、忙しくて手が回らない業者等から再下請などの形などで、仕事を回してもらえる等のメリットがありますが、 そういうのは全くなく、会費ばかり大きい団体(売上高等を基準に会費を徴収される)に加盟するメリットって一体何でしょうか。。。 今所属している団体は、全国○○会を頭に都道府県ごとに会が置かれていて、業界内では最も規模が大きい公益法人で、仕事を遂行するにあたり、必要な情報の提供量は多いのですが、メリットと言えるのはそれだけで、インターネット時代の今なら、なくても別に問題ない。 また、事業関係保険に安く特約で協同加入できたり(とはいえ、商工会議所のような安価な会費の団体に所属しても、同様の協同加入は可能)、団体が契約している弁護士等に数回程度、無料相談ができるといった類しかありません。(正直、同じ会の同業者と同じ弁護士に依頼することの方のデメリットの方が大きいので、これは、メリットとは言えないかもしれません。) 前記事業組合のように、仕事を回すために平成19年に施行された厚生労働大臣の認可を得ている公益法人が、同じ公益法人傘下の別の県には数件ありますが、当社が所属している会は、要件を満たしているにもかかわらず、そんな認可なんぞ、さらさら取る気はないみたいです。。。。 仕事の閑散が激しく、仕事の総量が、どんどん減っているのに、、、会費負担は大きい。運営している役員さんには、申し訳ないですが、職員さんたちが、、、努力しなさすぎってのが否定できません。 その会に所属するメリットの対価として会費を納入しているつもりだったんですが、今では働かない職員さんの給料を払うために会費を納めているようなイメージです。 退会する企業も多いですが、退会したことで、息を吹き返したり、かえって大きくなる企業も沢山あります。 仕事の受注には全く寄与していないのに、売上高を基準として会費を徴収するので、会費負担がバカでかいからこそですが。。。
解決済み
車対車)に遭いました。 過失割合は100:0(こちらが0)です。 重いムチウチになり通院治療を続けています。 通院が半年になり、相手型保険会社から通院治療終了のお願いをされています。 しかしまだまだ治らず、続ける必要があると医師にも言われています。 この状態で相手保険会社から直接対面して話合いをしたいと言われました。 断る理由はないのでお受けしましたが、男性と一対一での対話ということで強く言われたり脅されたりしないか非常に怖いです。(事故とは関係ありませんが、男性恐怖症です) 相手は損保ジャパンなのですが、対面で事故被害者に会う時はどのような対応をするかご存知の方はいらっしゃいますか?
5月末まで働いて欲しいと言われとりあえずこの退職届に5月末の日付で書いてと言われ描きました。 27日に試用期間が1ヶ月な為、5月からの雇用契約について質問するため本社へ連絡した際に「5月中はアルバイト同じ契約でー必要なら契約書送るよ」と言われ、違和感を感じました。 必要なら?となり、咄嗟に要らないです。5月からの契約についても同意したしませんので4月末の契約終了と共に失礼します。と伝えたところ28.29日共に出勤だったのですが削られました。 ここからが本題なのですが、本日給与明細が届いたのですが2日分欠勤扱いになっているのと、店舗手当が1万円分あるのですが賃金のところにはみなし残業(6.75時間)とあり、特約事項のところには、店舗手当は時間外割増賃金対応手当(法定時間外労働+休日労働+深夜時間+深夜残業)として支給するとあり、割増し等合わせると1万を超えている可能性があるのですが特に支払われていませんでした。 勝手に削られ欠勤扱いになった2日分の休業手当と勤怠記録の開示を求め再計算した後1万円をオーバーしていた場合の残り分を弁護士を立てずに請求することは出来ますか?
回答終了
約2ヶ月間休業しました。 先日復帰しましたが、給与明細を見ると支給額0円でした。 それについて上司に尋 ねたところ、労災と傷病手当は別?のような事を言われ、保険に入っていないから支給はないと言われました。 社会保険には入っていますが生命保険などには加入していません。 しかしそこそこの企業ですし労災認定されたので治療費などは全て会社負担なのですが、休業補償の給付が全くないのはあり得ますか? いまいち理解できず納得いきませんが、しつこく上司に聞く事も出来ず…教えて下さい。
した 社長は金のことし考えず、現場を知らないのに責任者や我々ヘルパーのシフトはめちゃめちゃに作ったり 、勝手に依頼を引き受けて、事後報告で現場は混乱してます と言っても責任者と私ともう一人しか社員のヘルパーはいません パートも数人いますが、会社には来ませんし あるとき私が仕事でタクシー(MKタクシー)を利用したときに接客姿勢に感動しました 元々は介護の仕事の前にスーパーやコンビニで働いてました 色々調べたら、勤務先の市内でタクシーや介護タクシー、ヘルパーがドライバーのタクシー事業をしてる会社がありました。 募集はしてるようですが、二種免許はないですし、ペーパードライバーです 普段はバイク(125CC)で移動してるので タクシーの内情はイメージできないのですが、激務ですか?
事がなくて、収入が、ありません。 この場合は何か支援もしくは、給付金等は受けれるのでしょうか?
