は職場の託児所に預ける予定でした。 しかし、6月上旬に夫の転勤に伴って、引越しすることになりました。 子供を連れて通勤することになります。 (引越し先の町屋駅から職場は川崎駅です。) 正直、子供を連れて電車通勤1時間??が考えられないです。けど、都会は1時間通勤なんて当たり前なのでしょうか…。職場の人に1時間なら通いなよと思われるでしょうか…り 引越しが決まったので、もう職場に報告しないといけないし…。どうしたらよいでしょうか?? (職場には事前に夫の転勤があり、勤務先が遠くなった場合引っ越すので、復帰は難しいことに了承はしてくれています。)
回答終了
どうだったか、周りで育休明けの方がいたらどんな感じか教えて欲しいです。 私は1時間時短で働いていますが、1日何もない日も全然あります。 2年前に復職した方がいて、その方の時は事前に部長がどんな仕事を任せるかみんなと確認して決めていたのですが、部長が変わったせいか私が復職する当日になっても私が何をするか決まってない状態でした。さらに、別の拠点で事務をしていた人も本社で勤務することになったため、パソコン電話が足りず、私はノートパソコン(部長が会議で使うのでその時は使えない)、電話なし、パソコンにメールは入ってないという状態で、復職しない方が良かったのかなと思っています。 仕事が何かないか聞いてみたりするのですが、ほぼない日ばかりです。産休育休取ったら居場所がなくなるってこうゆうことなのかと実感しています。
分が産休に入った時点ですぐに代わりの方が赴任されています。 (私よりベテランの方なので業務に支障はないはずです) 私が復帰しても時短勤務なのでしばらくはその方と一緒に働いて行くことになると思います。 そうなれば人件費が予算オーバーします。 (経費が上がると個人のボーナスが下がる可能性が高いです) なので、辞めても一緒に働いていたメンバーに迷惑をかけることはないと思うのですが、周りから見た印象はあまり良くないでしょうか? 夫も同じ会社なので(部署は違いますが)夫の印象を悪くするような辞め方はしたくありません。 育休明けの退職、皆さんはどう思いますか?
解決済み
私が育休前にやっていた業務は担当をする必要がなくなり、人員も足りていて 今は上司の補助業務をやっていますがそれも依頼がないと暇です。 「手が空いているので何かやることがあれば教えて下さい」とは言っても 上司も振る仕事がないのか仕事も振られず暇すぎます。 タイミング的に業務が発生しないだけで、これからこういう業務を担当してもらうと 業務のマニュアル的なものも私の為に作ってくれたので仕事振る気がないわけではなさそうです。 暇疲れはしますが、やはりもともと居た職場なので居心地も悪くないし 休みも取りやすく年収も悪くないです。(今は時短なのであんまりですがフルだと年収400万ぐらいです) 仕事内容も全くハードではない事務職です。 暇すぎて悔しくなって転職を検討したくなる気持ちと、居座って楽しながら稼げるのはむしろいいのか?という気持ちと 毎日錯綜しながら職場に向かっている状況なのですが、小さい子供もいたらなおさら今の職場に居座ったほうが良いでしょうか? あと、職場で必要とされていない自分が惨めに感じることもありますが、旦那はハイスペだし、子供は発達順調で美形です。 家庭にはとても恵まれているなら特に落ち込まなくてよいでしょうか・・・
育休明けで復帰しました。 7月出勤日が1日だけなので日割りで給与計算したのですが お願いしている社労士さんに「1日だけでも出勤があれば1カ月分の健康保険、厚生年金を控除して下さい」と言われました。 社員にその事を伝えるとおかしい、給与がマイナスになってやっていけない。と… 1日でも出勤すれば、社労士さんの言う通りになるのでしょうか。 詳しい方教えて下さい、お願いいたします。
派遣会社で産休、育休を取得させていただきました。 2024/7/27で育児休業が終了し、新しい勤務先との雇用契約は2024/8/1〜でした。 この間が空いてしまう7/28〜7/31までの4日間を派遣会社からもらっている有給であてることは可能なのでしょうか? 7月はまだ勤務は始まっていませんが、この期間があるため社会保険等の税金は7月から発生しています。 派遣会社には長期勤務しているため有給が残っているのと、その派遣会社から新たな勤務先へ派遣になるため、派遣元が変更になったりはございません。 詳しい方お教えいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
