時短勤務です。 10時出社で16時30分退勤です。たまに17時までいるときもありますが。ちなみに本来の退勤時間は19時です。 その分給料が低いならまだしも、同期の男性社員と同じだそうです。その他ペナルティなどもありません。 妊娠してる女性や、子供のいる女性に配慮する会社ではなく、28歳で妊娠した女性は若くで妊娠したことに負い目を感じて産休を取る前に辞めていきました。 31歳で妊娠した女性も、会社で妊娠を言い出せず(仲が良かったので個別で知ってた)別の理由で辞めていきました。 40代以降での妊娠出産なら認められて、30歳前後や20代での妊娠は認められないです。 一応28歳の人が妊娠したときは、外へ出るような大変な仕事はさせないように配慮されていましたが、若手なのに大変な仕事をさせないことを上が怒って、自主退職するよう勧めたそうです。 なぜ40代の妊娠、出産、子育てのための早退は認められて、20代、30代だとダメなんでしょうか?
回答終了
させていただきたいです。 現在5時間の時短勤務(正社員)です。子供が1歳で保育園の洗礼を受けていて、毎週2~3日は仕事を休んだり、入院を2回していたりと、とにかく休みまくっていて有給が切れたたため欠勤(減給)にもなっています。 暫くの間ずっとフルタイムに戻るつもりはありません。(5年以上は・・・) <現在の状況> ・1日5時間勤務 ・手取り 120,000円 ・有給は年18日付与(10月) ・ボーナスはあるけど、時短なので多分そこまで貰えない。フルタイム勤務の時で45万でした。 ・うちの会社は、パートでもボーナスが出る(社員よりは低いけど、時短社員より若干良い位だと予想しています) ・休みが少ない。祝日がありません。社員に有給を使用させるために、祝日を出勤日にしていて、休む場合は有給を使用しないといけないのですが、これが今の私にとっては、ただでさえ有給が足りないので嫌な会社の制度です。(勿論温存するために出勤することも可能です。私は出勤しているのですが、暇な時期だとお客さんも居ないので暇だし、子供との時間過ごせないし、なんのための出勤なのか本当に時間の無駄です・・) ・有給が切れてしまったので、手取りだけ考えれば、パートと殆ど変わらずに休みが増える気がしています。 ・2人目出産も検討している(今すぐでは無く、2年以内位・・) ・子供の気管が弱く、また入院を繰り返す可能性もあります。 もちろん長い目で見れば、有期雇用と無期雇用の違いや保証内容の違いもあるのでしょうが・・・、 正社員で居れるなら、とりあえず社員でいるか~と時短社員を続けているのですが、有給が切れてしまったので、毎月の給料が欠勤による減給と色々引かれて50,000円位の時も出てきそうで、、、悩んでいます。(引かれているものが、今後自分を助けてくれるかもしれない保険料ということもわかってはいるんですが・・・) 皆さんなら、しばらくフルタイム勤務に戻るつもりが無い場合、 時短勤務をしていくことをメインに考えたら、どちらの働き方を選ぶか、理由も添えて教えていただけると嬉しいです。 今のタイミングで、政府で扶養の働き方が色々見直されていると思うので、、判断が難しい時期だなとも感じているのですが。。。。 時短社員での働き方は、現状のままになるかと思いますが、 パートになるなら、「制度的にこういう働き方も良いよ~」などアドバイスもいただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
解決済み
妻(わたし)27歳フルタイムで年収300万(現在は育休中) 子供2人 4才、0歳。 4人家族です。 九州田舎暮らし、車2台、貯金は500万ほどです。 築3年持ち家あり、月8万円の住宅ローンを払ってます。 旦那は仕事が忙しくほぼワンオペです。 私は元々、正看護師で正社員日勤フルタイムで働いていました。手取りで16万程でした。ボーナスあり。 看護師の仕事は好きではなくて、感染のリスクや、職場の人間関係など、かなりしんどいです。新入社員で入って7年勤めましたが、仕事量、責任のわりに給料も安くて辞めようと何度も悩みました。 でも第二子を授かり、そのまま産休育休を取得しました。 育休明けは、フルタイムでは身がもちそうにないので時短勤務で復帰をと考えてました。 ですが、今の職場に長く勤めることは絶対したくないです。辞める口実をいつも考えてました。 復帰して、1年間働いて上の子が小学生に上がるタイミングで辞めようかな?とも思ってましたが、子持ちのスタッフはみんな学童に預けており、その時に私は、学童に預けず家にいて辞めますって言えるのかな?と不安になっています。 辞めたいと何年も思っているのに、人手が居ないから言いづらいなど、、なんでも言う勇気が出ない性格で嫌になります。 普段は元気に子育てできてますが、復帰する事を考えると涙が出てきてきます。怖いです。 この前旦那から、「フルタイムで働いている時の私は怒りっぽくて喧嘩ばっかりだった。昔は玄関の扉開けるのも怖かった。 育休中の今、毎日穏やかに過ごせている。だから辞めていい。そうやって毎日笑ってくれてる今が幸せ。」と話がありました。 