時間、働いています。 去年は3ヶ月ほど働いていなかったので、106万超えませんでした。 今年は130万弱になりそうなのですが よくよく考えると、週27時間働いている時点で社会保険の対象じゃないですか??? 106万超えると社会保険入らないとですよね?って、担当者に聞いたら どちらでもいい。みんな入りたがらないから、入っていない人が多いと言われたのですが 入りたくない。で入らなくてもいいんでしょうか?? 来年は150万弱になりそうです。130万を超えたら入らなければならない?よくわかりません、、、
回答終了
(4年)務めておりました。 職種は普通科でした。 社会保険労務士試験オフィシャルサイトでは 国又は地方公共団体の公務員として行政事務に従事した期間及び行政執行法人(旧特定独立行政法人)、特定地方独立行政法人(旧特定独立行政法人)、特定地方独立行政法人又は日本郵政公社の役員又は職員として行政事務に相当する事務に従事した期間が通算して3年以上になる者 と記載があり https://www.sharosi-siken.or.jp/exam/ seekというサイトでは実務経験で 自衛官採用試験(2等陸・海・空士) と記載があり https://seek-job.jp/article/77715221 また、フォーサイトというサイトでは 公務員等 受験資格コード09 国又は地方公共団体の公務員として行政事務に従事した期間及び特定独立行政法人、 特定地方独立行政法人又は日本郵政公社の役員又は職員として行政事務に相当する事務に従事した期間が通算して3年以上になる者 ※日本郵政公社の役員又は職員として従事した期間と民営化後(平成19年10月 1日 以降)の従事期間の通算はできません 全国健康保険協会、日本年金機構の役員(非常勤の者を除く。) 又は従業者として社会 保険諸法令の実施事務に従事した期間が通算して3年以上になる者 ※社会保険庁の職員として行政事務に従事した期聞を含む [解説] 労働局、市役所、区役所、町役場等、民営化前の日本郵政公社に役員又は従業員として勤務していた、もしくは自衛官としての勤務経験があり、労働・社会保険関連業務に通算3年以上従事していた方が対象となります。 と記載がありました。 https://www.foresight.jp/sharoushi/column/experience/ 将来的に受験をしたいと考えておりましたが、そもそも受験資格あるのか確認したく、投稿いたしました。 詳しい方よろしくお願いします。
解決済み
で失業手当の手続き済。 説明会出席済。 待機期間中に内定。再就職手当はなし。 4〜6月 派遣で働き退職。 妊娠中なので失業手当がすぐにはもらえないと思い、 夫の扶養に入りましたが、ハローワークに行くと 待機期間も5月で終わっているので、求職活動すれば貰えると言われました。 7月12日が1回目の認定日。 7日間後に失業手当が振り込まれるそうなのですが、 夫の扶養から抜けるのはいつでしょうか? 何日付で抜けたらいいのでしょうか?
保険給付中に再就職が決まったら、ハローワークに連絡すると書いてあるのですが、電話でですか? それとも電話等での報告はなしで、そのままハローワークに行ってもいいのでしょうか? 就職日の前日にハローワークに雇用保険証明書と失業認定申告書、採用証明書を持ってきてと書いてあるのですが、これって前日じゃないとダメなんでしょうか? 採用証明書は後日でも可と書いてあるのですが、就職日よりも前に持っていかなくては行けないのでしょうか?それとも就職日の後でもいいのでしょうか? また馬鹿な質問かもしれませんが、13日に採用の電話が来てその電話で私もそこに就職すると相手に伝えたので、採用日と内定日は同日の13日という事ですか? 回答よろしくお願いします。
にも疑問点があるので教えていただくと助かります。 自己都合退職 / 所定給付日数90日 です (2型-木) 資格決定日6/27 待機満了 7/3 初回認定日 7/25 2回目認定日 8/22 3回目認定日 9/19 (一回目の支給15日分振込済) 4回目認定日 10/17 ①給付制限が7/4~9/3だったので、9/4から90日としてカウントすると思うのですが、90日目が12/2という解釈で間違いないでしょうか? その場合12/3から働き始めても問題ありませんか?(満額貰い切りたい為) ②またこれから残り3回支給があると思うのですが、9/19が1回目だったので12/12まで認定日があるということでしょうか? 12/3から(91日目以降)働きたい場合この12/12の認定日には行かないと4回目の支給はされませんか? それとも12/13以降に内定をもらい働き始めないといけないのでしょうか? 12/3~12/12の空白期間がなんなのかが気になります。 ③仮に再就職手当を受給する場合、初月無給だった時や、初月から雇用保険に加入せず、3ヶ月~半年後に加入するときは受給資格に該当するのでしょうか? 就職を考えている職業柄、試用期間は無給だったり雇用保険の加入が遅れることはよくあるので不安です。 受給されるのであれば満額貰いきらず働き始めようと思います。 長くなってしまいましたが、色々訂正部分があると思うので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
先は有給休暇も入学式のみで、有給消化も言い出せる雰囲気ではありません。 しかし、同じように主婦で130万以内で扶養内なのに社会保険と雇用保険が明細書にでてるママがいることを知ってしまいました。 特別扱いされてるってことでしょうか… 勤務年数は遥かに私よりは長い方ではあります… 休日手当(土日祝)もその子はついてて… 社長がその子が入社した時と違う方になってる。 昔からいるパートは前社長の入社時雇用契約になってるから仕方ないこと!? 現社長で雇用開始した私は土日手当なし雇用保険も社保もなし…諦めるしかないですか? 仕事も率先して皆が放置する内容も私はやってます。 まぁ10月からどうなるのか新体制も国がかかげてるようなので… サービス業の個人会社なので従業員は50人以下だと思われます。
が決まったので再就職を考え延長解除手続きをしました。 退職前から副業でアルバイトをしており、本業退職後も2ヶ月間勤務していました。週20時間を超えた月もありましたが雇用保険には加入してません。 調べたところ雇用保険に加入していればバレないと見たのですが本当でしょうか? ハローワークにはアルバイトのことは申告したほうがいいのでしょうか?その場合失業保険はどうなりますか?
保険の扶養をもらいつつ、度々他のホテルにお手伝いをしに行くという働き方をしています。 そしてそれが今月末に雇用形態が変わり、今のホテルで働く場合は扶養には入ったままで、シフトを組んでもらっている方が、そのホテルの社員さんに変わるor今のままホテルを原点に、他のホテルのお仕事をこなす、そうすると扶養には外れてしまう。 今のところわたしは後者に寄っていますが、まだ迷っています。わたしは今24歳なのですが、今扶養に外れると老後にもひびきますか?来年には新しい職を探して社会保険に入りたいと思っているのですが、この1年でも年金の動き方は変わりますか?
の雇用の見込みから変更で・・・? そうすると以前は派遣社員だと、 派遣の営業の人はいいけど、2か月更新ぐらいの人だと派遣先でいく派遣の人加入不可だッたのですかね・・? まあそれこそ半年後くらいまで勤務継続してたらそこから加入できるのでしょうが以前は・・ いまだと1か月以上の見込みでですかね・・? 短時間就労者の方、派遣労働者の方の雇用保険の適用範囲が平成22年4月1日から次のとおり拡大されました。 これにより、約221万人が新たに雇用保険に加入したと試算しています。 ※上記の試算は、平成22年7月から平成23年6月までの1年間に新たに加入した方に関する試算です。 ※平成22年4月1日以前から引き続き雇用されている方については、平成22年4月1日時点において、31日以上の雇用見込みがある場合には、加入していただくことが必要です。
ルバイトで週1日勤務 という状態です。 今月末で2年間働いた①の職場が契約満了に伴い、契約更新してもらえない可能性が浮上してきました。 契約社員を契約満了に伴い雇用が終了した場合、他の雇用形態と違って7日間の待機期間終了後にすぐ失業保険がもらえると聞きましたが本当でしょうか? また、②と③の仕事を続けながら雇用保険を貰ったらバレますか? ちなみに③の会社は今年、労災保険を使いましたがその事は、バレるばれないに影響しますか? バレることに影響するなら、雇用保険受給中は②の仕事だけ続け、③の仕事は休もうと思います。 また、①の会社はマイナンバーカードを提出しましたが、②と③の会社は求められていません。 また、②と③の会社は所得税も引かれたことありません。 確定申告も自分でやってね、うちは関与しません、みたいな感じです。 それらもバレる、バレないに関係あるか知りたいです。 お叱りや説経的なものはご遠慮ください。
161~170件 / 369,143件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
仕事を知る
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です