育休手当の支給開始日は2022年2月15日〜で、復帰日が2023年12月4日です。 この場合、最後の支給期間の2023年11月15日〜の分は退職扱いになり受け取れないのでしょうか? 会社からはそういった説明がなかったので12月3日分まで手当がもらえると思っているのですが、調べるうちにもしかして退職扱いになり貰えないのでは?と不安になりました。 また、関連会社ではあるものの、明確にグループ会社なのかはちょっとわからないのですが、全く関係のない別会社に転職のような形でも大丈夫なのでしょうか? 約20日分が貰えないとなると大打撃です…。 どなたか教えていただけると嬉しいです。
入ってます。 時給上げて募集しても、覚えることが多くすぐ人が辞めてしまうので足りません。 販売員の社員って土日出て欲しいから優遇よく社員にしてる所がほとんどです。 しかも、育休明け後1年で妊娠して一週間以上連続で休んでます。 早く育休取るなら取って欲しいです。 生まれた後に一緒の時間過ごしたいから、沢山休んでも臨月までとか迷惑でしか無いです。 1人目は臨月まで働いたそうで先を考えると怖いです。 会社に報告すべきでしょうか? 悪口ばかり言うし配慮も足らない人なので、尚更腹立たしいです。
回答受付中
っていましたが、復帰後、現業系から事務系の部署への異動を提案されました。事務系はフレックスタイムが使えるため、子どもの送り迎えや急な対応がしやすい点、また残業時間も減り、家庭との両立もしやすくなると聞き、魅力を感じて快諾しました。 しかし、復帰後の2週間の引き継ぎ期間では到底業務を覚えきれず、毎日残業して覚えようと努力しました。その結果、妻から「育休明けは前の部署より残業が減ると思っていた。こちらの負担が大きすぎるので、定時で帰ってきてほしい」と言われています。妻は遠距離でこちらに嫁いできたため、頼れる人がいない中で初めての育児に奮闘しています。 引き継ぎ期間が終わる月曜日からはリーダーの方がサポートについてくださる予定ですが、自分の業務が遅いとその方の負担が増えてしまうことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。また、「子どもがまだ小さいので週3日は定時で帰りたい」と課長に相談したいと思っていますが、部署異動したばかりでこんな相談をするのはおかしいでしょうか? 職場と家庭の両立のために、どのように課長や周囲に相談すれば良いか、アドバイスをいただけると助かります。
かり今後産休育休を取ることになります。 約半年間予定です。 小さな会社なので事務員は3人 60歳になる人が1人 契約社員 私が1人 契約社員 社長の奥様 の3人です。 基本社長の奥様は来ないので2人で事務作業をしてます。 正直仕事は簡単で暇を持て余す日々です、、 仕事量は最初は多かったのですが簡単にできるパターンや簡単にできる方法を作り出したら仕事量が半分程度で済むことができました。 元々はパート(扶養内)で私が社会保険に入りたいから と契約社員にしてくれてその時に言われたのが 経営悪化したらパートに戻ってもらうかもとは 言われてました。 そして今2年に渡り経営悪化… 経営悪化後の育休産休… もう更新されてもパートとは思いますが それすら心配です。 60歳の人の仕事があまりわからず (教えてくれない)のですがわかる範囲では すごく簡単で私でもできそうな量です。 寧ろその人が一日中何の仕事してるか全くわからない… 私の仕事も事務員1人いたらできそうで 産休中は社長の奥様が来てくれて仕事をしてくれますが その際に私がいらないと判断されないか不安です… 60歳の人1人でも事務員として成り立つと思います。 その人は定年後も働きたいと言うてました。 30年以上いるベテランさんですのでこの先も働き続けると思います。 私はこの会社が大好きで居心地も良くて 社長も従業員も皆さん同じ年齢ぐらいが多く楽しいので ずっとこの先も定年になるまで居たいと思える会社です。 育休明けに席がないと良く知恵袋でも見かけますが やはり無くなることが多いんでしょうか… 心配で眠れなくなりました。 今日決算がでて赤字で2期連続赤字… ちなみに赤字の分は事務員2人のお給料ぐらい… 気にしてもしょうがないし社長に言われるまではと思うのですが育休明けに要らないと言われるのが不安すぎます…
11~20件 / 4,172件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です