時までなんですが、残業代が付いてない状態です 風邪など引いた時も休めない状態で辛いです もちろん私用の用事でも休めないです 週一回の休みです 会社からグダグタ言われて、 人が足りてなくて、出勤を余儀なくされます 年末も13連勤だったりボーナスもありません これは違法ではないかと思うのですが どこに相談すればいいでしょうか? 皆様の意見も聞きたいです
回答受付中
年目にして初めてタウンワークに掲載とのことでした。他の求人サイトに掲載されていたかは不明ですがおそらくされていないと思います。 店に食べに行ったことはないですが、店内には数ヶ月前から募集のポスターが貼ってあるようでした。 上記はあまりポイントではないかもしれませんが、 個人経営であること 昼の時間帯希望ですが、そもそも勤務人数が少なそうで、子供がまだ小さいため何かあったとき休みにくいのではないかということ 飲食店で働いた経験がなく、発達障害傾向のある自分に務まるかということ(コンビニでの仕事は難なくこなせていました) など不安要素が多く、応募に踏み切れません。 今までタウンワークに載っていなかったということは、皆なかなか辞めなかったということか、、 挑戦してみるべきでしょうか?
回答終了
おります。 謎があるのですが、自社配達の場合、お客様の家へ着いてチャイムをならすと返事が9割以上あるのですが、逆にUberでの注文だと9割以上返事がありません。(ドライバーとマッチしないとき、僕が暇だったら自分で行っています)これはなぜだと思いますか? 正直、普通に考えてチャイムを鳴らして「はーい」の返事も無いと変な人だなと思ってしまいます。時代なのでしょうか? チャイムをならして無言で自動ドアの解除ボタンを押すって凄い神経してるなって思ってしまいます。 みたいなことを思っているある日、2歳下の後輩の家で泊まった事があったのですが、翌日、amazonの荷物が届き、後輩は終始無言だったのです。 チャイムが鳴っても無言、扉を開けても無言。サインを下さいと言われても無言。 本当に気持ち悪くて「機嫌悪いの?」と聞いたら??みたいな感じでした。 その後、後輩は僕の店を手伝ってくれたのですが、後輩が配達に行って無言の対応をされたのです。その時後輩は初めて「先輩の言ってる意味が分かりました」と言っていました。 僕は基本的には世代間の差なんてほぼ誤差ぐらいの範囲でしかないと思っていたのですが、たった数年違うだけで相手がどう思ってるか読み取れなくなるなんてあるのでしょうか? 言い忘れました、機嫌悪いの?と聞いた時に合わせて、なんで返事しないの? と聞いたら、自分でも悩んだ感じで「歯車の一部みたいな感じだから」と言っていました。 怖いなと思うのと同時に、文明に合わせた思考回路なのかな?とUberの配達をして思います。 これがなぜ起こるのか分かる人いますか?
二度手間じゃないですか?
ら挨拶しますか? 飲食店でバイトしてたときの出来事 配達員「こんばんは〜ウーバーイーツでーす」 私「はーい」 配達員「お兄さん、ちゃんと挨拶しようか」 となぜか説教されました。はーい、だけで十分だと思いますけどなぜ配達員に説教されないといけないんですかね?返事すらしなかったわけでもあるまいし。
が多く、聞こえるように本人の前で悪口をいってくる人がいます。また露骨に機嫌が悪いと顔に出す人もいたり。。。 飲食店は底辺職だと言われていますが、私はバイトでも出来るような仕事を何年も続けていることが頭悪いなって思っちゃいます。また、人間的にも底辺な性格な人が多いなーって思います。性格悪いなって10代から思われてる時点で痛いなっていうか、自分だったら恥ずかしいなと思います。 皆さんは飲食店正社員を底辺職だと思いますか?
