う二年になりますが、その間、就職活動を全くせず、自宅で楽器(ピアノ)の練習をするだけの日々を送っています。 本人はプロの演奏家を目指しているようですが、客観的にみてプロとしてやっていける可能性は極めて低いと思われます(大学も二流の音楽大学です)。 現状では親の収入があるため、弟はスネをかじって生活しているのですが、貯蓄がほとんどないため、いつまでこの生活が続けられるか分かりません。 それにもかかわらず、弟は音楽系の大学院に進学したいと希望しています。 私自身は、もう音楽は趣味としてとらえ、就職してもらいたいと思っているのですが、弟には全くその気がありませんし、何のスキルもなく、既卒でプライドだけが高い弟が納得する仕事に就けることはないでしょう。 さらに、弟は性格が屈折しているため、親に感謝するといった気持ちは全くありません。母が心優しい性格であるため、そこに付け込んで寄生しています。自分は高尚な芸術を追究しているんだから親は援助して当たり前と本気で思い込んでいます(これが私が弟を応援できない一番の理由です)。 私は仕事で、数か月後には家を出なければならないため、私がいなくなった後の実家がとてもとても心配です。 私は、今まで見守ってきましたが、もう正直堪忍袋の緒が切れそうです。 ただ、私が弟にどれだけ、怒り諭したところで何も状況は変わらないとわかっているため、本当にどうしたらいいかわかりません。 私は弟に対してどのように接すればいいでしょうか? みなさまが私の立場であればどのような行動をとられますでしょうか? また、もし音楽関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、音楽(ピアノ)の就職事情についても教えていただけませんでしょうか?(例えば音楽で修士号を持っていれば大学で講師の仕事を得ることが可能かどうかなど) 初めての質問にもかかわらず、長文で申し訳ありません。何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
こえてるんですけど、これって音楽は相手にきこえてますかね?
週、習い事のある建物に着いた時に行きたくない、という気持ちが芽生えてしまい、初めてサボってしまいました その習い事をやって約3,4年です 倦怠期でしょうか、楽譜が出来ないと「違う」「そうじゃない」「もう1回」と言われ圧のある喋り方で怖いなと思うことが多いです これも原因のひとつですか?今日も7時からその習い事です
回答終了
いなんですかね? 子供が先生になりたいっていったら ヤマハとカワイ どっちの教室に勤めるのがいいんでしょうか? 音楽教室に詳しい方がいたら教えてください。 尚質問と関係ない回答は やめてください。
しています。 親に大学は行かせられない(奨学金も無理)とキッパリ言われてしまったので、在学中に公務員試験を受け、役所職員か、警察官になりたいと考えています。自分は音楽がとにかく好きで音楽科に入りましたが、音楽に携わる仕事がしたいとは考えていません。ですが、履歴書や面接等の時に「音楽科だから」、「3年間音楽しかやってなかったんでしょ?」と思われ、落とされる、或いは不利になってしまうのではないかと不安です。 知識のある方、どうか教えて下さると幸いです。
が私の場合どちらに適性がありますか? 体育か音楽の先生に興味があります小学校教師を目指している初等教育科の者です。 来月の教育実習は主要教科と実技それぞれ1つずつ選び実技は体育の水泳をする事に決まりましたが、将来的には専科の先生もありかなと興味が出ました。 理由としては、 体育は、 ・幼少期運動が苦手だったが、高学年の頃には学校の同好会等を通して運動が好きにはなり、運動会のリレーで人を抜かせたり、フルマラソン完走(サブ4から3.5ライン)や運動部での経験もあったこと。 ・苦手な人の気持ちも得意な人の気持ちも分かると思うこと。 ・小中と陸上競技(幅跳びハードル→長距離)高校ラグビー部での経験で学べた事があった。 ・子供が出来たら、子どもの自主練に付き合いたいと思っていること。 音楽は ・歌が好きで得意(カラオケは勿論、ボーカルオーディション通過と高評を受けた) ・合唱部の勧誘もあった位(音域の広さがあった事) ・鍵盤やリコーダーの暗譜が得意でクラスの男子の中で一番早くマスターできた事 ・ドラムを最近始めたので上手くなったら児童にも教えたいと思った事 といった感じです。 ただ、前者は小学校の陸上は入賞を狙えてましたが他は実績がない事と(体育はともかく部活はギリ試合でれる補欠レベル)運動部の肩書に頼って当時(特に高校)しゃしゃってたのも否めなかった感があるのと、 後者は実技だけは得意でも、ドラム以外の楽譜が読めなかったり中学の時ふざけすぎてテストで1桁取った位に知識面が駄目です。後、専科にしても中高にしても音楽の先生は女性が多かった印象があります。 客観視したらどちらが専科にするなら現実的でしょうか?
