入口の防犯カメラの撮影範囲の微調整を、事務の責任者へ具申後の出来事です。 後にその上の上司から的外れな指摘があり、微調整で室内の職員の姿が撮影範囲に入るから、いけないと指摘を受けた為、そういう事ではない、と伝えた所、即、上司はどういう訳か? その場から"さっさと"去ってしまいました。現実とし、別の防犯カメラの撮影範囲のマナー上の疑問点もある中、上司はそのカメラの撮影範囲の現状を、諺の知らぬが仏なのか?で、結局相談事は無視されて何時もの習慣で放置されてしまいました。 当然、防犯カメラは事業所の都合で設置したもので、その撮影範囲に職員の姿が入る事があるのはごく当り前で、的外れな事を発言しその場から"さっさと"去ってしまう事をせず、部下から当初の要望の内容と意図を良く聞かなければ、部下と報連相の内、相談事も理解して貰えないと、部下に疑われてしまうのは当たり前の事です。 また、この様に部下に対する上司の態度や姿勢としては如何なものかと、部下は後に退職してしまう程、不快な念が残ってしまうのも当然な事ではないでしょうか? また、物事をよく考えない上司はその防犯カメラの撤去を提案し、自分の言動と同じく、自分の権限で"さっさと"撤去すれば済む事に気付かなかったのでしょう。 要は、自分だけ理解出来る理屈を部下の前で主張せず、防犯カメラの撤去を提案し、自分の言動と同じく、"さっさと"防犯カメラを撤去してしまえば、良かったのではないかという事で。また、補助・助成金で設置したカメラで差ほど役立っていないでしょう。 また、防犯カメラの設置前にその上司の前任者へ、防犯カメラの設置は面倒な事もあります、と伝えた所、面倒な事はありません、と言い切っていました。しかし、案の定、面倒で訳の分からない指摘を、相談事も理解して貰えない上司に受けてしまいました。 補足で当初の具申内容は自動ドアのスイッチ操作の都合上、防犯カメラの撮影範囲の微調整で自動ドアの状態を確認出来ればの前提の相談事で、当然その微調整で室内は防犯カメラの撮影範囲に入りません。
解決済み
志望する理由は、教育機関で働きたいからです。私は今まで勉強というものを苦手に感じていたため、勉強から逃げていました。しかし、ワーキングホリデーでカナダに渡ったときに、英語が全くわからず、文法なども勉強をおろそかにしてきたため、大変苦労しました。そのときに、学生時代に、真面目に勉強していればなと後悔しました。そのときになってはじめて、教育の大事さを痛感し、教育機関で働きたいと思うようになりました。
の他に、 複数の委員会業務を割り振られます。 委員会は教員や、看護師たちといった多職種で構成されます。 委員会は大学や病院全体の委員会のため、課の業務に関連するものではありません。 (例えば人事課の事務員が、栄養委員会とか、防災委員会とかになることもあります) 通常業務だけでも忙しいのに、なんで委員会まで…と嫌になる時があります。 一般企業の事務(総合職)でも同じように担当業務外のものを振られるのは 普通のことなのでしょうか? ドラマなんかでよく聞く「プロジェクト」的なものですかね? (でもそれは課の業務に関連するプロジェクトなわけでちょっと違うような気もしますが) 一般企業に勤めたことがないため、教えてください。
れるのでしょうか?(刑法の適用とか) また職員ではなく臨時職員の場合の身分はどのようになりますか?
ネイルをしていると印象悪いですよね。面接日までにネイルオフする時間が無く困っています。 皆さんの意見をお聞かせください。
回答受付中
源泉徴収票の額と日々の給料とがどう考えても合いません。 私の市役所の課長級の給与は最大で40万円程度です。 その他手当や役職の加算を含めて計算しても、100万円ほど源泉徴収票の額が多いです。 市によって給与や手当の制度は多少異なるので難しいかもしれませんが、何があってこんなに額に差があるのでしょうか??
回答終了
」または「任用さん」等 と… 呼ばれる事ってありますかね?
て現場の課長(管理職扱い)です。 財団の運営を理事達(天下ってきた方々)が運営してきましたが… 管理状況がずさんで、社会環境変化の対策や事業計画が甘く組織全体の業績は右肩下がり おまけに直近の理事長が匙を投げ近々退任すると発表があり 後任理事長を外部から(時期的な問題と役人から見たら報酬の安さが理由で)選任できず、財団としては理事長を選任しなくてはならないので、自分に『理事長やってくれ』と話が来ました。 現在は現場で管理職ながら従業員として働いているため、給料や休日などが定めらた中でやってますが 理事長となると雇用内容や任期などがあると思うので不安です。 また財団は現場課長と理事長の兼任のような形を望んでいるようなのですが、労働基準法など社会的なルールでは可能なのでしょうか? 知識がなく、相談する先も分からず困っています。 一般財団法人の運営など詳しい方、教えていただけないでしょうか、よろしくお願い申し上げます。 追記… ①財団は50年以上続くもの ②大きく分けて2部門からなる ③私が配属されている部門は黒字 ④借金はない
った仕事は残業できるからいいやーという精神にあきれてしまい今年度で退職することとしました! なんで臨職のわたしが時間内におわらせるようにセカセカ仕事しなきゃいけないんだろうと笑けてきてしまい。 上司には育児との両立がという理由にして話をしました! モチベーションが3月までもつか心配ですが自分も少なからず会社には恩があるので年度末までは頑張って働こうと思います 同じような経験したかたいらっしゃいますか。 やはりどの業界にもそういう人はいるし、立場が弱いとなかなか太刀打ちもできないので私も公務員、もしくはそれと同等職になろうと努力することとしました。悔しいので頑張ります。
いで 最小で1年間。最長3年間しか雇用契約などで転職活動しないといけないことですか?
281~290件 / 170,452件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です