のパパでが事は8時から17時までが定時間ですが残業が多い会社です。 また夜勤も月に1週間は最低あります。 妻は看護師でシフト制で8時半から17時半が基本で夜勤も月に5回はあります。 今後妻は訪問看護事業を立ち上げる予定です。 現時点での悩みは妻が夜勤や予定がある時は私が子供の保育園に迎えに行っているのですがそういう日は職場にお願いして定時で終わらせて頂いています。 ただ時には残業せざる負えない状況の時も誰かにお願いしてという形を取っています。 職場は理解してくれていて文句言う人はいなくとてもいい環境ですが今後出世する予定のため、定時であがるとかが難しくなります。 そのために妻の勤務時間、やりたい訪問看護事業は変えれないので私が仕事を変えて自由に時間がとれて保育園の迎えは私って言うふうにしたらどうかなと思っています。 ただ妻と話して妻は定時で上がって迎えは今後はいけるというのですが今そういう状況じゃないのに全然イメージがわかなく、私の今後を考えた意見はなかったです。 子供との時間が第一にしたく仕事も別にこだわりもありません。それに対して妻は仕事内容がどうたらとか色々言ってきて中々解決できず。 男性が多い会社で私のように妻が夜勤したりと言う形がなく保育園の迎えに行ったりしてる人もいません。 今の時代にパパが仕事と家庭の両立は難しいのでしょうか? 私と妻は片親で父親のみで協力は得られません。
解決済み
社が辛い訳でもないので、辞めたくありません。休職もしたくないのですが、医師や周りからは休職を勧められます。 仕事が嫌なのではなく、フルタイム働いた後に息付く間もなく家事育児を戦争のようにこなす日々が辛いです。 適応障害=休職、もしくは退職なのでしょうか? 休職や退職せずに克服した方いらっしゃいますか?
や気分の落ち込み等の症状が出始め半年ほど耐えていましたが、どんどん精神的に追い込まれてに心療内科を受診したところ軽度のうつ病と診断されました。 初めての副店長の業務を上司も部下もサポートしてくれたのに、それに応えられない自分が悔しくて毎日自分を責めていました。 みんなに対しこんな情けない副店長で申し訳ないと常に思って仕事をしていました。 うつ病はパワハラや長時間労働が原因というイメージだったので、こんなに恵まれた環境の中でうつ病になった自分が本当に情けないです。 うつ病の診断を受け心療内科の医師と相談し、投薬治療と仕事を両立する方向に決めました。 しかし不安でいっぱいです。 元々私がメンタルや身体がそんなに強くないのは上司も知っていますがうつ病の事を打ち明けるべきか悩みます。 打ち明けたら遠回しに業務を軽減して欲しいと言っているみたいで甘えだと思われそうで怖いとか色々考えてしまいます。 それくらいならうつ病の事は打ち明けず、我慢して辛い部分を見せないように頑張った方が良いのではないかとも思います。 メンタル疾患で薬を飲みながらお仕事をされている方がいらっしゃいましたら治療と仕事の両立について何かアドバイスを頂きたいです。
。 週5で1日7〜8時間勤務なので扶養は出ました。 仕事は外での立ち仕事なので、夏と冬は過酷で体力的にキツいです。 夫は土日祝休みですが、繁忙期は休日出勤をしてます。 一応、休日の自分の洗濯、たまに夕飯作り、自分の飲むお酒の買い出しはしています。 子供は高校生が2人いて、高2娘は日祝の夕飯は作ってくれます。 高3息子は部活と受験を理由に何もしません。 私も勤務日の夕飯はお惣菜が多く、掃除はあきらめ、買い物・洗濯・家周りの片付け・学校関係の雑務など最低限の家事しかしませんが、その負担が大きくて心身キツいです。 何度も現状を訴え、家族で助け合う提案をして改善を試みていますが、時間が経つと結局私がやるしかない状態に戻ります。 みんな食事時間もバラバラなので、最低限、食べた皿と私が作った弁当箱は洗って欲しい、翌日の米が少なかったら研いで予約しておいて欲しいと言うと(私は20時過ぎには寝てます)、高3息子から受験生なんだから無理!と拒否されました。 仕事は結婚のためあきらめた職種に再び就けたので、体力の限界までは頑張りたい。 私がちゃんと出来ていないのに家事を家族に押し付けるつもりはなく、もう子どもも高校生ですし、家族に求めるのは、見えない家事、日用品の買い出し、出来れば自分の身の回りは自分でなんとかして欲しいです。 共働き家庭に育った訳でもないので求め過ぎなのか?どうかが分かりません。 アドバイス頂けると助かります。
育てている母親です。核家族で近場に親類縁者はいません。 現在は、社内でも残業が発生しにくく、在宅でも対応可能なデスクワークをしており、日々の保育園への送り迎えや、病気の看病でのお休みもとれています。 ただ、将来的に子どもが大きくなったら他の部署への異動も考えていきたいと思っています。 たとえば、以下のような勤務が発生する仕事に就けるのは子どもが何歳くらいになったらでしょうか? ・1〜2時間程度の残業(19〜20時の帰宅) ・日帰りまたは一泊二日程度の出張 ・交代制でお昼ごろ〜0時近くまでの勤務 もちろん、子どもの育ち方・希望やパートナーの仕事との兼ね合い、地域性などあるかと思いますが、もし子育てをしながら上記のようなお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、参考までに様子を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