の問いかけに返事をしない客が多いと思いませんか? そういう客の電話って大体どうでもいいというか緊急性のなさそうなものが多くてパチンコで勝ったとか○○誘って遊ぼうとか。後でしろよって感じの内容が多いです 袋は必要か、温めはどうするか聞いても返事もせず夢中になっています。 いつもはそういう時は返事があるまで問いかけますがめんどくさくなり一度聞いて返事がなければNOだと受け取りどれだけ大量に買っていて明らかに袋を持っていなさそうでも袋もつけず温めもせず会計を終わってみました。 すると8時間勤務のうちにそういう客が15人くらいいてみんなが 温めてって言ったんだけど。袋は?付けてって言ったよな。 と言ってきました。悪びれもせずです。 いつ温めてと言った?いつ袋いるって言った?と逆に聞きたくなります。 目も合わせず返事もせずポケットに手突っ込んで音楽聞いたり大声で電話してたくせにいつ言った?お前ら何様?と言ってやりたくなります。 どうしても今すぐ出ないといけない電話なら仕方ないと思います。そういう方もいます。でもそういう方ってすみませんと申し訳なさそうにしたり会釈してくれたりこちらの問いかけに対して何らかのアクションを起こしてくれたりします。 会計中の電話は不愉快極まりないですがそういう方たちに対しては不愉快な気持ちにはならないし逆にこちらの方が、電話中に声をかけてすみませんという気持ちになります。 会計中は片耳だけで良いからイヤホン外して聞こえる状態にして。最低限電話は終わらせてもっというならアプリで支払うならそのアプリを探してからレジに来てほしいと思います レジに来てPayPayがない。どこに行った?とホーム画面をスクロールして探してる間に後ろは長蛇の列です。やっと見つかったと思ったら今度は残高不足です。 うんざりしません? 私はこういうのがとても腹立たしいので自分が買い物に行く時は電話はしないし支払いも並んでいる間にアプリを用意しています。 それくらい最低限のマナーだと思うのですがどう思いますか? とりあえず電話をしているやつと音楽を聞いていて返事をしない奴らが多すぎてとても迷惑で腹立たしいですがお客様は神様なので仕方ないことなのですか?
に通おうか悩んでいます。 月2.3回で曜日が火、水、日なんですが、これは一度言った曜日が固定になりますか? 1ヶ月前とかに予め来月はこの曜日と決める感じなのでしょうか? 平日は仕事終わりでバタバタしたり残業がたまにあるときもあるので、日曜がいいけど日曜しか休みがない時はゆっくりしたいときもあるし…色々考えて迷ってます。
音楽業界への転職を考えています。 当方26歳(女)、新卒で入社した一般企業の事務職、正社員です。 音楽に関わることがしたく、フリーで4年ほど、イベント制作・ブッキング、ロックバンドのスタッフ・マネジメント、その他音楽活動(DJ、remix制作)をしています。 レコード会社で A&Rもしくは、アーティストマネージャーがやりたいと考えています。 歳をとっても、音楽業界で(できればレコード会社で)長く勤めていきたいです。 最初はアルバイトや契約社員でも構わないのですが、 ・中途で仮に契約社員で入社できたとして、正社員になれる確率はありますか?また、会社や仕事の内容で変わるとは思いますは、なれるとしたら、何年くらいで正社員になれるのでしょうか? (業界が厳しく、なかなか正社員になれないという話もちらほら耳にしている為) ・女性の方で、定年近くまで働いている方は実際いるのでしょうか? 年齢も年齢なので、転職するなら今年中にしようと考えています。 アドバイス等も含め、よろしくお願いします。
?? 楽曲作成をしてるのですが今後MVのようなものを作って行きたいと思っていて、歌い手さんやPVに出演 してくれる方などの報酬の相場を知りたいです。 同人などあまり本職とされてない方から女優や歌手などの様にそれらを本職にしてる方など幅は広いですがそれぞれについて知りたいです!
281~290件 / 30,710件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です