改善するように気をつけています。 もともと接客で働いており、このように注意されるのも忙しいとはいえ甘えていた、傲慢だったと反省しました。上司からもその時態度について指摘され、それ以降はお客様から言われる事もはい、はい、かしこまりました。と笑顔で対応するように気をつけています。 この間上司から、あなたが対応したお客さんが商品返品したいとクレームのようなことを言ってきて、あなたの物言いについてとても腹を立てていた、言い辛いけど指摘したからには改善して欲しいと言われました。 その場に居合わせた同僚曰く、お客様は私とも言っていなかったし(わざわざ誰だったか聞いて、お客様はわからないと言っていたそうです)お客様が腹を立てていることはかなり理不尽で、上司は「受付の子はほんとに融通が効かないんだよね」と言っていたそうです。 名前も聞き、お顔も拝見しましたが私は覚えがありませんでした。 そもそもクレームというか、当社の対応上そうなっていることをお断りしたのだと思うのに、会社の顔である上司(立場上会社の顔です)が自分が定めたはずのルールを無視してイチ受付に責任を転嫁している事も腹が立ちますし、 何人かいる受付のうち、名指しではないのに私に対してのみ指摘し、しかも私が対応したと決めつけて注意されたことにとてもストレスを感じました。 本当に改善したいと思ってるのならなぜそういうトラブルが起きるのか、この場合の対応はどうすればいいのかみんなで話し合うべきだと思います。 私には前科があるので、私が疑われて当然だとも思いますが、私も人間なので、本当に辛いです。以前注意され、そこから別の受付やほかの上の立場の方にわたしの接客について客観的な意見をいただいて対応していて、改善もできてきたと思うのに、あんまりです。 そろそろ仕事にも飽きてきたし、やめようかなとは思ってます。 上司は私に対して早く辞めて欲しいとかそういうふうに思っているのでしょうか?
解決済み
年下)とあるきっかけで仲良くなったのですが、旅行にも一緒に行ったりしてたんですが又来年も一緒に行こ!半ば強制的で断りきれず行く程で話が進んでたんですがどうしても金銭的に余裕がなく断ったんだけどその時に謝罪もしましたし、何回か出勤して挨拶した時は普通に返してくれてましたが自分の休み相手の休みもあり何日か後の出勤日に朝から挨拶したら、目も合わせてくれないその時は挨拶も返ってこず、あれ? 様子がおかしい、、次の日も挨拶したら返してはくれたけど明らかに嫌そうな顔で目も逸らされてしまいました。断ったらそうなるだろうなと思ってたので覚悟はしてたし真意を聞いた所で嫌われたんでしょうから(職場の人の愚痴を聞いてた時に嫌いな人には挨拶しないって言ってたので)又仲良くしようとは思ってないんですが やっぱりそいう態度取られると傷つきますしずっとその事ばかり考えてしまいます。自分からの挨拶だけは続けるつもり。 職場の人には相談できないので(特に女)直接店長に相談しようと思ってます。後転職も視野に入れていますが皆様アドバイスお願いします。 ちなみに自分が入った頃のその人の印象年下なのに高圧的で苦手で苦手で(⌒-⌒; )あれから五年経ちましたが同じシフトの時嫌で堪らなかったw ←こう思ってるのが相手に伝わってしまったかもしれないですね。。 モヤモヤするのでこちらで愚痴吐き長文失礼します。
、体調が悪くなると一日に少なくても10回以上吐いてしまいます。 そういう日は私が一時間に何度もトイレに駆け込み吐いているのを上司も知っています。それでもなるべく出勤するように言われているので、普段はなんとか我慢して働いています。 上司には迷惑かけるし、辞めるつもりだと何度も相談してますが、毎回引き止められ、周りも協力するし自分もいるから大丈夫だと。それで現在も働いてはいるのですが、今日吐き気に頭痛に気持ち悪さなどあり喋るのも辛い、移動するのも辛い。出勤が厳しいと休みたいと相談しました。 上司の返答は私と同時間帯出勤の遅番の子が熱で休みだから、皆が帰って人がいなくなる時間帯~でも出勤できないかと言われました。 現状のまま回復しなければ無理そうだと伝えましたが、また〇時までに連絡して。と言われてしまい… 熱がある子はすんなり休みをもらって、熱はないにしろ体調が悪いと言ってる相手に無理にでも出勤しろ、捉えられるかもしれない内容のメッセージはどうかと思うのですが、私が甘えすぎなのでしょうか? 因みに私は免許なしなので、徒歩or自転車でしか出勤できず、遅番の時間は一人勤務で接客業なので、店を放置してトイレに籠るなんて事はできません。 皆さんから見たら上司が正しいでしょうか?
