。 来月結婚する事になり今月いっぱいで今の会社を退職します。 早速本題なのですが、 失業保険を貰うか夫の扶養に入るか悩んでいます。 会社のオバチャンに、失業保険貰った方が得だよ!と言われまして… 退職後、今年いっぱいはゆっくりさせて貰い 来年に入ったらすぐに働き始める予定です。 (パート予定、扶養内orフルタイムになるかは未定です) 雇用保険を継続させる予定でしたので一時的に扶養に入るつもりでいました。 継続させる理由は、1〜2年以内に妊娠したいので、その時に貰おうと考えていた為です。 雇用保険加入期間は 2015年4月から今までの6年半(転職は数回有) 現在収入は毎月額面19〜21万程、手取り15〜18万程ありましたので、失業保険を受け取れば扶養から外れます。 どうして貰った方が得なのか? 今貰うと後々損なのでは?と思いました。 これまで失業保険や扶養について学ぶ機会が無く無知な為、客観的なアドバイスや意見をいただきたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
解決済み
失業保険の初回説明を終え、1回目の認定日を来週に控えています。(会社都合退職ではないのですが、派遣の契約満 了による自己都合退職で離職区分は2D、待機期間後の給付制限はありません) 仕事を辞めてから失業保険の手続きをするまでに期間が開き(単に失業保険のことを忘れていたため)現在夫の扶養に入っていますが、失業保険の基本手当を支給されると、扶養には入れなくなると聞きました(私は基本手当日額はだいたい4000円前後と思われます)国民健康保険・年金に切り替えなければいけませんが、まだ手続きはしていません。 そこで質問なのですが、 ①7/26失業保険手続きをし、待機期間7日経過後、8/2〜認定日前日が1回目の失業認定期間かと思いますが、そうすると、本来8/2〜扶養を抜け、国保に加入しなければいけなかったということでしょうか? ②まだ実際の支給はされておらず、また、離職理由の部分で確認事項があったためハローワーク側での手続きが遅延し、雇用保険受給資格者証の発行も遅れています(必要事項が空欄の仮の資格者証を貰っています。現在は確認が終了し、1回目の認定日の際には資格者証を貰えるはずです。)その状況でも、すぐに国民健康保険の手続きをしなければならないでしょうか?それとも、資格者証を貰い実際に支給されてからの手続きでも問題ないでしょうか? ③8/2以降、扶養に入ったままの状態で病院に何回かかかったのですが、その医療費はどうなりますでしょうか?(本来8/2〜国保に加入しなければならなかったのだとしたら、夫の会社から請求されますでしょうか?)また、国保は遡求で加入できるのでしょうか?(8/22に手続きをするが、加入は8/2とする、など) 失業保険の基本手当の支給を受けながら、隠れて扶養に入るなどの不正をするつもりはありません。(もちろん、扶養に入っていられる条件を満たすのであれば扶養のままが良いですが) お知恵をお貸しいただきたく思います。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
で新卒3年目の会社(正社員)を辞めました。 失業保険貰わず、バイトをいくつかして、現在週4昼までのバイトをしています。 この場合、失業保険貰えるのでしょうか? やはりフルで働いた方がいいと思い始め、ハローワークに行きたいと思い始めたのですが、今からでは無理なのでしょうか。 色々調べたのですがよくわかりません。
回答終了
一般的には受給日額3,611円以下でないと扶養には入れないそうですが、 例外もあると聞きました。 例外とはどういう時のことですか? 夫の会社に聞けば分かることでしょうか? どなたか教えてください。
きをし受給後、仕事がなかなか見つからない場合、旦那の扶養に一時的に入ることは可能ですか??
期間3か月なら130万超えないと思うのですが。。
都合(夫の転勤ですが、隣県のため)退職しました。 3ヶ月の待機があり1月~夫の扶養にはいってます。 ハローワークの方に以前話を聞いたら、失業保険をもらってると金額的に(?)扶養にはいれないといわれました。 一日の支給額が約4700円です。 どういう意味でしょうか? 給付期間は90日だからどう考えても103万以上にはなりませんよね??? 全く、無知なので… 扶養について教えていただけないでしょうか? どの方法が1番負担がなくすませられるのでしょうか?
己都合の退職な為給付停止期間が3ヶ月あり、その間だけ夫の扶養に入ろうと考えています。 3/1退職、ハロ ーワークに行くのが10日後(離職票が送られてくるまで10日程) この場合いつ扶養に入る手続きをすれば良いのでしょうか?
険を受給中は 一定以上の日額を貰っていると 年収の制限に引っかかるため 夫の扶養に入れないのは 分かるのですが、例えば 最後の支給対象日が9/10、 認定日が10/1だった場合に 扶養になれるのが9月からで 9月分の国民健康保険と 国民年金を支払わなくていいのは なぜでしょうか? 年収に引っかかる日額を 超えているのになぜ9月から 扶養に入れるのですか? (2)上記のケースで9月分から 国保、年金を払わなくていいとして 認定日後に手続きをするので それぞれの支払い期限はすぎると 思うのですが放置で良いという ことでしょうか?
めに申請をして説明会にも参加しました。 10月頭に待機満了、その後3ヶ月の給付制限期間中に妊娠がわかり、重度のつわりでハローワークには10月頭を最後に1度も行っていません。 つまり、あとは就職活動をして、12月中旬の認定日にハローワークに行けば、1度目の失業保険が貰える、という段階で行かなくなったということです。 12月末に入籍し、この度主人の扶養に入ることにしたのですが、その際に必要な書類がよくわかりません。 1年以内に働いており、失業保険の申請をしていた場合、雇用保険受給資格者証が必要とのことですが、 わたしの基本手当日額は5000円で、扶養に入りつつ雇用保険を受け取ることはできない額になっています。 その場合、受給終了印というものが押された雇用保険受給資格者証が必要ということであっていますでしょうか? また、1度も失業保険は貰っていませんが、ハローワークに行けば受給終了印は押してもらえるんでしょうか? よろしくお願いします。
11~20件 / 4,978件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
法律とお金
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
バイトの収入を扶養内で収めるには?扶養内で働くメリットも紹介
バイトをしていると家族から「扶養内で働いてほしい」といわれるケースがあります。扶養とは何かぼんやりとした...続きを見る
2023-05-23
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です