ちました。 フルで働いていますが、残業をしないと終わらない仕事量のため、在宅勤務の夫と子どもの迎え時間などを調整する日々です。 仕事柄、クレーマーが多く(役所の福祉職です)精神的にもかなりきついです。 今月の初旬に精神的に限界になり体調を崩したため、数日間仕事を休みました。 もともと要領が悪いので仕事と育児の両立もうまくできていません。 平日は絵本を読んでと持ってきても読んであげられないくらい疲れ果ててしまい、子どもが可哀想です。 部署異動も最低3年はできそうになく、仕事を辞めて転職するしかないのではと思います。とはいえ、安定した職を手放す勇気もなく、保育士の資格を持っていますが、これといって取り柄もないので絶望的です。 ずっと悩んでいます。 お叱りの言葉でもいいのでアドバイスお願いします。
回答終了
ただきありがとうございます。 来年結婚予定の20代女性です。 昨年より私が平日固定休の部署で働いており、結婚相手は土日休みです。 今後、結婚準備や結婚後の生活、子育てをする上で 休みが合わず家族の時間が足りないことを不安に感じており、 土日休みの部署に異動したいと思っています。 私の勤務先には人事に対し異動希望を伝える機会がありますが、 その旨をどう伝えるか悩んでいます。 社内の実例としては、結婚に関してはわかりませんでしたが、 子育て中の女性は大体土日休みの部署を希望し それに応じた配属することが多いようです。 また、社内の95%は土日休みの部署です。 知人に相談すると 夫や子供と休みが合わなくても何とかなる、自分の親がそうだったけど大丈夫だった といった意見を聞くこともできます。 しかし、私個人の価値観としては、 結婚の段階から家族との時間を確保したいと考えています。 両家顔合わせ、結婚式の準備、家族の思い出作りやサポート、子供の成長に携わること、 その他さまざまな家族の決定において1人ではなく家族でともに取り組むこと、 いずれも人生において重要だと思います。 休み2日が同じ曜日か違う曜日かという違いだけで 年間で750時間近く一緒にいられる時間が変わります。 (個人の試算ですので違いはあるかと思います。) 社内で結婚による異動希望を伝えるとただのわがままになってしまうということであれば、 もしくは伝えた結果も社内での異動が叶わないのであれば、 転職も検討しています。 ですが、できる限り同じ会社で勤めていきたいです。 上記家庭の事情の他、仕事内容としても他にやりたいことがあるので どちらも踏まえて人事には伝えたいと考えております。 結婚予定が来年のため、次の定期異動時に異動できるのが理想です。 そこで、 1.結婚を理由に土日休みにしてほしい旨の異動願を出すのは常識から外れることでしょうか 2.上司や人事に対しどのように伝えると角が立たずに伝わるでしょうか 以上2点お教えいただきたいです。 長文お読みいただきありがとうございます。 人生の先輩方、何卒よろしくお願いします。
の子どもを育てながらフルタイムで仕事をしています。 仕事量が多く、仕事がまわっていません。終わりません。 定時で帰らせてもらっていますが、このまま残業無しでは仕事の遅れで周囲に迷惑をかけてしまいます。 休日出勤できる時はしていますが、身体を十分に休めることができず、先週は体調を崩してしまいました。 両親は近くにいますが、現役でバリバリ仕事をしているので頼れません。 主人も多忙ですが、家事はほとんどやってくれています。 やはり親の支援がない中正職員で働くのは無理があったのかな…と今後の不安もいっぱいです。 この不安な気持ちをどうしたら良いでしょうか…。
だしい 職場です。 疲労で月に3回は過呼吸になります。 でも、退職金があるところじゃないと やめないで欲しいと旦那に言われ、やめたいと言うと 大激怒します。 やっぱり、退職金があるところで 働かないと将来大変でしょうか? 毎日、きつくて人生が今1番きついです。 退職金あるところがいいのでしょうか?
11~20件 / 17,466件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
オンオフの切り替え上手になろう!仕事とプライベートを両立させるコツを紹介
働き方を考える
仕事とプライベートの両方をスムーズに進めるためには、上手にオンオフの切り替えを行うことが大切です。「なか...続きを見る
2024-06-05
未経験でもタクシー運転手に転職できる?主な仕事内容と注意すべきポイント
タクシー運転手への転職を考えたことはありませんか?自由な働き方と安定収入の両立、そして人との出会いが魅力...続きを見る
2024-09-08
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
妊娠中の仕事探しにはポイントがある?無理なく働ける仕事は?
妊娠中には、体調や出産の時期を考慮して仕事探しをするのがポイントです。仕事を探す方法のほか、在宅や短期で...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です