です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 利用者は今月17日に発症〜18日まで別の職員が対応していましたがその職員もコロナに感染してしまい19日からは私1人で対応しています。10日間隔離となるので27日まで8連勤で私1人で対応するということになり、すでに疲弊しています。できるだけ陽性利用者と関わる職員数を抑えたいというのはその通りなのですが、自分1人にのしかかってくる重さが重すぎて、辛いです。私は3年目23歳ですが仕事を始めて今が1番辛いです。自分にも同居家族がいるのに、自分が感染したらうつしてしまうかもしれないこと、自分も感染したくない、不安で不安で仕方ありません。 利用者はもともとかなり動作がゆっくりな方なので必要なケアだけでも居室に1時間近くこもりきりになることもあります。食事介助や排泄介助(毎度尿便失禁)や更衣介助、ほぼ全てにおいて必要な方なのでいくら防護服を着ていても接触時間がかなり長くなってしまいます。 こんな状況で、感染しないほうが不思議とも思ってしまいます。感染してしまう恐怖にでなく、防護服を上手く着られていなかったり、汚染物の処理についても、少しでも間違えるとかなりきつく指導を受けストレスもかなりきています。そもそも私は医療従事者ではないのでここまでの感染対策も今回が初めてですし、慣れてもいないし完璧にできるわけがありません。もちろん努力はしています。 コロナ陽性利用者のケアを1人だけに任せるというのはよくあるのでしょうか?この辛さを誰にも相談できずにいます。
回答終了
解決済み
ような職業に就くべきでしょうか?
型のサ高住にて6年勤務してきました。 全て直接業務であり、最初から社会福祉主事をもっています。 大阪府内です。 基礎研修の要件に該当していますでしょうか。 一応、府のHPを確認し、該当していると思ったのですが、 障害者でなく高齢者介護でしたので、不思議に思って質問させてもらいました。
高齢者施設 で 栄養士として志望動機でなやんでます。 なにかアドバイス頂けませんか?
ける方を対象にされていると思いますが、この方は体調不良で良く欠勤して仕事の作業も出来ない事が多く、周りの従業員の負担になっています。身体のコンディションなのですが微熱が続いてしんどい。高血圧、糖尿病で喉が渇く。手首が痛い、腰が痛い、足が痛い等ですが現在は足の踵が痛く立って作業が出来ない状態で休職して療養はされていますが完治はしなさそうです。仕事内容が店舗内の清掃作業で動き回る仕事なんですよね。休職前に掃き掃除や灰皿の交換も出来ないから他の従業員にお願いの相談を担当者に相談されていたらしいですが断られ、休職になりました。モンスターな部分は体調をたてにとり、お願いされた作業を断る事が多く、自分が出来ない作業を他人にやらせようとします。最近新しい従業員が入ったのですが、もう自分は用済みやわと毒を吐きます。その関係かはわからないのですが新人が1人初日で辞めました。年齢的に次の仕事は難しいと思いますので今の職場に執着はかなりあると思います。自主的に綺麗な形で退職して貰いたいのですが、どうしたらいいんでしょうかね?
に高齢者の方向けに使い方などを教えています。 現在妊娠中で、つわりが終わったタイミングで短期で働いているのですが初めてのコールセンターで正直もう辞めたいです。 元々電話嫌いでしたが働けるところがそこしかなく、根気強く続けて今は電話に出ることに抵抗はなくなりましたが、やはり電話をかけてくる人の中にはいわゆるカスハラや温度感の高いお客様が多くいて、ストレスが溜まります。 強く言われたら流せなくてそのまま落ち込んでしまうタイプなので辛いです。ノルマはないのですが1日に10本ほど電話を取ります。 自分で選んだ仕事ですし上司や環境はとても優しいところなのでそこが救いなのですが、やはり毎回電話を取るたびに不安が大きくなってしまいます。 給料で毎月の支払いを払うのがやっとなので辞めることは出来ないです。 性格や相性などもあると思いますが、コールセンターや普段電話対応などを仕事にしている人達はどうやってメンタルを保っているのでしょうか、、、 あと1ヶ月少し働きますが、先が長く思えて怖いです。
回答受付中
募しました。 主な仕事内容は電話・来客対応・介護報酬請求と書いてあります。 歓迎要件に高齢者施設事務経験者とあります。 障がい者福祉施設 一般事務5年経験の現在高卒フリーターアラサー男(バイトも事務系ではない) 資格は日商簿記2級のみで高齢者施設事務経験なし・高齢者系の資格も特に持っていません。 が、書類選考(?)通ったみたいで面接へ進んだのですがどれくらい期待していいですか? 障がい者福祉施設でも介護報酬請求のようなものはありましたがやっていたのはサポートくらいで実際に請求業務へは関わったことがありません。(国保連からの入金確認や障がい者手帳の等級の確認やデータ管理等のみ) 実際に福祉の現場にも立ったことがありません。 先方のいう書類選考がindeedから応募する上での簡単な自己申告で最終学歴・持っている自動車免許の有無や主な資格・ひとことで「請求業務など積極的に学んでいきたい」 と書いたくらいで面接通ってしまいました。 何か裏があるのでしょうか?それとも大量に面接予定で落とす前提なのでしょうか…?
281~290件 / 26,035件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です