。 子供が4月から小学生で、時短勤務もなくなります。 学童が19時までで、お迎えはギリギリ間に合います。 家に帰るのは19時過ぎ、それからご飯とお風呂と家事は、かなり過酷な気がするのですが、どのように過ごしていますか? 母が専業主婦で私は学童に行ったことがないのですが、学童に行っていた方はどうでしたか? 4時間授業だと半日(6時間)、夏休み8時から19時までなんて、私には耐えられないと思います。 今は接客業で在宅勤務はありません。 在宅勤務できる仕事を探したのですが、全く受かりません。 パートだと年収が大幅ダウン、かと言って手厚い民間の学童やシッターをお願いできる程の収入はありません。 夫は残業が多く、祖父母は遠方なので頼れません。 アドバイスお願い致します。
解決済み
学童のバイトをしました。その時、自分は女子小学生としか関わってないと見られてしまい、他の男子小学生に女子としか関わってないと言われてしまったようです。なのでもう一度体験という形で来いと社員さんに言われてしまいました。ちなみにその体験は無給です。体力仕事ではなく、自分は子供が好きですし、仕事は楽しいので無給は耐えられますが。 学童は女子の比率が多く、女子にも活発な子が多いので女子が自分の方にくるのは普通だと思っていました。また、鬼ごっこの時も男子たちと遊んでいたのでまさかそんなことを言われるとは思っていませんでしたので、かなり動揺しています。また、人間と絡むことは大好きで、自信もありましたので、ショックです。 次の体験も、人数的にもどうしても女子がきてしまうと考えられます。しかも1回目の体験の時あれだけ女子と絡んでいたと見えたのなら、2回目も同じ結果になるのは目に見えていますし、男子はそのような固定概念が自分に対してできている以上、男子が寄ってくるとは思えません。 どうしたら平等に絡めるのでしょうか、好きなことをバイトにしたいと思っている以上、この仕事を辞退するのは絶対に嫌です。ただ、そのようにするための方法が1つも思い出せません。 どのようにしたらいいのでしょうか。何にもわからない状況です。ちなみに次の体験は5日後です。
で、社員は店長だけです)に、先月の頭から新しく入ってきた人がいます。その人は、下の子を保育園に通わせ ていて、上の子もその保育園が運営している学童保育に通わせているとのことでした。自宅も保育園もお店の近所です。 一見とても低姿勢で真面目な印象だったのですが、その割にはこの1ヶ月で欠勤も比較的多く、欠勤の理由も明らかに嘘と分かるようなものだったりと、少し変な人だなぁと職場のメンバーも皆不審に思っているようでした。 仕事を覚えるのも苦手なのか、その人に仕事を教えていたパートさんも、トレーニングに物凄く苦労していて、欠勤されてしまうから更にトレーニングも遅れてしまい、周りに迷惑がかかっている状況でした。 その人が働き始めて3週間くらい経ったある日、その人が店長に保育園に提出するための就労証明書を書いて欲しいと頼んでいました。 すると、証明書を書いてもらった日以来、その人は職場に来なくなってしまいました。無断欠勤で、店長から電話をしても折り返しもなく、現在も既に出ているその人のシフトは他のパートさんやバイトの学生さんが仕方なく穴埋めをしている状態が続いています。 店長は、きっと初めから就労証明書目当てで、どこでもいいからとりあえず採用されたら書かせようという魂胆だったんだろうと言っています。前の職場を夏に辞めているので、求職中の状態から早く脱却したかったのでしょう。 今にして思えば、仕事も覚えが悪いのではなく、初めからすぐ辞めるつもりだったから覚える気がなかっただけなのではないかと… だとしたらトレーニングに割いた時間も全くの無駄だったということになります。 実家や旦那さんが自営業だったりすると、自分も働いていることにして嘘の就労証明書を書いて保育園に入れる…というケースはよく聞く話ですが、普通にパートとして入った職場に嘘をついてまで書かせるなんてこともあるのか、と正直驚きました。その人は、旦那さんが自営業だから自分がパートに出て社会保険に入りたいんです!