中(8時半~12時半)勤務の職場で働き、6年が経ちました。 仕事内容などは、まったく問題ないのですが、人間関係に悩んでいます。 職場には、私のほかに勤続10年(10時半~17時)勤務のAさん(57歳)と午後(12時~16時)勤務のBさん(53歳)がいて、Bさんは私の半年後入社です。 AさんとBさんは、自身の年齢も50代、2人いる子どもの年齢(すでに社会人)も近く、家も近所です。 AさんはBさんを最初からとても気に入っていて、午後ずっと勤務時間も一緒だったりするので、6年経った今2人はガッツリ仲良しです。 とにかく私に対してとBさんに対するAさんの態度は、全然違っていて、 Bさんの事は、ミスしてもかばうし、ちょっとした事でもおだてるし、体調面の心配もするし、(私にはいっさいしない) Bさんには仕事上の情報をすぐ伝達しますが私はいつも蚊帳の外状態です。 Aさんは、勤続年数が長いというだけでリーダー的な役割をしていて、 若い店長などからは、そういう目でみられていますが、年齢的なものなのかとにかく物忘れと間違いが多いのですが、 年下で後輩という立場から何も言うこともできず、それにも日々モヤモヤさせられています。 3人が重なる短い時間、一切私を交えて会話することはありません。2人でずっとしゃべっています。 AさんのBさんびいきによって、Bさんも私を軽くみているのをヒシヒシと感じられます。 これって、完全に疎外されてますよね・・ 最近辞めたほうがいいのかなと思うようになりました。 でも、4時間のうちの半分は一人勤務ですし、仕事もかなりわかってきたので、 辞めるのも惜しい気がします。(年齢的にも次の職場が見つかるかも不安・・・) いったい今後どうしていったらいいかアドバイス下さればありがたいです。 ただ、2人から軽く見られてるのに、こびるようなことはしたくないです。これって、私のほうが問題ありなのでしょうか。
て動いたら、周りの人に出しゃばるなみたいな態度を取られます。 それなら様子を見ながら空気を読みながら動くと、率先して動けてないと言われます。 これ以上どうすれは良いのかわかりません。
自分は慎重すぎて決断ができません。26歳女です。 18〜22歳までは仕事を辞めてはやりたい仕事をみつけて転職なりフリーターなりをして、現在の職(勤務4年目)に至ります。 今の仕事は、業務内容はとてもつまらなくて何かスキルが身につくわけでもない接客業ですが、会社がとても安定していて見たことないくらいのホワイト会社で、辞めたらここ以上に条件のいい会社は他にないだろうと思うほどです。 でも周りと比べては、このままつまらない仕事をしていていいのか?と考えてしまう時があります。 今の仕事に来る前にブラックを2社経験しているため、辞めて新しいことに挑戦しようと思ってもどうしても今のところの条件の良さが引っ掛かって慎重に考えすぎて、新しい挑戦になかなか踏み出せずにいます。 挑戦したとて、いまはそこそこの生活ができていますから失敗が怖いんです。 やりたいことなどは特に見つかってないですが。 どんどん挑戦していくべきですか? それともうひとつ、子供について。 私は今同棲中で来年結婚予定です。私は今はまだ(?)子供が欲しいと思えません。 理由は、経済的な理由で育てられる自信が無いからです。 私も彼もそこまで年収が低い訳ではありませんが(2人合わせて650-700くらい)高卒だし、現在の物価や電気代の高騰+なかなか増えない給料のこの世の中で自分たちの生活でも手一杯なのに子供なんか育てる余裕ないと思いますし、キツキツで子供を頑張って育てるくらいなら最初から子供無しで自由に暮らしたいです。 それと、奨学金制度があるとはいえ大学に行かせられるほどの経済的余裕がないと、子供を産むべきじゃないと考えています。 それにそこまで子供は好きじゃありません。 彼は、私の考え次第だと言ってます。 それに彼はつい最近バイクの免許をとりバイクをローンで買ってバイク乗りになりました。 子供を産むとなるのそのへんも不安です。 母にこの話をしたら、子供は可愛い、宝だ、2人のために絶対産んだ方がいい、なんとかなる、○○(私)は難しく考えすぎだ、慎重すぎだと言ってきます。 人の価値観があるし、私は自分が言ってることを正論だと思っていますが、どう思いますか? 前半の仕事の話と後半の子供の話それぞれにアンサーをくれると嬉しいです
ープンして約2年ぐらいのスーパーなんですが、段々と職場環境が悪くなってます。 というのも最初の頃は社員もパートも真面目に仕事をしてましたが、月日が経つにつれて徐々に緩みが出てきました。 パートもお喋りばかりで手が動かないし、社員も段々と他の店舗から異動してくるけど、他の店舗では問題ありみたいなタイプが来ます。 私は現在、一年半ほど働いてますが、なんか嫌気がさして無意識に職場の人と関わりたくない気持ちが強くなってしまいました。 だから仕事以外の話とかは基本したくないです。 けど、それで最近浮いてる感じになってます。 でも職場でお喋りしてて、定時になっても仕事が終わらないとか、誰か別の人にそれが原因で皺寄せがいくとか、私はそういうのが理解出来ないです。 私の考えって間違ってるんでしょうか? 皆さんはどう思いますか?