旦那から辞めていいと言われた事すごく嬉しかったです。私が怒り、家が荒れるくらいなら、辞めて自分のお小遣いを減らしてもいいって言ってくれました。優しい夫です。 ですが、お金の不安があり、辞める勇気がでません。今やめてたらしばらく専業主婦、3歳から働くにしても看護師以外の仕事をするとおもいます。(注射や、入院とるのが怖くて、いじめに遭い人間関係もトラウマだからです。) でもそれで、2人の教育資金は足りるのか不安です。 1年間時短勤務で働いても、保育料とか考えると月5〜6万だとおもいます。(年間100万くらい?) ないよりはあったほうがいいけど、100万で、それで家が荒れたら意味ないのではないか?と考えてしまいます。 約2年専業主婦で穏やかに過ごせたほうがいいかな? 夫の年収だけでしばらくやっていけるのだろうか? やっぱり自分が1年頑張って教育費の為に働いたほうがいいのかな? 1年でなにか変わるのか? とずっとモヤモヤしています。 文がぐちゃぐちゃでわかりづらくて申し訳ないです。何かアドバイスをください ※育休は復帰することが前提の資格であることは理解しています。育休中にこんなことを考えて申し訳ないです。辞める時はすぐ職場に伝えます。
責任者と会議をして作成(この工程が法律で決まっている工程)しなければならない書類が分けられています。 もちろん別の仕事もある中で 会議する時間が限られ 責任者との時間の取り合いのように 各々がカレンダーに予約を入れるシステムです。 先日、育児時短のスタッフから 「私は子供の迎えがあるから残業できない。みんなは残業できるから、みんなが予約している午前中の会議の時間を譲ってほしい」との発言がありました。 もちろん、子育てをしながらで 大変なのは分かりますが、 人に残業を敷いてまで 時短の方を優先するのは納得ができないと思ってしまいます。 ならばみんなか予約を入れる前に 事前に予約すべきとも思います。 ちなみに残業代は みなし残業として事前に給与に組み込まれており よっぽどのことがない限りは 追加で残業代が出ることはありません。 時短職員もみなし残業代を いただいているわけですから そこまで優先しろと言うのが納得いかないのは心が狭いでしょうか、、、 みなさんは、どう思いますか?
もし妊娠出産した際、将来的に時短勤務をするかどうか悩ましい部分があります。 現在の給与は年俸制で年収460万ほどです。 月収約38万で、内訳は基本給29万、固定残業代9万です。 働き方は自社勤務ではなく、客先常駐で単価(基本給の部分)が決まっています。 そのため、常駐する客先によって単価は変わります。 ほとんどの客先が実働時間月160hで設定されています。 時短勤務対応可能かどうかは客先次第となるため、育休明けに現在常駐している客先に復帰できるかはわかりません。 復帰できたとしても、時短勤務のため固定残業代はつかなくなり、基本給29万は75%減の217,500円となります。 年収にしたら261万です。 現在の年収から約200万も減ることになります。 1日の労働時間を2時間減らすだけで年収が200万も減ることを考えると、時短勤務は使わずにフレックスを使って働く方がいいのではないかとも思います。 フレックスが使えるかどうかも客先次第ではあるのですが、もし現在の客先に復帰できた場合は使えます。 子育て経験がある働く女性にお聞きしたいのですが、このような場合、大幅に年収が減ってでも時短勤務するか、どうにかフレックスで対応するかどちらがよいと思いますか? ちなみに(子供が生まれたと想定した)家庭の経済状況としては、私が稼がなければカツカツというほどではないですが、すごく余裕があり気にせずお金を使えるほどでもないという状況です。
(正社員)です。 春から上の子(保育園年中)がお友達と一緒の習い事をしたいと言ってきました。 習い事の時間は15:30〜です。 そこで勤務時間をその日だけ短くし休憩なしにして習い事に間に合うように退勤し、 他の4日間を長くする事で週の勤務時間は今までと変えずにすれば可能かと思いましたが そのような働き方は可能なのでしょうか? ちなみに区のファミリーサポートは探してもらいましたがサポートしてくれる方が近所に見つからず、 シッターさんは3時間近く預けることになってしまうので金銭的に難しいです。 また同僚がそのような働き方をしていたら 他の人から見たらずるいと思われますか? 子供がやりたいと言ったことはなるべくやらせてあげたく悩んでいます。
