教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動についての質問です。 私は24卒で現在就職活動を進めておりまして、あるIT業界の企業の一次面接を受けました…

就職活動についての質問です。 私は24卒で現在就職活動を進めておりまして、あるIT業界の企業の一次面接を受けました。本来の選考フローでは、一次面接 → 二次面接(成績証明書提出&適性検査受験) → 内定 なのですが、私が一次面接を受けた後に連絡が来て、「異例の事態ではあるのですけれども、本来二次面接の際に提出する成績証明書と適性検査の受検を、一次面接の判断材料に使わせてほしい」と言われました。 私の意見としてはそれだったら二次面接に進ませて二次面接で総合的に判断すればよいのではないかと考えているので、困惑している状態です。 この状況に関して、これは良いことなのか悪いことなのかが全く判断がつかないので、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 補足情報なのですが、私はシステムエンジニア職として書類を提出したのですが、一次面接の際に面接官の方から「○○さんは営業職が得意そうな話し方でいいね」と言われました。実際この企業は営業職とSE職があるので、配属先関係で判断材料が欲しいということでしょうか。

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般論としてSEと営業で採用コース(試験内容や担当者)が分かれるということは、あんまりないと思うんですけどね。 それに選考に迷うような人があなたを含め数人であれば、あなたの言うように全員二次に上げてしまえば良い話なので、そのレベルじゃなく絞れなかった、何らかの経緯があるんだと思います。

  • 営業で採用したいってのが会社の判断なのかも知れませんね。 たぶん二次試験が希望する職種の人が面接するので、営業側でも大丈夫なのか営業の人に見せたいのかも知れませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる