解決済み
がおすすめですか? ヤマハに小6までの8年間通いましたが 高校からは親が離婚してグレてしまい?お金もかかるので音楽をやるのをやめてしまったのですが 23才になった今、やはり諦めきれずにいます。 エレクトーンしか習ったことがない(あと吹奏楽部)で、でもピアノ好きで学校の伴奏者などをやる私に祖母が買ってくれたアップライトピアノがあり趣味で耳コピなどはしていました。 高校のとき、自分のバイト代でヤマハのピアノに通ったけど、クラシックピアノを基礎からやったことがなかったのと、バイト代で通うという壁にひるんでしまい、わずか数ヶ月で辞めました。せっかく始めたのに担当して下さった先生には申し訳ないと思っています。でも、今でもそのとき習ったバッハのインベンションなどは趣味で弾いてます。 私は高卒後、これといった経歴(大卒、正社員など)がありません。 アルバイト歴や、短い派遣歴はあるのですが、 家庭環境(生い立ち)の影響か、うつ病っぽくなったりして、なかなか安定せずにいました。 しかし、過去を振り返ってみても唯一音楽だけは人に褒められたし、習得も早かったと思います。吹奏楽部では演奏を指揮する学生指揮者などもやりました。 あと、音楽やってない時期は腑抜けになっていて、自分には音楽が必要なんだと再認識しています。 そして一番の決定打が、妹が親の反対も押し切って音大に行こうとしていること。 私は年齢的にも、家庭環境的にも、今すぐ音大に行こうなどとは思いませんが(いつか行けたら学びに行きたい) 一度社会に出てみて(正社員こそしてませんが、社会とはどんな場所なのかという経験) やはり、自分の特技や好きなことを活かした仕事をしよう、と思いました。 長くなりましたが、このように、大した経歴もなく、うつ病っぽくなっていた過去もあるのですが 色々な本を読んだりして、23才の今は人生に希望も持ててきています。(以前は、生い立ちの影響か、自分に自信が持てなかった) そして、父に紹介された仕事があり、頑張ってみようと思いました。(仕事しながらレッスンに通うなど) しかし、ヤマハの講師(エレクトーン)になるには どのようなレッスンに通えば良いのでしょうか?(ヤマハの生徒になっても意味がない?) ネット検索するとしたらどのような講師を探せば良いですか?(私は東京住みではない。普通の地方住みです) どこかの専門学校に一度入るのが一般的でしょうか? 専門学校で、ヤマハの講師に必要なことは学べるのでしょうか? また、万が一ヤマハ講師に適性がなかったりした場合、それでも音楽に携わりたくて、ピアノ調律師も良いなと思っているのですが 例えばヤマハの調律師養成所は年齢制限などあり、 もしも私が目指すには今からお金を貯めるより 親に借りるなどが妥当かと思いますが それ以外の一般の調律師は、年齢制限がないとしても、食べていくのは難しいと思いますが 調律師を目指すならヤマハ等の養成所に入るのが、やはり一番良いですか? ヤマハ講師の適性、ピアノ調律師の適性、将来性、など、詳しい方がいたら教えて下さい。 まずヤマハ講師を目指す→どうしても無理だったらピアノ調律師になる(年齢制限を超えた場合、どこかの専門学校に入る) 年齢制限があるためまずヤマハのピアノ調律師を受ける→ダメだったらヤマハ講師を目指す 音楽が得意であれば、頑張ればヤマハの講師には合格できるでしょうか?(エレクトーン) また、向いてない人はいますか? ピアノ調律師のほうが良いと思ったらその理由も教えて下さい。ちなみに我が家に来ている調律師さんは親から引き継いでやってる自営業の方ですが、他のバイト含め3つくらい掛け持ちしているとおっしゃってました。(音楽と無関係なバイトではない) 調律師は技術さえ身につければ困らなそうなイメージでしたが、実際は厳しいのでしょうか?でもそれ以上のやりがいもありますか? 私としては、ヤマハに通った経験があるので、想像しやすいのは、ヤマハ講師なんです。 でも、将来性などを考えたりピアノの音色が好きってこともあり、ピアノ調律師も良いなと思ったのですが、なぜか男性が多いイメージで、女性には向かない職業なのでしょうか? こんなことを質問してごめんなさい。でも気になったので、もしも知ってる方がいましたら ヤマハ講師のことや、ピアノ調律師の大変なところなどについて、教えて頂けないでしょうか? 今の気持ちとしては、自分が習っていたということもあり、内容も知っているのでヤマハ講師になりたいです。 子供に教えるのも、やったことはないですが、やりがいがあると思います。 もし適性がなかったらその時は、、 ただ、音楽に携わる仕事はしていきたいと思っています。
