は答えました。 「自分は〇〇な売り場にしたいと考えていて、そのためにPDCAを回しながら〇〇をしている。ただ、今しているチャレンジは時間はかかるが利益は少ない状態なので、多くの利益を上げるためには人員があと1人は必要。もう1人いればできることも変わってくる。今、去年に比べて2人少ない状態で売り場を回している状況なので、通常の作業だけで精一杯です。新しい挑戦ができる状況ではない。最近、人手不足と話題ですが、1人も採用の面接にも来ないのはおかしい。10人くらい採用しているのなら人手不足の影響を受けても仕方ない。でも、1人や2人は関係ないんじゃないかと考えています。自分は人ってすごく大切だと考えていて、もう一人いれば売り場に常に誰か一人は立っていられるので、売り場で様々な提案が売り場でできます。上の人は人件費が抑えられてラッキーとか考えているかもしれませんが、それは違う。目に見えない売り逃がしが増えているし、お店のパワーも弱くなっている。今、人は少ないが1ヶ月に1回はパートさんが有給を取れるようにしている(その分自分が無理して仕事している・・・)。それは、従業員満足度を高めれば、顧客満足度も上がると考えているからです。しかし、昨年に比べ2人少ない状況のままでは従業員満足度なんて上がらない。いろいろと言いましたが、勘違いして欲しくないのが、私はこの人員が少ない状況を受け入れているんです。ない事を嘆いても前に進まないからです。なので、人員がいない状況や客数が減っている状況など悪条件も全て受け入れて、その中で最善策と思うものを実行して、新たなチャレンジもしているんです。でも、今しているチャレンジが成功しても客数が増えたり売り上げが大幅にアップすることはないと考えています。今、必要なのは人員がいないことによるパワー不足を解消することと、客数が減って売り上げが減っている状況なので、逆に人材育成に力を入れて店舗運営力や接客レベルを上げる。自分は従業員の働きやすい環境や効率の良い作業と仕事ができる仕組みを作る、そうすれば、将来的にはじめに言った〇〇な売り場が実現できると思っています。」 とあまり話がまとまってないスピーチでしたが、そのまま書きました。 ちなみに本部の人は偉い人ではなくて、別になんの権力もない。昔、私のいる店舗にいたとかいなかったとかのレベル。 本題に戻ります。 本部の人は「いろいろ考えているみたいだね。もっと、沢山のチャレンジをすれば良いと思うな。」 と言っていました。 パートさんは「・・・・。」と手を後ろに組んで黙っていました。 そして、1日後の今日なのですが、 「昨日、本部の人に屁理屈言ってたんだって?」 と、昨日いなかった従業員に言われました。 私は「え?」 となりました。 昨日、同じ場にいたパートさんが「あの人は屁理屈ばっかりだ。」 そう言っていたみたいです。 確かに昔から仕事場でこう言う演説のように自分の意見をスピーチすると必ず「屁理屈言うな!」 のような事をいう人が必ずいるように感じます。 「屁理屈って理屈が通らない事だよな・・・。」 「黙っていたから異論なしかと勘違いしてたわ。」 「言ってる事がおかしいと思うならその場で言ってくれたら良いのに。」 「もしかすると、理想論で実現不可=屁理屈なのかな?」 「話が長い=屁理屈?」 など、ずっとモヤモヤしています。 なんでも良いので、お暇があればアドバイスいただければ幸いです。
ほうが良くないですか? なんか、前者ばかり目立ち、後者がゆっくりとしか進展していないと感じるのですが。 政治を、かりに、プロジェクト管理や企業運営とみたら、明らかに前時代的というか、変じゃないですか? 社長やミスを犯した人を大の大人が非難しても、仕方がないわけです。 アジャイルやスクラム(*1)や、カンバンばかりが良いとは言いませんが、今は、属人的なミスは、減らすべき目標としても、個人を責めずに、そうなってしまった仕組みを改善していくことに、主眼になってますよね? そもそも、理想の未来なんて、その時代によって変わっていくので、正解なんて誰にもわからないわけです。 一旦政策を決めて、4年やってみる。 仮に、失敗しても、それはミスや失策ではなく、失敗したという価値あるデータということにして、人を責めても仕方がないというのが、最近のはやりだと重うのですけどねー。 とか、選挙前なので、聞いてみた。 どう思います? *1ざっくり:大きな目標を考えた上で、小さい目標に分け、重大なものから、短期間で解決していくソフトウェア開発手法。雑に言えば、PDCAみたいなもの。
かりしてます。 就職活動のとき、業界業種や、その会社の雰囲気はかなり気にしてたのですが、当時の私は給与面を殆ど考えてませんでした。。東証一部だからいいだろくらいにしか思ってなくて… 30前にしてぜんぜん給与上がっておらず 大体賃金カーブが見えてきてため息出ます。。 会社自体も規模中途半端、借金まみれ、技術水準低く採算性低く、経営者のレベルは低くてPDCAとカイゼンしか言わない(そんなの何処の会社でもやります)こどもみたいなレベルの戦略を中期計画に書いて恥ずかしいくらいです 戦後間もないころは羽振りが良かった歴史のせいか、無駄にプライドだけ高い年輩の人が多く、なんだかなぁと悩む日々です。ついでに女子比率かなり低くオバチャン比率高すぎ… 学生のときにどの会社がいいのか見抜くのはとても難しいと思いますが、普通はやはり給与を第一にして採用試験受けるのでしょうか? 就活厳しくていやになり「この会社雰囲気はいいから、もうここでいいや」と就活やめたアホは私くらいなもんでしょうか?
