? 大学入学から働いている所があるのですがそこでの人間関係がうまくいっておらず2年半続けたのですが辞めたいと思っています あと1年半ですが残りの大学生活せっかくだから他のところも経験したく辞めてしまおうかとも思います 就職活動のために辛い環境でのアルバイトって頑張るほどのものなのでしょうか かなり有利という事ならこのまま我慢して続けようとは思いますが、おまけ程度だったりするなら辞めたいです
解決済み
は関東で就職したいと考えています。 業界研究などはしておらず、就きたい職業もまだはっきりしていませんが現実的にこの大学で関東圏にでて意味のあったといえるような企業に就職することは可能でしょうか? #近大 #近畿大学 #関東 #就職
生になるため、周りの先輩やゼミの先生、大人から就職活動についていろいろ言われています。でもその人たちはみんな「新卒」にこだわっています。ですが私はまったく新卒にこだわっていませんし、必要最低限の就職活動(例えば自分に見合う仕事はなんなのか等)をし、大学を卒業後は小学生の頃から憧れである海外で様々な経験をしたいと考えています。 私のこのような考え方は甘いのでしょうか? 皆さんがどうお考えか教えていただきたいです。
4卒で就職活動をしていました。引き続きしています。売り手市場だからどこかに必ず決まると高校の時から言われていましたがそうではありませんでした。学歴は最終的に地方の中堅大学卒です。地域では良くもなく悪くもなくいわゆる平均的な大学です。決して大した学歴ではありませんが悪く言われるほどでもありません。いわゆる平凡で特徴はありませんが。 受けた数は多いですが、大企業はだめもとと練習で2社ほど、あとは中小企業ばかりですが不採用でした。聞いたことがないような企業もたくさん受けました。初めて知ったような企業も、従業員が10名などの企業もです。 調べてみると、中小企業の方が結果が厳しいとの質問も見ました。その質問者は大企業に受かって反対に中小企業の方が不採用率が高いと書いてありましたので優秀な方だと思いますが中小企業は全て不採用だったと書いてありました。 かなり面接で深堀されて期待できそうかと思っても不採用でした。かなり彼女や家庭環境など個人的なことも聞かれたのですが。 私が力不足なことは承知の上で質問ですが本当に売り手市場は継続中ですか。近年就職活動をしたみなさんはどう感じましたか。そして今アルバイトしていますが、アルバイトから準社員、正社員を目指してアルバイトを続けることと、あくまで正社員を目指して就職活動を続けることとどちらがいいでしょうか。はじめから正社員で就職することにはやはり大きな魅力がありますか。
ぱりそうですか? 計画的に早めに始める頭脳や余裕はなかったです。とにかく卒業を優先したくて就職活動なんかしてたら単位取れなくて卒業できないと思っていました。確かに丸暗記に頼った勉強の仕方だったとはいえ、もっと真剣に丸暗記にこだわればもう少しは順調に単位は取れたかもしれませんが、要領が悪い方向なので、そんな努力のし方をしなかった事は後悔していません。自分なりには努力してたので後悔もありません。 ただ、とんでもないあまちゃんだったなとの自覚はあります。それも含めて自分の実力だったと思います。 自分なりには頑張っていたつもりだったので後悔はありません。 派遣人生になりましたが後悔はありません。 就職氷河期だったので努力していてもうまくいったとは思えません。 ある程度の人が努力して成長したなら、チャンスはあったと思いますが、もともとのスタート地点が未熟すぎたので努力してもたいした成長ができたとは思えません。 ただ圧倒的に賢かったらうまくやれたと思います。あの当時の自分がもっと頑張るにしても教科書の丸暗記を頑張って単位の取得が少し早くできただけだと思います。 今の時点でこの程度の文章しか書けない時点でポテンシャルも問題があったと思います。この程度どの文章だろうと学生時代に比べたら、とんでもなく成長しています。 つまりあの頃の次元が低すぎたと思います。
回答終了
けた後に気になる求人を見つけました 正直まだ、内定頂いた所へ入社することに悩んでいる自分がいます 内定承諾期限も短く、同時進行で選考進めていた企業が不通過だった為入社を決めましたが中途である事に変わりはないしまだ就職活動続けるべきなのか迷ってしまいます... 迷う時点でまだ続けた方がいいんですかね?今現在の中途だと4月〜5月入社の企業さんの求人は沢山ありますが、この後からだと減ってしまう&企業のランクが下がってしまうと聞いていてこのまま入社した方が良いのかなとも思ってしまいます 23卒なのですが、当時興味のあることすら無く就活もままならなかったのでそのまま急いで決めるくらいなら1年伸ばしてもう一度就活しようと思って今に至るので、どうせ中途ならもう少しゆっくり探してもいいのかな〜なんて感じてしまいます。今年の2月末から就職活動を始めたのでまだ1ヶ月も経っていません... 就職活動の先輩方アドバイスお願いします
