りしました 正直ド田舎で交通の便が悪く半日の 仕事ばかりで日中フルタイムの仕事 がなく、戻った私も悪いのですが。 先々週試用期間を終え会社から 書類一式送られ以前から母を 扶養しているのでその書類も 提出しました しかし先週、会社からなぜか私でなく 現場の上司にお母さんの健康保険の 扶養は通りませんと連絡 実は三年前も同様の電話がありました その時は私に直接電話があり 勤務が22日で1年の収入が 母の収入が1/2を超えているから できないとの事 それはおかしい!22日勤務の雇用条件 ではない。4週7休だから23〜24日勤務 のはずですと言っても会社の契約は 22日と言い張り挙句の果てには 今まで健康保険の扶養は通ったのか? と疑われる始末 話な平行線でしたが向こうが折れ 計算し直すと言い数日後に 扶養認定されました しかし当時より収入が増えた →最低賃金が上がった にも関わらず再び1/2を超えた 健康保険の扶養が通らないと。 それを私に直接言わず上司に言い なぜ私に言わないのか? 正直母が病院に行けず困り 今日協会けんぽに電話しました ただ扶養認定の件は協会けんぽで なく年金事務所との事で年金事務所 に問い合わせたら驚いた事に 扶養申請書を提出していない事が わかり、扶養が通らないのは 協会けんぽや年金事務所の判断で なく会社側の判断だった事が わかりました 会社が扶養申請書を提出して くれなければ母の健康保険の扶養 はあきらめなければいけない のでしょうか? 精神的に不安定になり会社と再び 言い合いになるのが怖いです 厄介なのは健康保険の届け出が 本社で勤務先が地方で雇用条件の 件が噛み合わずな所です 私の負担になるので母はあきらめた 様に国保にするから早くクリニック に行きたいと言ってるので 心が壊れそうになっています 再雇用の現場での面接では 4週7休が条件で働かせてもらって いるので母の収入は私の1/2未満 の見込みです こういう事はどこに相談すれば 良いかわからず困ってます どこか良い相談先があれば 教えて頂けますか? 母を健康保険の扶養にしたいです 長文すみません 宜しくお願い致します
解決済み
ども達は主人の扶養になっており主人の会社から家族手当(扶養手当)がでていました。 主人は来月~契約社員としての勤務が決まっているため失業保険は受け取りません。しかし契約社員で、私の給料のほうが多くなります。子どもを私の扶養にしたいと会社に伝えたところ「任意継続するなら子どもは主人の扶養のまま」といわれました。年末の調整?書類の扶養の欄には記入できるそうなんですが・・・正直家族手当をあてにしていました。 知識がないため会社にいわれるまま何も申請しなくていいのでしょうか??教えてください。
失業保険の初回説明を終え、1回目の認定日を来週に控えています。(会社都合退職ではないのですが、派遣の契約満 了による自己都合退職で離職区分は2D、待機期間後の給付制限はありません) 仕事を辞めてから失業保険の手続きをするまでに期間が開き(単に失業保険のことを忘れていたため)現在夫の扶養に入っていますが、失業保険の基本手当を支給されると、扶養には入れなくなると聞きました(私は基本手当日額はだいたい4000円前後と思われます)国民健康保険・年金に切り替えなければいけませんが、まだ手続きはしていません。 そこで質問なのですが、 ①7/26失業保険手続きをし、待機期間7日経過後、8/2〜認定日前日が1回目の失業認定期間かと思いますが、そうすると、本来8/2〜扶養を抜け、国保に加入しなければいけなかったということでしょうか? ②まだ実際の支給はされておらず、また、離職理由の部分で確認事項があったためハローワーク側での手続きが遅延し、雇用保険受給資格者証の発行も遅れています(必要事項が空欄の仮の資格者証を貰っています。現在は確認が終了し、1回目の認定日の際には資格者証を貰えるはずです。)その状況でも、すぐに国民健康保険の手続きをしなければならないでしょうか?それとも、資格者証を貰い実際に支給されてからの手続きでも問題ないでしょうか? ③8/2以降、扶養に入ったままの状態で病院に何回かかかったのですが、その医療費はどうなりますでしょうか?(本来8/2〜国保に加入しなければならなかったのだとしたら、夫の会社から請求されますでしょうか?)また、国保は遡求で加入できるのでしょうか?(8/22に手続きをするが、加入は8/2とする、など) 失業保険の基本手当の支給を受けながら、隠れて扶養に入るなどの不正をするつもりはありません。(もちろん、扶養に入っていられる条件を満たすのであれば扶養のままが良いですが) お知恵をお貸しいただきたく思います。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
