の会社になるのでしょうか?
解決済み
上場企業やベンチャーで経理財務を担当してきました。 ただ、必ずしも簿記会計が好き、向いているとは感じておらず、経験値が豊富なため職に困らないので続けている、といった状態です。 今後の人生を考えると50までにはこれまでのスキル等を活かし独立したいと考えており、士業資格等の取得を考えています。 ①税理士、②司法書士、③uscpaが候補として上がっています。 ①税理士はこれまでの経験値を活かすならシナジーは高いものの生涯携わる仕事にするほどの興味が湧かない。 ②司法書士は実務経験はないものの会社法、金商法には馴染みがあり法律に興味がある。 ③uscpaは会社員のスキルアップ資格という認識があり、独立しても外資の記帳代行位のイメージ。 経理財務畑等ご出身の方で上記士業等をセカンドキャリアとされた方からアドバイス頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
回答終了
大きく違い、どこが共通していますか? 例えば、業務内容、キャリア、年収、、などの観点から教えていただけますか?
っています。面接や説明では表面的ないいことしか言われないので,実際のところどうなのか知ってる人がいた ら教えて頂きたいです。
リプログラマーとして転職をするのは無謀でしょうか? これまでアメリカのITメーカーでソフトウェア製品のサポートをバイリンガルでやっていましたが、自社製品以外のテクノロジーの知識が古いままで、マネージメント経験もないため、マーケットから取り残された格好になっており、他の会社の転職の面接をしても落ちています。この部署のままだと新しい技術に触れることもできません。 OSやネットワークなど基本的な技術は理解しているのですが、この知識レベルでは転職しても家族を養えないため、開発技術を学び挽回したいのです。しかしアプリ開発は20代ベンチャーが多く、46歳からの開発キャリア(実務ではなくオンラインスクールレベル)は違和感を持たれそうな気もしています。 アプリ開発以外でも、PythonやJavaScriptなど言語はいろいろありますし、この年齢でどれを勉強すべきかも迷ってしまっています。このままでは将来が不安なので、アドバイスをいただけますでしょうか?
個人的にはWebエンジニアとして学部卒で就職したいと思っています。インターンなどでも23卒として応募しています。 ちなみにありがたいことに経済的に余裕はないが、行ける状況ではあります 迷っている要因は以下の通りです。 ・大学院で研究してもコードを書いて開発するわけではないため迷う、開発したい(現在のように趣味として続けるべきか) ・大学院でしかできない経験がある(学会発表など、その分エンジニアのキャリアは遅れてしまうため迷い) ・大学院で研究することで就職全般に有利か(採用の中でのアピール、学会経験がある、専門知識が学部卒よりはあるなど)
めちゃくちゃ成長中で就職倍率も高め且つ上流工程の仕事もできてキャリアアップできる会社 皆さんだったらどっちを選びますか。 明日までに決めなければいけません。
長との距離が近いような会社でアルバイトとして働いてます。 来月やりたい事が書かれた紙にAさん(別のアルバイトの子)はこのリーダーになってもらいます(他意はありません)と書いてあり ん??なんでこんな他意が無いなんて書くんだろ...?と疑念が湧き、社長が私がいる場所でAさんには期待してるからね!!もっと出来ると思うよ!と言うのを聞き、あ、この人は私のことなんてどうでもいいんだ...と酷く悲しくなってしまい、傷つきました。それ以降仕事に精が出なくなり気分もすごく落ち込んでしまいました。 更にはその子は正社員になったと聞き、なんだ、他意あるんじゃん...と思い社長に不信感を更に抱くようになってしまいました。 自分も色々案を提案したりはしてきましたが、今はAさんがやってることに集中したいと言われる始末。 蔑ろにされているような感じがしてもう、しんどくなりバイトも休みがちになってしまいました。 皆さんはこのような事があった時はどのようにしてモチベーションを上げられますか? 心が傷つく事が多々ありますが、携わっている仕事に関しては自分は向いていると思いますが、辞めようか悩んでいます。
性格、強み】 未来志向(戦略・計画)、好奇心、気遣い 【夢】 管理職や役員になること。目標は早く年収1000万円以上に達すること。自己研鑽に投資して色んな知識を得たい。趣味で人生を楽しくしたい。 【数ヵ月前】 学校推薦で大手ブランドの製造メーカーの研究開発職に内定。年功序列で総合職の平均年収800万円以上(約40歳)らしい。割とホワイト企業。福利厚生が良いので若くても貯金が貯まりやすいと考えていた。 技術総合職から昇進するルートしか頭に無かった。 【今】 大学の研究で毎日実験室で手を動かすのが面倒に感じ、研究開発職でやっていけるのかと不安になる。理系知識を活かしたコンサルティング職やシンクタンク職のが向いてるんじゃないかと考え始める。 【懸念点】 昔、一度コンサルを考えたが、英語が苦手でTOEICが低いのでコンサルは無理だと諦めた経緯あり。今の大学研究が忙しく英語の勉強に取り組めていない。 【ベンチャー企業の可能性】 ベンチャー企業は社員が少ないため20代でも管理職や役員になれる可能性があると最近知った。ベンチャーの年収は低いと勘違いしていた。ベンチャー企業のコンサルタントは最近かなり増えている。 【副業や起業について】 副業も起業もやってみたいと思う。情報系ではないためプログラミングが分からないのが悩み。 【質問】 ①入社後に早期で退職したら、翌年から大学に推薦用求人をしなくなるという話を聞いた。後輩の就活に迷惑をかけたくない。どれくらい勤務すれば転職ができそう?病気で退職するみたいな仕方ない理由なら退職しても迷惑をかけない? ②製造メーカーの研究職からコンサルティングに転職する場合に有利に働くことはある? ③正直なところコンサルや管理職を目指すなら早めにMBA(経営学修士)は学んだ方が良い?それとも英語の勉強を優先? ④キャリアプランとしてどう進むのが良いか、アドバイスいただけると嬉しいです。
企業のシステムエンジニアとしての就職を考えている者です。 そこで、システムエンジニアのファーストキャリアを中心にお聞きしたいことがあったため、ご意見をお聞きしたいと思いこちらでご質問させて頂きました。 〇お聞きしたいこと ・ファーストキャリアは大企業・中小企業(ベンチャー企業)のどちらが良いのか。 ・「中小企業→大企業」という転職は困難であるのか。 〇本内容 SEは自身の技術力が給与に直結するというお話をお聞きしました。 そのため、ファーストキャリアでは自身の技術力を高めることのできる会社へ就職したいと考えております。 以上を踏まえて、現段階では一人の裁量権も広く、比較的早い段階で実務に取り組むことが出来る(もちろん個人の技術力の高さは大前提)中小企業を希望しています。 しかし、 「せっかくの新卒カードを大企業に使わないのはもったいない」 「大企業に就職すれば、転職も簡単。中小企業から大企業への転職は難しい」 というご意見を頂きました。 しかし私としては、 大手企業は福利厚生が充実していますが、人数や部署も多いため、新卒の段階ではプログラミングに触れる機会が少ないという状態が発生する可能性が高いのではないかと考えています。 そのため「即戦力が求められる中途採用において、実務経験のある中小企業出身のSEが大企業への転職において不利になる」という点について疑問を持ちました。 中小企業出身でも、実務経験があるのであれば大企業への転職も一概に不利になるとは言えないのではないでしょうか。 また、ファーストキャリアは「大企業」「中小企業」どちらが良いでしょうか。 将来的には、福利厚生が充実している大企業への転職を視野に入れているためこちらをご質問させて頂きました。 IT業界で働いているご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
231~240件 / 1,151件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
仕事を知る
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です