DJがしたいんです! お堅いニュースを読む仕事や競馬の実況などではなく ANNのような自由なラジオがしたいです こんな自分はまず何をしたらよいのでしょうか? 解答のしにくい質問でスイマセン_ _;
解決済み
いんですが、顔もスタイルもいいんでしょうか?30代ぐらいが多いのかな?どこかで顔とか見れます?
オ体操 をしてから朝礼とマニュアル読み上げがあります。 ラジオ体操は参加する人と参加しない人がいます。 強制参加だとは言われていません。 それも、私の課では、ラジオ体操を真面目にやっている人は少なくなってきてるということもあり、やることの意味がさっぱり分からなくなっています。 やらなくてもいいなら正直、辞めたいです。 あと、朝礼のときに挨拶とマニュアルの読み上げがあるのですが、しない人が多いです。 最初入ったとき、何この文化と思いました。と思ったぐらいです。 最近の朝礼では、 課長や担当からの全体に対するおはよう▶︎ 無言(私の小さな声がきこえるぐらい) マニュアルの読み上げ▶︎言っている人もいるけど、私の声が聞こえるぐらい半分以上の人がやっていないという状況 私が入社したときはしていましたが、 今では、ほぼみんなしていないです。サボってます。 こんなことで惜しむ人達と同じになるのは、 嫌だなと思っていましたが、やることの意義が分からなくなっています。 皆さんだったらどうしますか? 会社の誰がこんな文化を始めたのか分かりません。 心の中で、朝に意味の無いことをやるなんてやめましょ!とつぶやいてます。
アナウンスを学びたい」と言っていました。 その方は過去にテレビ局のアナウンサーさんでもあったのですが、プロとしてお金をもらってやっているのに、アナウンスを学びたいなんて言っていて非常に驚きました!今すぐ辞めて学校に行って欲しいと思いましたし、そう発言しながら毎朝ラジオで話している事にもの凄く違和感を覚えました。プロとして仕事しているのに、その職種の専門の学校に入りたいと発言しながら働き続ける事は、矛盾していないのでしょうか?
んでいます。 特にリーダーには毎日振り回されて、普通に仕事をしていてもいちいち叱ってきて、(これイジメですよね) 他の社員も見て見ぬ振りをして、もう毎日が辛いです。正直辞めようか考えてます。 今後どうすればいいでしょうか? 回答お願いします。
5分からラジオ体操があります。だいたい席には8時45分には着いて、仕事をしています。これってある意味サービス残業ではないでしょうか? 体操をする意味が分からないし、私の会社はとにかく残業はするな、有給はとれという会社です。残業をすると時間配分ができな奴と思われているみたいです。しかし人は少なく、仕事の量は多いので皆残業をしています。有給だって取りたいけど、取るとその分自分の仕事が溜まるし、全然とれません。以前体操をしないで仕事をしていた人がいたらしいのですが、後で上司から呼びだされ注意されたと言う話を先輩から聞きました。体操も仕事のうちだと。体操の5分でも私は自分の仕事をしたいと思っています。 質問の内容が上手くまとまっていなくてすみません。残業をしない代わりに早く出てくる人がいるので、これも残業ではないのでしょうか?しかも無意味な体操とか腹が立ってきます。雇われている以上文句は言えないし、それが嫌なら辞めるしかないのですが・・・。
パーの広告案内をしていますがネット広告におされ 紙媒体に不安を感じています。 ラジオはとことん好きなので、せっかくならラジオ広告を売りたいとも思います。
す。 しかし、職場では7:50からラジオ体操をしていて、 その参加を強要されます。 私はギリギリまで寝たいので、いつも7:55に着席しています。 所定の更衣室に入るのが7:45ぐらいです。 (最高裁判断では、更衣開始から労働時間と判例が出ています) ラジオ体操をしないことを、職場の上司に咎められています。 怒鳴り、机をたたき、脅迫まがいのことを言われました。 私は、法律的には何も問題ないと抗弁しましたが、 上司は「俺の判断では遅刻だ」と言います。 法律的には私の圧勝はわかっていますが、どうしたもんでしょうか? 私は、職場では窓際で、出世する気力はありません。 仕事は有能です。 功績改善はこれまで数知れずありますが、 いつも手柄を横取りされていて、無かったことにされています。 なので、そういう点では会社には全く期待していません。 労働組合は御用組合なので、 私が悪い、職場の雰囲気を壊す、と言います(苦笑) 労基署に持ち込んで、大会社(日経225採用企業)の不祥事として 大問題にしてやってもいいのですが、そこまでのガッツはありません。 窓際で静かに暮らすために、 10分早出して、サービス出社をしないといけませんかね?
3があったことは間違いありません。
231~240件 / 6,100件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ナレーターになるには?必要なスキルや向いている人の特徴を紹介
仕事を知る
テレビ・ラジオの番組やCMなどで活躍するナレーターになるには、どうしたらよいのでしょうか?必要な技術・ス...続きを見る
2023-11-08
放送作家になるにはどうすればいい?具体的な方法や必要なスキルとは
テレビ・ラジオの番組の台本を作る放送作家になるには、どうすればよいのでしょうか?技術を学べる場所や、デビ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です