の傾向が強いのですが、人との対話のなかで、相手への更なる質問が出て来ずに、対話が終了、あるいは、次の話題に移ってしまい、 相手と別れた後に、仕事なら必要事項の聞き漏らし、雑談ならあのときこう返していれば、もっと対話が深掘りできたのに、盛り上がったのに、ととても後悔します。 雑談なら、諦めもつきますが、仕事の場合は、再度相手にアボを取って、すみません、あのときお尋ねが足りなくて云々詫びて追加のお尋ねをしないといけないことばかり。それも、その会話だけで訪れたチャンスの場合は、後日となると、言ってくれなったりの婆もあり、仕事に支障をきたしています。 しかし、頭の回転が遅いのか、、あらかじめヘトヘトになるほど質問事項を考えてきても、臨機応変が苦手なため、労力使ってばかりで成果がサッパリです。 改善へのヒントをご教示いただきたく質問させていただきます。同じ悩みがあって、それを克服した方、挑戦中の方尚歓迎。
現在、1年3ヶ月アルバイト中) ②事務職系の会社(現在、2ヶ月ほどインターン中) どっちの仕事も面白くて、素晴らしいんですけど、 どっちを選ぼうか本気で悩んでいます。 メリット、デメリットを記載していきます。 ①のメリット、デメリット 子供達と触れ合って楽しい、やりがいがある、 人間関係が良い、 給料は安い、言動に気を付けないといけない、 仕事が激務 余談 施設長が3月末で辞めるため、 自分が色々と施設長の仕事をしなければならない。 シフト管理、子供達のおやつ、書類仕事、多岐にわたる仕事をです。 ②のメリット、デメリット 人間関係が良い、給料は学童と比べて高い方、 やりがいが多少ある 大人同士の関係性、社会に出た時の辛さ、 どっちに転んでも大丈夫ではありますが、 自分で考えても、答えが出てきません。。 こんな中であれば、皆さんなら どっちの選択肢に行きますか? また、その選択肢に行く理由などを 教えてくれるとありがたいです。 本気で悩んでいますので、 よろしくお願い致します。
したが2年で中退し、福祉系の施設で1年程働いていました。 これまで考える暇もなく進路を決めてきて、今無職になり、今後のことをゆっくり考える時間ができました。 良いことなのか悪い事なのか分かりませんが、ずーーーっと悩んでしまいます。 わたしは仕事にやりがいを求めており、給与面よりやりがいや自分がやりたい仕事を選んでしまいます。 看護学生時代をきっかけに「人の死」に興味を持つようになりました。その人が持ってた価値観や生き様に触れられることにとても魅力を感じました。そこから死に携われる仕事がしたいと感じ、ネットや本で調べました。 葬儀業にもディレクターや納棺師など様々役割があることを知り、解剖技術員の仕事も気になっています。 その他にも気になっている仕事があり、頭がごちゃごちゃになっています。 皆さんは今のお仕事につく際、何をきっかけに入社を決めましたか?教えていただきたいです。
211~220件 / 78,923件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
仕事が続かない人の特徴は?長く働くための対策を紹介
仕事が続かないと転職の繰り返しになり、本来は使わなくてもよいパワーを使ってしまいます。1つの職場で長続き...続きを見る
2022-08-08
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
CADオペレーターに向いている人は?仕事内容と必要なスキルを紹介
仕事を知る
CADオペレーターに興味があるけれど、自分が向いているかどうか分からないという悩みを抱えてはいませんか?...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です