年働いてきていましたが10月から106万でも社会保険に入らなければいけない対象の会社に勤めています。夫の会社は10月から106万の対象の会社ではないです。 私の会社は三ヶ月に一度査定があり、自分の出来高によって時給が変わっていきます。でも「この変動する時給は関係なく、最初に月88000円を越えない契約をすれば月々88000円を超えて、年間106万以上の収入になっても大丈夫、ただし扶養でいる為には夫の会社の扶養の条件の130万は越えないように自分で管理してください」と労務の方から言われました。ここで一つは疑問があります。結局①年間130万を越えないようにすれば今まで通り扶養内で月88000円を越えても大丈夫という事ですか?②その場合、会社の社会保険には入らなくてもいいが国から請求がくることはないのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
格はなくなってしまうのですか? 扶養に入り 失業保険を受給してしまうと3倍返しのペナルティを受けるということでしょうか? 3年働いた職場を自己都合で退職します。 再就職のため活動をしていくのですが 失業保険を受給するためには 自分で国民健康保険に加入するか 任意継続保険に加入しないと 受給資格を失ってしまうということで間違いはないですか? 基本的な質問で申し訳ありません。 どなたか教えてください。
たいでその月はオーバーしそうです。 扶養外れても条件はいいので、そこで働きたいのですが、扶養外れるとどのぐらい損になりますか?いろいろみてもよくわかりません。ちなみに一年働くと110万くらいになるようです。
くらいになりますよね。 社会保険の加入条件である週30時間以上に該当しないのと、主人の社会保険扶養条件の130万 を越えてしまうので、ちゅうぶらりんな感じなのですが、この場合は主人の社会保険の扶養を抜けて、自分で国保加入になるのでしょうか?? 会社からは20時間だと社会保険加入条件に、満たないから、多分扶養は抜けず、これまで通り雇用保険だけと言われました。確認しとくねと言われました。 早く知りたくて質問させていただきました。 月12万でも、週20時間だから扶養は抜けないなんて、あるのでしょうか? 108800円までのような気がします。。。 文章にまとまりなく、申し訳ありませんが、わかる方、宜しくお願い致しますm(__)m
て活動中の主婦子持ちです。 来月からパートとして働きに出る予定です。働き先は 「従業員100名以下」 ですので社会保険に入らない年収130万円以下で働こうと思っております。 ただ、副業も続けたいと思っており、どこまでやるべきか迷っております。 パートと合わせて ・年収130万円ギリギリまで働くか ・年収155万円ほどまで稼ぐか(副業で稼げる限界です) どちらが良いでしょうか。パートも副業も社会保険加入要件を満たしていませんが、年収130万円を超えたら自分で国民健康保険に入らなければいけませんよね?いくら以上稼げばいわゆる働き損にならないのでしょうか? ちなみに配偶者特別控除については、夫の年収が1200万円を超えるためそもそも受けられないです。(素人のため認識が違ったらすみません)
この場合、今年だけ親の扶養には入れないでしょうか? ・昨年の年収は130万円以下 ・今年は130万円超える予定 そもそも、国民年金保険の扶養範囲130万円以下というのは、いつの年収を指すのでしょうか? 無知ですみません…どうか教えてください<(_ _)>
主人の扶養には入らず、失業保険を 受給しようと思います。確認したい事がたくさんあるのですが、まず、国民健康保険に入るか、 または、今までの保険に任意継続できるようなことを知ったのですが、どういう事なのでしょうか?
211~220件 / 2,764件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
法律とお金
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
バイトの収入を扶養内で収めるには?扶養内で働くメリットも紹介
バイトをしていると家族から「扶養内で働いてほしい」といわれるケースがあります。扶養とは何かぼんやりとした...続きを見る
2023-05-23
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
履歴書の「扶養家族の人数」って?正しい書き方をチェックしよう
選考対策
用意した履歴書の様式に「扶養家族の人数」の項目がある場合、「扶養家族って何?」「間違って書いたときはどう...続きを見る
2023-01-12
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です