024年版TACとLEC、2冊解いてみました。全6回全て合格点には届きましたがギリギリでした。 本当はもう少し余裕を持って合格したかった…。自分の苦手分野の洗い出しはできましたが、なんだか不安が払拭できません。 マンション建替円滑化法や被災マンションマンション法あたりは深く突っ込まれたら恐らく対応出来ないし、不動産登記法はひとつも得点出来なかった(泣) 4択のマークシート方式なのに「正しいものはいくつあるか?」っていう問題の出し方、イジワルすぎる。 予想問題集で合格点とれたら本番いけるかな( ;∀;)? ちなみに管理業務主任者とダブル受験です。
回答終了
しいことは正しい、違うことは違うで信念を持って接すれば嫌われて指示を聞いてくれなくなる。 なあなあで部下と友達のように接すれば舐められて、職場で不正や怠慢が蔓延する。 普段は仲良く、締める時は締めてって言うのが理想なのでしょうけどうまく出来ません。 出来る人はガミガミうるさいのに、何故か信頼されていたり、優しいのになぜか部下の統制が取れています。 一体私と出来る管理職は何が違うのでしょうか?
っているのですが、実務経験が足りているのか不安です。 2年制の短期大学を卒業後、3つの委託給食会社で勤務して現在に至ります。 1社目 2019年4月1日~2019年7月14日 2社目 2019年11月11日~2020年7月31日 3社目 2021年4月1日~2023年3月31日 まず、なぜ職歴が少ないのかと思われるので説明すると、 1つ目は、同僚からのストーカー行為により一人暮らしをしている家を特定されたことで耐えられなくなり勢いで退職してしまいました。 2つ目は、上司によるパワハラでうつ病を発症し頭痛、嘔吐により勤務が困難になった為退職しました。 3つ目は、今現在務めている保育園が今年度を持って委託業務を撤退することになり、今の委託会社で他に勤務できる所が見つかっていない為、退職する可能性があるということで3月末で区切らせてもらっています。 厳しいお言葉もあるかと思いますが、自分自身が1番理解しておりますので控えて頂きたいです。 4月からどのような進路にすべきか迷っているので、ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
解決済み
細なメンタルの俺なんて…休憩時間にバックレちゃうもの。 とんでもなく簡単な試験だから取得してみたけど…ようはトラック野郎やタクシードライバーに指図して、そのトラック野郎やタクシードライバーが事故っちゃったら結局は、この運行管理者に責任が全て言っちゃうのではないですか? この資格は…鋼鉄のようなメンタルがない人間には勤まらない仕事なんスかね…? 少しでも怒鳴られたりしたら…俺なんて直ぐ帰っちゃうような人間だもん…(;´д`)
た。 その後に本社での勤務らしいです。 これは、大中小企業でも普通ですよね? 20代後半の転職です。
民法の対策として、問題集とその解説から学習し、テキストにもどって復習とあります。何度か繰り返すうちにこの問題集にある問題に関しては回答できても、それ以外が出てしまうと苦戦します。 民法の範囲はそうとう広く、同じ問題は出ないから勉強は意味が無いとまで言う人までいますが、それでは試験に受かりません。 問題もやたら時間がかかりますし、どうしたら学習出来るのですか? 詐欺の場合、善意無過失の第三者に対抗できない、とかの原則を暗記でしょうか?
る後輩がいます。 緊急事態なら仕方ないのですが、翌日でもいいようなことや、ラインでちょっと聞く程度で済むようなことです。 昔は、「管理職は休みでもいつでも電話に出ろ」みたいな文化?があり、未だにそう思ってる人も一定数居るのだと思いますが、定時後に電話されても、仕事を終えていれば、やはりいい気はしません。 また、そういう人に限って、一言で済むような話をダラダラと回りくどく言い、はっきり言いません。 電話してくることも、簡潔に話せないことも、相手に気を遣えない人なのだと苛立ちさえおぼえます。 皆様は管理職相手なら自分の都合のみでいつでも電話をかけますか?
いうことがわかってるんですが、受験票を先生が受け取ることになってて、まだ貰ってないらしいんです... 僕は少し家から遠いので前泊していこうかなって思ってるんですけど場所がよく分かってないため、予約を取れません... 今年受験をする方良ければ教えて下さるとありがたいです
回答受付中
なり、以下のような形で運用されております。 ・定時になると退勤打刻を行う ・定時が18時の場合、18:10に打刻すると打刻自体は18:10になるが、給料は10分分出ない (打刻とは別に実働時間というものを管理しており、その実働時間が18:00に補正されるイメージ。この実働時間を基に給与計算されています。10分オーバーした分は仕事をしたと見なされません) ・ただし、残業申請を出すことでその10分間の給料は出る ・残業申請は毎日必ず行う必要がある ・18:00以降は休憩時間はなし 残業時間は一分単位で請求が可能だという知識はあったのですが、この勤怠管理方法ではそれができないのではと考えております。実際、18:00までの打ち合わせが10分長引いてしまうということが有り得ますし、そのたびに残業申請を出すというのもおかしな気がします。 今回はこれが法律的に問題ないのかを知りたいと思っております。可能であれば他の社員、主に給与の低い若手のために改善できればと思うのですが、どのような扱いになるのでしょうか。 皆様のお知恵をお借りしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
、 私の会社では課長職は管理職扱いになり 残業代の一切や各手当もつかなくなります。 その代わり、基本給が10万円以上上がります。 今までの成果が評価され昇格・昇給したことは嬉しく思いますし 喜ばしいことですが、 前任の課長が出勤時は常に長時間労働(タイムカードは切って仕事していた) していた前提で 部署が保たれていたという現実があります。 先日の引継ぎでその事実が発覚し、私の中での働き方の上限を越えています。 (前職でその働き方でメンタルを壊しかけた経緯があるので自分のなかである程度 基準を持っています) そんな働き方をするなら、前のポジションに降格する覚悟も出来ています。 課長職(管理職)といえど、そんな働き方は労務管理の面で許されるのか、 もちろんタイムカードは正しくつけるつもりでいます。 またそれを前提にした部署の仕事量である場合(正常な勤務時間で終わる量ではない)会社に対してどのようにアクションを起こせばよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。
151~160件 / 312,261件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です