、あくまで系列です)のピアノの先生もしています。 今住んでいる都市の中でも、いくつかの地方の教室でレッスンしているのですが… 最近、教室全体の雰囲気として生徒数が減っているせいか、「生徒のきょうだいにも入会のご案内を!」「ピアノをお勧めして!」「とにかく生徒さんを大切に!(退会させないようなレッスンをしろ)」等、締め付けが厳しいように思います。 そして、社員さんも減ったり。 これ、もしかして、倒産までは行かないまでも、地方の分室を閉鎖しようとしているのでしょうか? そういう方面に詳しい方、いますか? または、 音楽教室が閉鎖される時は、どのようなサインが出るものなのでしょうか。 ちなみに、私の在籍しているその音楽教室は、私が学生の時から万年経営不振らしいです。
回答終了
のグレードというのは、例えば4級からいきなり受験したりできるものですか? それともやはり5級の演奏・指 導グレードを取得しないと4級の受験資格がもらえないものですか? できれば3級だけを受けたいのですが、受験資格ってどのようなものでしょう。(私は5級4級は全く取っていません。) ヤマハのサイトを見ましたが、年齢、学歴、国籍問わず、としか書いてありませんでした。
レッスン(月3)+個人レッスン(月1)です。 家では自分から練習することはほとんどなく、 音感やリズム感も三年以上通ってるのにあまりないな~と感じます。 ただ、 練習して弾けるようになったら嬉しい!ヤマハでお友達に会えるのが楽しい!と言って通っています。 小学生になってからは、親は教室に入らず、子供達と先生だけでのレッスンになりました。 先日ちょっとレッスンを見学させてもらったら、 すごくザワザワ、ガチャガチャしていました。 グループの人数は男子3人女子5人の8人。 まず、先生が宿題(音符を書いたりするドリル)をチェックするだけで10分ぐらいかかってました。 そのあと一人ずつ弾きます。 一人ずつ弾いてるときに、他の子は歩き回ったり、おしゃべりしたり、 『え、まだその曲やってるのー?』と野次をとばしたり、 と、とにかく終始ザワザワガチャガチャ な感じ。 その日は私が居たので娘は真面目にやってましたが、私が居ないときは娘も皆と同じようにやってるとおもいます。 唯一アンサンブルのときだけはちゃんとやってましたが、、、 先生が何か言うごとにいちいちツッコミいれたり、挙げ足をとるためムダな時間が多い、、、 すごく時間とお金ののムダのような気がしてしまいました。 グループレッスン(一時間)月3回9000円 、個人レッスン(30分)月1回3000円で合計12000円払っています。 これならグループはやめて個人レッスン3~4回やった方がいいのでは?と思っています。(ただ、子供はグループが良いと言ってます。。。) グループから個人に変更することはできるのでしょうか? 変更された方いますか? ヤマハ自体をやめて個人の教室でもいいのですが、ピアノの教室はあってもエレクトーンの教室が近くに無くて、、、
できるんですか? いろいろ探したんですけど 見つけれなくて・・・ 教えてください!
科がエレクトーン使用だったので、家にはエレクトーンがあります。小さな子には鍵盤が小さくて軽いエレクトーンが使いやすかったです。 音もいろいろ変えられておもしろそうです。 まだ全然使いこなせていません。 息子はエレクトーンに興味をもっています。 いまアパートなのでピアノを置くのは難しいし…。 ピアニストを目指すわけじゃないし…。 音楽を趣味として楽しめるなら…。 ADHD気味の子がマルチタスクをこなせるようになるのが魅力的かも…。 ただ、母の私はピアノをやってきたので、エレクトーンは知りません。申し訳ないですが電子音が邪道のように感じてしまいます。私はポップスはほとんど聞きません。クラッシック系です。 エレクトーンの行き着くところは何でしょうか?
て、歌ったり表現するのがメインのようです。 ホームページの印象ではカワイはソルフェージュ寄りの個人レ ッスン、ヤマハはリトミック寄りの団体レッスンと思います。 先はピアノではなくて歌へ移行したいなというのが今の気持ちです。 どちらかに通われてらっしゃる方や歌をされている方、ご意見お聞かせ下さい。
でしょうか? もし出られる場合、作曲は、結局先生がやることになるのでしょうか? まだ楽譜を書けるとは思えないのですが。 また、幼児科のグループレッスン内では練習できないので、 補講をつけることになるのでしょうか? たまに5歳の子がJOCに出ているようなので、気になりました。 よろしくお願いします。
たい場合はどのような資格、どのような道順を辿ると働けるのでしょうか?ヤマハ音楽教室で働くのは厳しいと聞くのですがわかる方 、ぜひ詳しく教えてください
261~270件 / 2,841件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です