校2年生です。 大工になりたくてネットで結構調べてるのですが、いまいちどうすればいいのか分かりません。 僕は大工の中でも、木造住宅(耐震)を手がける大工、宮大工を希望です。 今はプレカットだか2×4だか、色々な工法があるようですが、なるべく在来工法で家を建てたいなあと思います。昨今の建築業界がどのような風潮にあるのか分かりませんのであまり言い切れませんが…。 とりあえず進路に関して、 ・専門学校に通う ・設計から施行までこなす大工になるためにまずは大学の建築科へ(1級建築士の資格) ・工務店に問い合わせ就職(ただの高卒でも本当に雇ってくれるのか疑問です) ・職業訓練校に行く 今のところ上記の方法があると思うんですが 近年ではどの方法が最も良いのでしょう。 この手の質問は以前にも質問したことがありますがよく分かりません… http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/173/top.html#03 こちらは宮大工になる手順が記されていますが… 「一般の住宅などを手がける工務店に就職し、大工の基本的な技術を覚えてから転職する人もいます。」 ↑とりあえずこういう感じで行きたいのですが、本当にただの高卒風情をいきなり就職させてくれるのか甚だ疑問です。 良い工務店(景気の良さ、社風など)の選び方も分かりません。 専門学校や職業訓練校で基本的な知識や技術を身につけるにしても、下の質問を見てください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108332625 せっかく学校に行って知識や技術を培っても就職先がないのでは意味がありません。 若い働き手(後継者)が不足しているとも言われてますし就職難とも言われてますし… 一体どっちなんですか? それに大工は経験重視で資格はあまり取っても意味が無いと、この知恵袋でよく見かけました。2級建築士なんて持っていても殆ど役に立たないとか。1級建築士でさえ、取るのに結構難しく金も100万かかる割には役に立たないとか聞きますし…。 色々な意見がありすぎて、どこまで本当なのか分かりかねます。 また、今は進学して視野を広めろと仰る方もいますが、確かに最近学校の授業も真面目に聞いてると結構楽しく、微分積分とかはまだやり始めたばかりですが結構分かって楽しいので、このまま進学しないのも惜しいなあと思う気持ちも少しあります…。 最終的にはやはり自分の判断ですが、色々な方の意見が聞きたいです
解決済み
いたいのですが・・・その建物にはオーナーさんは住んでおられず、アポを取りたいのですが・・・方法がわかりません。 オーナーさんや工務店(建設関係)アポの取り方を教えていただきませんか? 民間の住宅などは直接営業などに行ってはいるんですが・・・なかなか難しいもので 結構、単価的にもかなり、厳しい所を言われるんですが 難しいですよね。 安く請け負うのも・・・
るのですか? 建築意匠設計士を目指しています。高校一年生です。 とは言っても、まだまだ知らないことばかりで、最近調べるようになりました。 一級建築士の資格を取るためには実務経験を積まなければならないというのを知り、 しかし、どこで積むのがいいのかはよくわからないでいました。 調べた結果、 設計事務所や建設会社での、建築物の設計、工事、施工の監理などと、大学や研究所での、 建築に関する研究や教育が、実務経験にあたります。 と出てきたのですが、 この場合、大学院まで行って、そこで研究をしたり、勉強することで実務経験を積んだということになるのでしょうか? 実際、設計会社や、工務店に勤務して、勉強したりするのが一番いいのはわかってるのですが、 疑問になったので質問させていただきました。 それと、もし、大学に入る前に学んだほうがよかったりする知識(建築の歴史など)があれば加えて教えていただけると 助かります。今しか勉強できないので・・・・。 よろしくお願いいたします。
務経験で受験を考えております。 以下の職歴で受験は可能かご教示頂けますと幸いです。 ・一級建築士事務所(施工会社)に四年勤務。 (現在倒産して会社自体ありません。) ・デザイン系の設計会社勤務に四年勤務。現在に至ります。 一級建築士事務所ではありませんが、 建築物のデザインなどに携わっています。 (申請は、工務店やゼネコンを通しています。) 勤務年数7年は満たしていますが、 転職後の会社が一級建築士事務所ではないため、疑問に思い質問いたしました。 よろしくお願い致します。
、1年設計アシスタントをしていただけで、且つ設計に関しては未経験同然の私が書類審査に通り、後日面接を控えています。 そこで、設計未経験をカバーできるような強みをアピールするにはどうしたら良いでしょうか。 面接予定の会社に関しては、新築戸建住宅ではなくリフォーム事業で、 現職は工務店での設計アシスタントを1年 CAD入力だけでなくリフォームなどのお手伝い程度はしていました。 前職はインテリア業界におり、お客様の要望を伺う接客に関してや、現職での経験も含めてCADスキルなどソフト関係にには自信があり、強みとして書類に記載しました。 設計経験のほかに、意欲をみると書いていたのですが意欲だけではどうにもならないかなと思っています。 どうしても転職したく、多少の嘘でも設計していたというべきか、提示されている月給より低くても良いと条件提示するべきか、 アドバイス、お力添えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。。
一度確認の電話を入れたのですがまだ研修の日程が決まってないとのこと。 このような時どう対処すればいいでしょうか? (職種は工務店の営業です。) 電話を頂いた時に研修の日程などはまだ決定していないので後日連絡すると言われたのですが、 2週間ほど待っても特に連絡も無く不安になったので、一度担当の方に連絡をしたところ研修の日程がまだ決定してないという 返答でした。 内定を頂いて一ヶ月待ち続けていますが、企業としてこの対応は少し不安です・・・。 なにかアドバイスお願いします。
校に通っているものです。 私は、自由な住宅設計ができる環境で仕事がしたいと考えているのですが、調べるとさまざまな問題がありそうでした。 そこで、業界に詳しい方アドバイス頂けませんか? 調べたのは大きく分けると以下2点です。 ・ハウスメーカー →自由度が少ない、専門学校から入ることが難しい ・工務店、独立設計事務所、独立 →労働環境が悪く長く働くことが難しい。 現在、将来的なことを考えると商業施設などの方に携わる仕事の方が良いのかと思っています。 どんな些細な情報でも良いので、回答お待ちしております。
進しています。以前は木造住宅の大工として十年あまり工務店に務め、二級建築士の免許も取得しました。大工 としての独立も考えたのですが、住宅着工数が年々減少して行くなかで、私のような中堅大工が仕事にありつくには、どうすればいいのか考えて、多能工大工を目指す事にしました。おそらく数年経てば、中古住宅の流通がもっと盛んになり、リフォームやリノベーションが求められていくとおもいます。あまり大規模な工事は別ですが、多能工大工が活躍できる現場が沢山出てくると思います。 そこで、私は電気工事士の資格と技術を学び、それを武器に 多能工大工として独立したいと、考えております。 しかし、どのように、独立に向けて 行動していけばいいのか、私だけの考えでは、不安な事ばかりです、どなたかよい知恵を貸してくださる方が居らしたら、よろしくお願いします。
んな所に営業に行けば効率が良いでしょうか。 会社の事業内容は引越し業、遺品整理業、家財整理業、リサイクル業、解体工事業など、いわゆる何でも屋です。 解体工事の依頼が欲しく、工務店やリフォーム会社にアプローチしているのですが反響がありません。 新参者が急に・・・というのもわかっておりますが、どのような所に営業に行けば効率が良いか、 有識者の方がいらっしゃいましたらご回答願います。
ハローワークには石材店の求人がなかったので自分で捜すしかありません。詳しい方、よろしくお願いします。
1,781~1,790件 / 3,525件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です