2人と小さい会社でした。新規材料屋B社と取引するにあたり連帯保証人が必要だと選択余地もなく判を押すことになりました。現在A社を退職し職を探している状況で連帯保証人になった材料屋から内容証明で連帯保証人になっていることお知らせが届きました。 仮定ですが 現在A社からB社への支払いができている場合、連帯保証人の変更は可能でしょうか? また現在、私は職がない状況で支払い能力がなく、取引契約は選択余地のない状況だったとB社に相談すれば宜しいでしょうか? 私の安易な判断で判を押してしまったのは承知しております。アドバイスありましたら宜しくお願い致します。
院後リハビリ通院をして半月ですが、保険屋さんは何も言ってきません 主婦でパート 接客業 5、6時 間は立ちっぱなしで 忙しいときは休憩なしなので 復帰のメドもたちません こういう場合は、休業補償はしてもらえるのでしょうか? また、もし、してもらえるとしたら、期間はどの程度でしょうか? 復帰は無理だとなった時にはどうなるのでしょうか? ちなみに 私10対相手90に事故です
。 今月1日に地元の職業安定所経由で転職入社(最初の3ヶ月間は試用期間)したのは良いのですが、会社の仕事内容や人間関係に付いて行けず試用期間終了を待たずして、今月一杯もしくは来月20日(給料日が毎月20日締めの当月25日払)で退職しようと思っています。 試用期間中で退職したら、会社側に失礼な行為になって損害賠償等の対象になる可能性はありますか? 入社時に職業安定所の職員が会社相手に自分の事を後押し(ヨイショ・ゴマ擂り)していたらしく、中々辞めづらい事があります。 あと社会保険(労災・厚生年金・雇用・健康)についてですが、入社初日から加入する事になるのでしょうか? 先月20日の面接時に会社社長と現場監督の2人相手に面接を行って、その際社長本人から「試用期間である最初の3ヶ月間は社会保険には完全未加入状態で勤務して、4か月目以降に正社員として正式採用したときに社会保険に加入します」等とはっきり言われました。 こう言う場合の社会保険加入の有無は、社長本人もしくは職業安定所の社会保険担当者に問い合わせをすれば、加入の有無を教えてくれる物なのでしょうか? 余談になりまが、今日の仕事中に先輩(今年2月入社)から聞いた話によると「自分が入社した時も1度に5名の正社員予定者が採用されたが、今在職しているのが2名だけである」・「今年4月にも3名入社したが勤務態度等に問題があるとして、約1週間で解雇された」等と非常に悪い噂を聞きました。 自分が上記の会社に入社したあとも職業安定所に求人(正社員採用1名枠)を出し続けており、今月7日(連休終了日)以降も7名の従業員(3ヶ月間の試用期間終了後、正社員採用予定)が入社しています。 7名のうち誰が辞めても良い様に備えて予備人員を採用しているようにしか思えてなりませんし、新入社員教育もいい加減の言葉に尽きるばかりです。 はっきり言って上記の様な評判の悪い会社で勤務したくありません。 長くなりましたが、労働雇用契約書?を全く交わしていない状態で、年金手帳や源泉徴収票・年末調整等の必要書類を会社側に完全未提出状態での回答をお願いします。
名捺印しなければいけないのでしょうか。 昨年退職した会社に対して、未払いの退職金を支払うよう内容証明郵便を送ったところ、支払ってもらえることになりました。後日、会社から退職金受領確認書、退職誓約書というのが届きました。 受領確認書については、重複の請求を防ぐためでもあるので理解できるのですが、誓約書に関しては詳しい説明もなく、入金確認ができたら書類を返送して頂きたいとのことでした。 会社側に意味があっても私には署名する意味も義務もないと思うのですが、そもそも退職金の支払いとは関係がないと思うのです。 退職誓約書というのが一般的かわからないのですが、本来は退職時(在籍中)に書かせるものであって、【質問①】すでに退職済みであっても支払いの際に一方的に誓約書を書かせようとするのは、通常行われるものなのでしょうか。 なお、在職中に一般的な誓約書には署名捺印をして提出済みです。 (主に秘密保持・守秘義務に関してです) 今回の退職誓約書にも同じように退職後の秘密保持などの条項が記載されておりました。 唯一大きく異なるのは、特約として ・退職金の受領をもって一切の債権・債務はなく、今後会社への接触も行わない と記載がありましたので、会社側はこの部分に強い意味を持たせているように感じます。 しかしながら、接触を行ってほしくないのは私の方であり、会社側が支払いを遅延し、迷惑をかけてきたにも関わらず、一方的にこのような書き方をされ、とても不愉快です。 また、万が一仕事で会社と関わることがあった場合、誓約書不履行と言いがかりを付けられる可能性もあるのかと心配もあります。 すでに退職済みであるため、また、何よりも一言も謝罪もないため、正直なところ署名捺印はしたくないです。 【質問②】このような場合では、署名捺印をしなければならないのでしょうか。 上記【質問①】【質問②】に回答をお願い致します。
11~20件 / 33件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
仕事を知る
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
2023-08-08
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
転職活動で提出を求められる必要書類は?早めの準備で円滑な手続きを
転職活動中には、さまざまな必要書類を提出しなければなりません。どのような書類が必要なのかを事前に把握して...続きを見る
2023-05-23
履歴書に押印が必要なケースを解説。適切な印鑑の種類や押し方も
履歴書に押印欄がある場合、印鑑が必要なのか迷ってしまうものです。どのような場合に履歴書への押印が必要なの...続きを見る
2022-07-11
パートを辞めるときに退職届は必要?スムーズに辞めるポイントも解説
働き方を考える
パートを辞めるときには、退職届は必ずしも必要ではありません。ただし職場によっては必要となる場合もあるため...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です