うでしょうか‥? ちなみに県庁のエントリーシートに記載するもので、サイズとしては写真ほどの枠の大きさになります。ご意見ありましたらなんでもいいので教えて欲しいです!
球の総決算として、大学の野球部で主将を務めた。チームはリーグで最下位になるほど弱小のチームで、このチームを変える必要があった。 ある時私は経営管理の授業で「PDCAサイクル」という言葉に出会う。この時私は、我々のチームに欠けているのは特に「check」「act」の部分だと気付いた。試合に対する目標は立てている、しかし、試合後のミーティングでフィードバックが簡素で、また練習内容もルーティンワークというのが現状であり、「check」に力を入れ、それを生かした「act」の必要性を感じた。 それから私は試合中、ポケットにメモ帳を忍ばせ、泥まみれにしながらメモを取った。試合結果は数字として残る。しかし、その時感じたこと、足りないと思ったことを文字として残すためだ。そして、そのメモとスコアブックを持ちかえり、フィードバックシートを作成し、配布。そして、それをもとに練習内容を柔軟に変更した。 例えば、3-0で負けた試合があった。その時の私のメモには、「またしても、チャンス潰す」「気が抜けての失点」という言葉が残っている。「check」の結果、失点三は全てピンチでのミス、またチャンスでは打てていなかった。ピンチやチャンスなどで本来のパフォーマンスが発揮できていないという結果から、私はプレッシャーのかかる場面での「集中力の欠如」を課題として挙げた。私はこの課題を解決する「act」として翌週の練習時間を通常4時間から3時間に減らすなどして、集中力の欠如の改善を図った。 このような、「check」と「act」を意識した取り組みが報われたのか、春最下位だったチームが秋には4位まで浮上した。 この経験から私は、「check」と「act」の大切さを学び、実践することが出来た。この経験を・・・でも生かすことが出来ると自負する。
全体的な組織マネジメント不全に起因した属人的な、 またロジカルより感情に立脚した場当たり的な対応 により、業務を複雑化させ、ルーティンに追われ、 現状把握や改善ができない感じです。 役員(部長兼人)は「30代などはダメだ」と言わんばかりな割に 精神論や抽象的な一般論を説くばかりで、タスク管理や実績 データ分析に基づいたPDCAを実践した経験が無いようで、 実績分析も試算も勘と感覚(ドンブリ)一辺倒。 商社系事業会社出身(30代)の私からすると、何十年の経験も 同じ(精度の低い)ことの繰返し(疑問を持たない)だけでは、 30代にも劣ると思いますが… 課長もマネジメントを収支管理のみと勘違いしているのか、 かたや時間外300時間の人もいれば、かたや定時アガリな人 もいて、前述極端な縦割りを許し補完体制の不備を改善せず、 現状でもアサインの判断を誤るなど、業務量および処理能力が 把握できておらず、結果 対応の遅延によるクレームや商機損失を 招いています。 同僚にしてもITスキル/リテラシが低調やなため、 Excelに単純に手入力&コピペ、かつDB的な発想が 無いため、同様の処理を複数ファイル(ルーティン、 集計、請求など)に行うなど効率が悪く、詳細まで 処理する時間がないため管理する精度が荒く、 結果 集計や請求に誤りがあってもチェック漏れが 生じたり、 問題点の把握もできない現状です。 一方で前述業務改善(簡素化)に反するムダな複雑化に より特別な事をしていると勘違いして、引継ぎもせず。 (まぁ誤解を恐れずに極論を言うなら、偏差値と 利発性には絶対ではないまでも相関性が高いと 私自身経験則上認識しており、大学全入時代に 偏差値50前後や高卒の社歴が長いだけの同僚に多くは 期待してません) ビジネスマナーの欠如も酷く、顧客との通話中や 来客中に、周りでは噂話やTVやお菓子の話などで 大声で高笑いしていたり、「○○御中△△様」など 仕事中にデスクでパンをガッツリ食べ始めたり、 課長も指摘するどころか加わる始末です。 スペシャリティとしても従前同業で実務~それを 踏まえて企画まで経験していたので分かりますが、 特にノウハウが体系化されて蓄積・共有されている 訳でもなく、取扱う領域も狭いため得るものも 無さそうです。 こんな環境で継続して従業するは意味はありますか。 類似ケースの経験がある方、回答お願いします。
ランスになってしまいました。 在学中にある程度の収入を得ており、周囲が何も言わずに応援してくれていたことで就職の道を考えなくなっていました。 あまりにも世間知らずで恥ずかしいことですが、正社員になるメリットやフリーランスの社会的信用度の低さなどを理解したのは20代後半になってからでした。 色々な選択肢をよく調べず、よく考えなかったことを後悔しています。 世の中の多くの人は正社員のメリット、新卒カードのことなど自然と理解しているものなのでしょうか? 皆さんは授業を受けているだけでは教えてもらえないそういったことを、どのようにして知りましたか?
