来月から派遣会社が変更となりますが、継続して同じ所で働く予定です。 (新しい派遣会社をBとします) 来月の勤務表を作成している際に、 『Aの有給が残っているから使います。ただ出勤はします。』 との申し出がありました。 AとBの両方に所属している期間があり、 Aには有給を申告 Bには出勤と申告 するとのことです。 会社的には給料を2倍支払うことになりますが、、、、 これはどうなのでしょうか? 違反ではないのでしょうか?
解決済み
、物流企業に勤務しており「週休2日、フレックスタイム制」という勤務形態で働いております。 業務内容は主に船に積載されている貨物の積み下ろし作業の現場監督です。海上輸送の特性上、海上が荒れていたり・天候が悪く作業が遅れるなど予定通りのスケジュールでは作業が行われません。そのため急ぎの荷物であったりすることが多いので土日祝関わらずお客様に依頼されれば作業を行うことになっています。(日祝は割り増し料金がかかるため作業が行われるのは稀だが、土曜は当たり前のように作業が行われます。) 流動的な業務のため前日に土日祝の出勤が決まったり、予定されていた仕事が飛んでしまうこともしばしばあり、上司に「明日休んで」と言われたり、土日祝に急に仕事が入り、休みの予定を立てることができない状況です。 そのため月に1日程度、土曜に希望休として前もって「この日は休みたいです」と伝えているのですが、現場監督の業務を少人数で回しており、若手の私が常に一番手として基本的に土日祝だろうが出勤を命じられ、希望休も蔑ろにされることもしばしばです。(年長者は基本的に土日祝の休みは確約されています、、、)また、土日祝も関わらず作業を行う部門がありますが、その部門は人数が多いため月3日程度希望休が設けられています。 長々と説明をしてしまいましたが、 ・月1の希望休(年休?)を蔑ろにされるのは問題はないのか? ・土曜出勤(代休はなし)のため年間休日が他の従業員と比べ極端に少ない状況は問題ないのか? 以上2件について回答をお願い致します。 また、この内容についてのご感想も伺えると嬉しいです。よろしくお願い致します。
年目です 契約社員として入社し 3年前正社員になりました 一年目は 年俸約480万、月約40万です ボーナスは有りません。 プラスα残業代が支払われていました 月平均、2万位だったかと そして、 入社一年目に裁量労働制が導入され 年収約500 基本給が29万 裁量労働手当が5万 その他、ボーナス諸々 バクっと そんな感じの内訳のお給料形態が 数年続きました そして、最近の働き方改革により この春から 裁量労働制が廃止される事になり、 単純に裁量労働手当がなくなる事になります そうすると年収がかなり減ってしまいます。 ちなみに月の労働時間は平均で220時間程なので会社側としては裁量労働手当は払い損ではなく、私達は真っ当に手当分は働いています。 更に労働時間が230超えるとその分超過勤務手当として振り込まれます 裁量労働導入時に説明は有っただろうが 後に、こんな事が待ってる事など何も分からず軽々しく承認をしてしまった社員私達にも非があるのですが 今になってすごく不満が溜まっています、 そもそも裁量労働導入時に 裁量手当を年収にインクルーされている事に不満は有ったのですが、、 どう言っていいのか、 文章では上手く表現する事ができませんが これを、うまく会社側に反論できる 方法は無いのでしょうか、 知識も何にも無いので、 このまま黙って裁量労働手当を 切られ、給料が激減するのは悔しいです、 何かアドバイスを宜しくお願い致します ※上記、収入事例の数字は ばっくり書かせて頂きましたので 突っ込みどころ満載ですが ご了承ねがいます。
残り特打などは称賛されます。なぜ、世間の理解に差があるのでしょうか?
9時にちゃんとタイムカードを打刻し、着替え等をして5分後に現場に来たら女上司にネチネチ文句言われました 契約上の勤務時間にちゃんと会社に来てるし業務に必要なことで時間使ってるだけなんだから文句言われたくないんですがそんなに自分が悪いんですかね? 何年もこの働き方で問題なく頑張ってきましたけど、最近この女社員のパワハラに口論してから目をつけられたようです 決められた勤務時間に会社に来てるんだから法的に何の問題もないじゃないですか? いや時間ピッタリに即作業開始できるよう10分前に出勤しろ、それが日本の常識だ!って言うのなら自分に労働は向いてないってことで今までそれなりに頑張ってきたつもりですが無職に戻って生活保護を目指そうと思います。従う気ないんでどうぞクビにして下さいって感じです この国の労働環境にはうんざりです 自分が会社に約束できることは勤務時間通りにタイムカードを切り、その間で労働することだけです 他の従業員が慣例でそうしていたとしても私が作業の準備のために8時50分に出勤するつもりは一切ないのでもう無理だと感じています
回答終了
9時~18時で、お昼休憩は1時間は、ブラック企業でしょうか? 労働基準法に定める最低限の基準は、もはや現在にはマッチしないですね? やはり、ホワイト企業は、1日の所定労働時間は、7時間30分以内ですか?
とされましたが、100時間ってどうなんでしょうか?
にバックオフィス全てを担っていますが、経営状況の悪化から、外へパートに出ようと思っています。 年収100万円で働いているのですが、外で年収100万円ぶん働いて、夫の会社では無報酬で働くつもりです。 幸い、役員報酬としているので労働時間の上限も最低賃金も関係なく、会社の都合で少し報酬を取らなければいけないなら、それに合わせてパートをしようと思ってます。 こんな働き方で雇ってくれるところはありますかね? 身体は丈夫だし、子供もみんな小学校に上がりだいぶん手が離れてきたので、職種は選びません。 ただ、家族が高齢になってきているので、この働き方ができるのは10年くらいの予定です。
231~240件 / 3,477件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です