の技術職(専門職?)で業種は土木設計でした。あの環境に耐えていれば、年収は右肩上がりで5年後10年後には500万は固く、1000万も夢じゃない会社だったと思いますが、いろいろあり私には無理でした。ここに対してはもう諦めはついてます。お金より生活をとりました。実家暮らしです。早く家出たいとは思ってます。 現在転職活動中で、かなりわがままな条件で探しています。残業は月5〜10hくらいがいいです。一社しか経験してませんが前と同じ業界は怖いです。建築業界は全部腐ってるってバイアスに毒されています。 そうなると、学校法人や公益社団法人…などいわゆる普通の会社とは少し違う形態の法人が多く引っかかりますし、魅力を感じています。大学や専門学校の事務員など応募して選考進めていますが、年収は死ぬまで300万なんだろうなと思います。そこを分かって受けているつもりではありますが、じゃあ今まで大学の建築学科で夜中まで設計図とにらめっこして模型製作してた時間は何だったんだとか思えてきてしまいます。 長々とすみません。バカでアホな若者なのは自覚しています。甘えまくりです。 質問したいのは、私立理系の四大卒業して親に学費払ってもらっておいて、非正規で(正社員登用の可能性はある)大学職員など年収の低く、しかも昇給もスキルアップも見込めない職に就くのは勿体なさすぎるでしょうか?ということです。 「最初に入ったのどんだけ酷い会社だったんだよ、今まで普通に生きてこれたならもうちょいいい仕事あるぞ!」なのか、 「ああ文章読んだ感じお前社不だから、非正規事務職がお似合いだよ。」なのか、感覚でかまわないので何か声をかけてくださると嬉しいです。 転職エージェントと面談とかもしましたが、あの人たちは多分客が転職すればその先の人生なんてあまり考えていないと思いました。紹介してくるのはアウトソーシング・客先常駐とか、よく分からないケータイショップの営業とかが多いです。エージェント経由で何社か面接もしましたが、入社後の現実的な話を進めていくうちに、やっぱり建築業界の闇みたいなのが見えてきて、納期直前は残業地獄、業界全体の体質が古く基本背中を見て覚えていけシステムなのでまともに教育してくれる人はいない、という風景が容易に想像できて、辞退したり、落選したりです。 不安があってももう一社くらいは技術者として成長できるよう正社員のところでバリバリ働くか、もう割り切って非正規事務職か、かなり迷っています。
解決済み
。 ①入社する本人と他に連帯保証人が2人必要で、かつ全員の印鑑証明と実印の提出が必要である点。 ②故意に会社の備品(カメラなどかなり高額な機材も含む)を損壊した場合全額賠償する責任を負うという条件に同意しなくてはいけない点。 正直金融業でもないのに「ちょっとやりすぎじゃないのか?」と思います。 しかし就職は初めての経験なので、これが普通なのか異常なのか全くわかりません。 皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
みで受験しようと思います 実働10年です 仕事はサインの企画 設計 施工管理です。 内容は鉄骨 基礎 サインの設計 製作 施工管理です 会社自体も建設業の登録もしています 宜しくお願い致します
い頃は接客業をしていました。出産子育てで誰にも頼れずに子供優先でパートを選び今に至ります。 私にはこれくらいしか出来ないと思って暮らしていましたが資格を取り少しでも収入をあげたいと思いました。 47歳だからと自分自身で諦めていましたが出来るかどうかはわかりませんが諦める前にトライしてみようと思います。 友達などに話を聞いてみましたが、宅建や医療事務がいいのではとアドバイスをいただきました。 もちろん経験もありませんがみなさんの幅広い知識と経験でアドバイスしていただけたらと思い相談させていただきました。 医療事務は経験なくても雇ってもらえますか?他にこの歳で役にたつ資格はご存じないですか? それとも基本的なパソコン操作(本当に恥ずかしいのですがエクセルの関数すらわかりません。)を勉強して事務を目指した方がまだいいでしょうか?
といけませんか? 佐賀県庁に問い合わせたら今年は宮崎県に講習を受けに行きなさいといわれましたが、そんな遠くに行かなくても良 い方法は在りませんか? 教えてください
(20万~300万程度)でも主任技術者を配置しなければいけないのですか? 一般建設業許可はありますが、専任技術者が兼務しては いけないのでしょうか? 実務経験とは現場での経験でしょうか? 家具工場なので工場で製作して現場で取り付けします。 現場期間は1日~長くても4日くらいです。 製作期間もカウントしてもいいのでしょうか?
車部品一次メーカーに勤めており、製造ラインの専用機やNC マシンの治具、検具の製作 図面に基づき汎用旋盤、フライス盤、溶接(ガス、アーク)、平面研削盤、円筒研削盤などを使い製作。 治具、検具製作においては、自身は主に汎用旋盤の作業に従事し、切削加工からワークの焼き入れに、円筒研削盤、平面研削盤で仕上げ作業までを行っている。 その他の仕事として、 機械の不具合修理、機械のオーバーホール、ライン移動による機械の運搬、配線、配管、機械に備え付けるステー製作など、 機械周りの段取り、機械移動に関わる仕事をする。
種であり、営業時間を過ぎたり取引先会社が営業終了したりする時間帯には一旦の受付を締め切るため、その対応と余った業務で一日が終わります。 大体は日次の業務として終わらせます。 他のBtoCの業務、例えば小売店などで残業が嵩張る業務はなんとなく予想がつきます。 BtoBの業務について、経験がないためいまいち想像が及びません。 どのような業務(もちろん詳細は話せる範囲で)で、どういったことが原因で残業が伸びているのか、月次・週次・日次で間に合わない理由など教えていただきたいです。 おそらく根本から業務に対する認識が違うのでしょうが、よろしければお伺いしたいです。 私の経験不足から疑問を抱いただけであり、当然他業種を貶めたりする意図はありません。経験がない故の知的好奇心によるものです。もし不快に思われましたら申し訳ございません。
正社員か期間工(正社員登用制度有り) の求人が今後ありそうな企業ありましたら教えてください。またお勧めの求人サイトをしってる方いらしたら教えてくださいませ。
(ググレカス的なコメントはご遠慮願います^^;)
191~200件 / 888件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です