満点は様々です。長くなりますがご容赦ください。 ・私は別の小売業から転職して働き始めたのですが、店 長からなかなか仕事を任せてもらえません(一部の発注以外)。理由は、転職して日が浅いから、だそう。もうここ転職して半年以上経つんですがね。 ・今とりあえず任されてる仕事で成果を出している(売粗、販売点数、POP作成等、数字を見れば明らか)のに、それを認めてもらえない。おそらく認めたくないのでしょう。 ・加工品の発注はほぼ全部店長が行っているが、売場に出てこない為、棚がスカスカである。 ・店長は別店舗で売り上げを上げた実績があるものの、今の店舗では売上が急降下している。 ・店長が社員、パートとコミュニケーションをとらないので意思疎通が出来ていない、雰囲気が最悪である。まず店長からパートさんには挨拶しません。 ・本部の人間は店長の見方である。恐らく口裏を合わせてるのでしょう。店長は今の会社に長ーくいる人間なので、セコい手段を使ってでも自分の見方を増やすでしょう。 ・店長の人事評価は不公正。本当に頑張っている社員・パートを馬鹿にする。 ・その上、店長や本部の人間がいない間にフラフラ遊び歩いている、古くからいる悪質契約社員を高評価する(担当しているカテゴリーの売粗は赤字)。みんなが品出ししてる間にゲームしたり、タバコ吸いに行ってます。しかも店長にばれないように。 ・この契約社員↑を店長が高評価する理由は、店長がよく分からない雑用を手伝っていて、それが大変役に立っていると店長が喜んでるから。しかし一般人でも分かるようなことを手伝っているだけ。つまりこの契約社員は上手く媚びってるだけなんです。 ・店長が店の方針や目標を打ち出さない。他の人間に話したところでどうせ理解されないから無駄だと言ってました。最近、勝手に棚替えもしましたが、お客さんから分かりにくくなって見た目も悪くなっただけです。棚替えで粗利が何%UPするかなどは全く考えていないからです。 ・私が担当している発注で、発注後に勝手に発注量を調整されたことが何度もある。しかもそれを発注担当の本人である私に言わない。しかし、明らかに売れる商品だから多めに発注したわけなんです。 ・本部の課長が店に来たことがあり、私に対し会社や店の和を乱すなと言ってきた。しかし和を乱しているのは店長です。店長以外のスタッフはほぼ全員その認識があります。 ・この会社はつい最近、小売業に参入し始めました。だから、食べものを売る小売業として最低限やらねばならない品管をやってないし、その重要性を分かってない。 ・品管に関して日々の温度チェック、期限チェックをシフト化するなど、店の為を思って言っている私が気に食わないようで、ほぼ無視される。しかし日々期限切れ商品が出てくる。 ・私が前いた会社は小さい店ながらも入社後すぐに店長にさせられたので、お店づくりの為のPDCA、財務のことは熟知しています。だから、今配属された赤字店舗において、各カテゴリーごとに何をどうすれば売粗が改善するか分かるんです。前の会社でも発注から売切りまで、実際に自分がやって、パート指導もやっていたので。 ・つまり、この店長のスキル的な部分も人間性のダメ具合も私はよく分かるんです。自分も前職で沢山失敗してるので。 ・ちなみに常連のお客様の中にも、変な店長だと認識がある人、ちらほらいます。正直な意見を言ってくれるお客様はありがたいです。 長々と書いてしまいましたが、これは私の思い込みではなく、全て事実なんです。 お店を何としてでも良くしたいと考えているのですが、今私に出来ることは何なのでしょうか。 店長が意識を変え、社員やパートと信頼関係を築くことがお店を良くする根源だと思ってます。が、自分より一回り以上も年上の女性の意識を変えるのはなかなか大変だと思っています。 たくさんのご意見をお待ちしています。
のですが、このアフィリエイトをしてきたというのを強みにできる職業ってなにがあるのでしょうか。やはり広告業やマーケティング業?なのでしょうか。資格などはなく、ただただ独学でやっています。 いろんな意見が聞きたいです。お願いします。
281~290件 / 775件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です