と話していたのですが、本当は働く気がなく旦那さんが自営業なら何もわざわざよその店に嘘をついて証明書を書かせなくても、旦那さんに頼めば書いてもらえそうなものだし、もしかしたら自営業ということ自体が嘘だったのかもしれません。社会保険に入って目一杯働きたいと面接でアピールすれば採用されるとでも思ったのでしょう。 とにかく、今は無断欠勤されて困っていますし、そんな人が嘘をついて保育園の枠を手に入れていることが許せないという気持ちと、嘘の証明書を書いたお店側は、文書偽造をしたという扱いになってしまうことはないのだろうかという疑問があります。 私自身は子どもを幼稚園にしか通わせたことがないので保育園や学童保育のことには詳しくないのですが、こういったケースでお店側が罪に問われてしまうことはあるのでしょうか?また、働いてもいないのに嘘をついて子どもを保育園に通わせているという事実を、市役所に通報した場合何らかの効果はあるのでしょうか? 本人が来なくなってしまった今となっては、どういうつもりなのか真相は分からないし、そんなことをする人がいるとは思いたくもないのですが、証明書を書いた途端の出来事でしたし、待機児童もいる地域で働かずに子どもを保育園に通わせていることには変わらないので、このままの状態でいいわけがないと思い、質問させていただきました。 長くなって申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願い致します。
日のパート事務員で働いてます。 お休みが取りにくく平日に自分の時間が欲しいので週3日、9時~18時に変更しようかと迷っています。 扶養内ですし収入的には問題ないのですが、夕方まで働くと家事が慌しいかなぁと不安です。 けれども夕方まで学童保育に入れていて、時間を持て余しているのも事実なので・・。 お仕事なさっている方のご意見がお聞きしたいので宜しくお願いします。
配属されます。 自分で希望した職種ですが…とっても緊張しています。不安だらけです。 これまでに実習も経験しましたが、就職したならば、子どもと関わるだけでなく、間接的な業務もしなければならないと思います。 実習では、手があいたら次に何をしたら良いのか聞くべきだと反省会で職員の方によく言われました。 新人が主体的に動くことはもちろんですが、 職員の方々は忙しい中でも、仕事のやり方を教えてくれますでしょうか…。 初めてのことに対し、どのように関われば良いか不安でなりません。 どのような姿勢で取り組めば良いかなど、アドレスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします!
こ2年間は保育関係ではない仕事で働いていました。 最近のニュースなどで保育士さんが不足しているという ことで、保育士への再度転職をしようと思っています。しかし、あまりにも安い給料では家族もいるのでやっていけません。出来るだけそういう面でも待遇の良い保育園を探したいのですが、やはり人材会社などを通したほうが良いでのしょうか?
子ども達の私(職員)に対する執着が強すぎて辛いです。毎日、「遊んで」「ずっと一緒にいて」と多数の子から言われるためどの子と関わっても「あの子のとこにいすぎ」「あっちとばっかり遊んでる」と不満をぶつけられます。他の職員に対する執着はそこまで見せないのですが、とにかく私じゃないと嫌だという子が多すぎて疲れます。どうしたら程よい距離感で子ども達と関われるのでしょうか。 同業者(学童指導員、保育士、幼稚園教諭)の方はこういった場合どうしているのか教えていただきたいです。
たり、遊び相手ぐらいの気持ちでいたんですけど思いの外、仕事の多さに驚きどうしようか悩んでいます。 仕事の内容としては毎日の おやつ作り、年に数回の施設での合宿(泊まり)、キャンプ、他の学童との運動会、お祭り、長期休みのお出かけ(ボーリング、科学館、大きな公園など)、誕生日会があり、保育員が有給を取る時には最後の子を見送りその後施錠までがあります。 この仕事量は学童のパートとしては普通なのでしょうか? 後、体験でもしっかり働いてきたのに無償でした。これって普通にアリですか?
1,701~1,710件 / 3,611件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です