で、既に大手企業の営業の内定をいただいたのですが、就職活動を進めるうえで、自分は経理がやりたいと思うようになりました。 今からでも業界問わなければ経理職を就くことは出来ますでしょうか。 また、どのように探せばいいでしょうか。 現在、スカウトで来た大手子会社の経理職の内定を頂いたのですが、大手営業職と迷っています。 新卒で経理はやはり悪手でしょうか? これからAIで需要は少なくなってくとも聞きます。 詳しい方教えていただけると幸いです。 資格は全商簿記とFP2を持っています。
言っているのでしょうか。 例えば、以下はマイナビ転職の自己紹介の回答例です。 毎日太郎と申します。前職では、飲料メーカーのマーケティング職としてキャンペーンの企画やランディングページのディレクションに携わってまいりました。「◯◯キャンペーン」では前年比120%の応募数を獲得し、社内表彰を受賞しました。 今後は、自社のマーケティングだけでなく、幅広い業種のマーケティングに挑戦していきたいと思い、キャンペーン企画を強みに多様な企業をクライアントとして持つ御社に応募させていただきました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 これに対して、次のようにいくつか疑問、不満点があります。 自己PRや志望動機が含まれており、それを聞かれた時に繰り返しになってしまいます。また、聞かれてもない自分語りをしているように感じます。自分としては、志望動機を聞かれたら志望動機だけを短く端的に答え、足りなければ面接官の質問によって深掘りするような会話形式が自然に感じます。面接でコミュニケーション力をはかるといいつつ、長々と明らかに準備してきた文言を発表会のようにスピーチをするのはどうかな、とも思います。 内定を採った方はどのように考え、実際どのように実行したのでしょうか。 よろしくお願いします。
定を出して学生を確保するとのことですが、内々定は内定と違って契約関係がないため企業から取り消しされやすいと聞きました。現在私は、第一志望から内々定を貰っていますが、第一志望の結果が出る前にも内々定を貰った企業がひとつあります。その企業には、内定承諾書をその場で書き提出してしまいました。辞退の連絡は、なるべく早いほうが良いと聞きましたが、その企業を辞退した後に第一志望から内々定取り消しをされないか不安です。特に悪いことはしていませんし、単位も取り切れているのでその点は心配ないですが、企業側の理由で取り消しされたら、私は無い内定になってしまいます。 現時点で就職活動が終わった人は皆、こういう不安を抱えて残りの学生生活を過ごすのですか?辞退するつもりの企業をぎりぎりまで引っ張っておく人もいるのでしょうか?
T業界の企業の一次面接を受けました。本来の選考フローでは、 一次面接 → 二次面接(成績証明書提出&適性検査受験) → 内定 なのですが、私が一次面接を受けた後に連絡が来て、「異例の事態ではあるのですけれども、本来二次面接の際に提出する成績証明書と適性検査の受検を、一次面接の判断材料に使わせてほしい」と言われました。 私の意見としてはそれだったら二次面接に進ませて二次面接で総合的に判断すればよいのではないかと考えているので、困惑している状態です。 この状況に関して、これは良いことなのか悪いことなのかが全く判断がつかないので、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 補足情報なのですが、私はシステムエンジニア職として書類を提出したのですが、一次面接の際に面接官の方から「○○さんは営業職が得意そうな話し方でいいね」と言われました。実際この企業は営業職とSE職があるので、配属先関係で判断材料が欲しいということでしょうか。
161~170件 / 217,647件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
仕事を知る
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です