社員で勤務していますが、やはり時短延長したいです。3歳までは時短勤務をしていましたが、最初はやんわり断られ、そこを押し切って3歳までOKにしてもらいました。そもそも法律で定められている為、拒否できないから会社側も渋々といった感じでした。そして3歳以降も時短延長したい旨相談したのですが、こちらは努力義務なのでとはっきり断られました。なので一旦はフルタイム復帰したのですが、凄くモヤモヤが残ります。モヤモヤする理由は、仕事が凄く暇だからです。社員5人の小さな会社ですが、時短だろうがフルタイムだろうが1〜2時間もあれば終わるような業務しかありません。なので毎日社員全員時間を持て余している状況です。こんな状況下で3歳までの時短を渋り、更に3歳以降の努力義務も果たす気ないとは、会社側の意地悪、辞めてほしいからだと受け取ってます。辞めるのは簡単ですが、正社員で働いて10年、黙ってこのまま辞めるのは勿体無いので会社と戦ってから最終的に退職なり転職なり考えたいと思います。なのでどうにか時短延長する解決法があれば教えて下さい。アドバイス等なんでも良いです。ご意見お願いします。 会社側の回答 努力義務は、大手企業だと時短にしてでも欲しい人材だから時短延長してくれるかもしれないけど、当社はそうじゃないとのこと。 それでも時短延長したいのなら時短制度がある他の会社で働けばいいとのこと。 当社では時短延長しない。それが当社の努力義務です。 上記の事を執行役員の女性に言われました。 この発言はこの発言で、何か別の問題に引っかかる気がするのですが…
社員です。 子供は未就学児3人です。 同じチームには私と後輩が正社員、ほかに3名パートさんがいます。 基本的に正社員のどちらかは出勤しなくてはいけないのですが、私の子供がかわりばんこに熱を出し、毎週休んでしまっています。 私が急きょ休む日に彼女が休みだった場合は出勤してもらってます。 あと私は時短で16時であがるので終わらなかった仕事は彼女が代わりにやってます。彼女は毎日終電まで残業してます。 こんな日々が1年経った先日、「旦那さんにお休みしてもらうことは出来ないのですか」と言われてしまいました… 夫は本社に栄転したばかり、仕事に専念できるよう応援したいですし、育児のことで「どちらがやるか」でもめたくないので負担して欲しくありません。 夫のことはすごく尊敬しており大好きなのですが、仕事のことでいっぱいいっぱいになると、家でも不機嫌で、激しい口論になることが多いです。 それを見た子供たちは顔色を伺うようになっているし、喧嘩を見せるのも虐待のうちとききます。 夫に強く言えないから私が休むのは仕方ないと思ってます。 夫も仕事でかなりストレスがあるようで、私もイライラしてしまうと大衝突が起きてしまいそうで… それなら後輩が犠牲になれば丸く収まるのに 親は遠方と病気で頼れません。 病児保育は使いたいときに使えたことがありません。 シッターは余計な出費をしたくないので考えていません。 辞めることも考えましたが、大好きな仕事であり、キャリアは捨てたくないのが本音で今は耐える時だと思っています。 先月、子供の熱で4日間休んで1日出勤し、続く土日で我が家が計画通りに旅行に行ったことで彼女はカチンときたのかもしれません。 逆の立場ならたしかにおかしく感じるかなと思いますが、熱が下がったのにキャンセルするのもお金が勿体無いし、でもこれも原因でしょうか? 彼女は今まで嫌な顔ひとつせず出勤してくれていたのだから、これからも休日出勤と残業してほしいのに。 彼女は無趣味で友達も居ないのだから休日も暇で働けると思います。 彼女が休日出勤と残業すれば、一人暮らしの彼女は残業代が稼げて、私の子育てと夫婦仲と家庭は上手くいって、お互いWin-Winだと思いませんか? 旦那さんが負担すべきと頭ではわかっているけどなかなかできない、そういうケースは多いと思います。 気の持ちようをアドバイス頂けたらと思います。
えて欲しいです。 現在営業且つ通勤1時間なので転職しようと思っているため参考にさせてください( ; ; )
休後の時短勤務について 現在育休中で、4月から職場復帰予定です。産休前まで正社員として10時から19時まで勤務していました。土日休み、祝日は土日に被らない限り出勤です。育休明けは正社員のまま時短勤務(10時から17時)をしようと思っています。 質問ですが、今まで祝日も勤務していましたが、時短勤務の申請時祝日も休みにすることは可能なのでしょうか。主人は祝日休みで出勤は出来るのですが、家事育児仕事の両立が不安で、少しでも時間的余裕が欲しいと思っています。主人が祝日休みではなく子どもを預ける先もなければ見る人もいないからやむを得ず休まなければならないという理由以外では、休みには出来ないのでしょうか。 ⚫️扶養について 今月育休手当の申請をハローワークで行う予定です。育休中は主人の扶養に入った方が得なのでしょうか?年末調整ももうすぐですし、4月に職場復帰のためもう遅いでしょうか。 時短勤務や扶養について調べても難しく理解できない点があるため相談させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。
回答受付中
11~20件 / 8,976件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
時短ハラスメントとは?起きる原因ともたらされるリスク、対処法も
時短とは一般的に労働時間の短縮を指し、近年実践する企業が増えています。しかし、社員が定時帰宅を強制される...続きを見る
2023-12-13
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
法律とお金
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です