いし良いねと言われてたのですが、私には欠点があり、重いものが持てません。料理を運ぶのに、皆は腕に鉄板のせてその手にライス持って、その反対の手にお皿乗っけて…ってしてるのに私は片手でお盆を持つことすら出来ません。特に持てないのは、鉄板系の定食です。右手では持てます。左手は持てなくて、1回他のお客さんの机で休憩してから行ってます。そんなのお客さんに迷惑ですよね。でもそうしないと今にも落としてしまいそうなくらい重く、落としたら、食べるお客さんはもっと待たないと行けないしキッチンは作り直しだし…と思って仕方なく休憩して行きます。 中間バッシングも、家族とかのとこに行くと、あれもこれもお客さんが下げてといい、持ってるトレイに乗せられ、落としてしまいそうになります。2回に分けていきますね。とか、言ってるんですけど、無視するお客さんもいます。 このように重いものが持てないと厳しいですか?店長に相談すべきですか? 持てるようになる秘訣とかありますか? 私にはファミレス向いてないのでしょうか… 高校時代のマックがすごく向いてて楽しかったので、マックに戻りましょうか…。
】 ご覧いただきありがとうございます。 私は現在、関西を中心に飲食業界で20店舗ほどを展開しているグループ企業の1店舗で働いているフリーターです。私の店舗は東北エリアにあり、グループの中で唯一関西ではない店舗になります。 現在当店は店長(社員)1名、唯一のフリーターである私と、複数名の学生アルバイトでやりくりしているのですが、私はアルバイトながら料理長としてキッチン業務の全てを行っております。発注、調理など全てを行うことができるのは私と店長のみです。 そんな中、店長が7月末で退職し、私は8月末で退職する予定となっております。本来健全な会社であれば代わりの社員を雇うか、本拠地から派遣するかなど何かしら対応を図ると思いますが、弊社はその店長の退職を無理やり伸ばす(退職届を受理しない、責任がどうだとかの感情論で脅す)形で延命を図ろうとしております。それでもなんとか店長は7月末で逃げるように退職すると思います。 先述の通り当店は関西エリアから孤立した店舗のため社員の派遣が難しく(そもそも関西も人員不足のようで)、新しい社員を雇う気配もなく、未だ人員不足解消の兆しが見えない状態が続いております。 7月末で店長が退社した後、8月の1ヶ月間は私が人柱となり(週1の定休日以外休みなし)アルバイトのみの営業という形で持ち堪えるしかないのですが、ここで出てくる本題となる問題が私の退職です。 私が退社した場合、社員やフリーターのような基本毎日いていつでも入れるスタッフが1人もいない学生バイトのみの状態となります。物理的にお店が回らない状態が来るのは目に見えているので、そうならないために会社は私を引き止めようとすると思いますが、私は最悪の場合飛ぶことを考えております。退社の旨自体は「役職持ちなら3ヶ月前に言うのが筋だろ」という上長からの命により5月中には伝えておりました(契約書には退社申告は1ヶ月前と記載あり)し、それから3ヶ月でどうにかしなかった会社の責任だと思っております。 (引き継ぎ資料は作るつもりですが)学生バイトしかいない以上伝えられる業務には限度がありますので、前述の通り物理的にお店が回らなくなり休業しなければならない日も出てくると思います。そうなった場合にはお店及び企業は損害を被るわけですが、私が飛ぶことにより出たそれらの損害を追求される可能性はございますか? 有識者の皆様何卒よろしくお願いいたします。
は出勤2日目の予定なのですが、現在花粉症がひどく仕事に支障が出そうです。 症状としてはくしゃみと鼻水です。病院にはかかっており、薬も飲んでいるのですが効く時と効かない時があり、昨日から薬が効かずかなりしんどいです。ただまだ出勤2日目なので休むつもりはないのですが、バイト先で迷惑をかけてしまわないか心配です。 ホール担当なのですが、やはり店員が鼻水を啜ったりくしゃみを連発していたりすると不快になりますよね?ただ花粉症を理由に休むわけには行かないので、何か対策方法があれば教えていただきたいです。百貨店の中にある店のためかなり小さく、基本的にホールは常にお客様の前にいる形です。控室や更衣室はありません。
ことが多いでしょうか? 普通の土日は全然出れるのですが、年末年始やお盆などは実家の手伝いで帰省しなければいけないため入れません。今までは人の多いコールセンターで働いていたので普通に休めたのですが、飲食店だとそうはいかないでしょうか?飲食店でバイトしたい理由は料理が好きだからです。また、大体の飲食店が昼前から夜遅めまでやっていますが、早番遅番などがありますか?それともフリーターや主婦は朝イチからで学生などが夕方からなど時間帯が大体決まっているものですか?店によって違うのは分かっていますが飲食店で働いたとこある方教えてください。
181~190件 / 148,664件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です