て下さい。 主人32歳で子供は小5の10歳です。 車で片道2時間のところへ単身赴任が決まったようで悩んでます。 会社からは家賃の半分が支給されます。それ以外の光熱費の補助や手当などはありません。 手取りは23万でボーナスは年3回あり、会社の業績次第であったりなかったりするそうなので期待はできません。 単身赴任の期間などもなく、定年退職するまで帰ってこれないそうです。通いで勤めたいことも相談しましたが、却下されました。 毎日ではありませんが、日勤をしてから夜勤をしたり生活が整わず休みも少ない為、単身赴任したら週末帰ってくることもできないと言ってたのでこちらが会いに行く形になりそうです。 現在の生活 主人の実家に入った為家賃などはありません。その際に娘を転校させてしまった為もう転校はなるべくさせたくないと思い、ついていくことは考えていません。 私はパートで働いて、妊娠中です。 単身赴任するとなると主人は自炊しないタイプで外食が好きなので食費がかなりかかると思います。プラス家賃半分と光熱費がかかってくるので支出は多いのにそこまで手取りが多くないと思ってしまい、悩んでいます。 できれば主人と一緒に暮らし共に子供を育てていき、お金が貯まったら実家を建て直したいと考えておりました。 ですが、単身赴任で二重に色々なお金が出ていってしまうことを考えたら建て替えるのは無理だなと思います。 断る事が出来ない為、単身赴任しない決断をしたら転職するしかありませんが、学歴がない為うまくいかない可能性があります。以前も1年くらいかかり、なかなか受からない為その間繋ぎでバイトをしてもらいました。 まだ実家なので家賃がかからないのが救いです。生活費だけで考えたら今の私のパート代でなんとかできる金額ですが、体調が悪い時が長かったりもうじき働けなくなる事を考えると私のパート代も期待できません。貯金はある為すぐに生活に困るということもなさそうです。 主人の転職活動のリスクはありますが、受からなかったらまたバイトなり派遣なりしてもらえたら助かるのでその手もありだなと思いますが、、、 主人としては自分はどちらでも良い。決めてくれていいよ。でも辞めるなら早く会社に伝えないといけないから早く決めてね。と言われてる為余計悩んでます。 単身赴任先の上司のことや今後のボーナス、転職活動がうまくいくか、転職した先の人間関係や給料など今の時点で読めないことが多い為悩んでいます。 長文で分かりづらい文章申し訳ないです。 単身赴任をするか、こちらで転職活動をしてもらうか、客観的な意見を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
解決済み
→A先生の先生 A先生は元々B先生の下でその格闘技を習ってましたがA先生が独立しました。 私はそのA先生の元で習ってました。級を取る際も独立した後もA先生の道場生とB先生の道場生で一緒に昇級試験を受けてました。私はB先生と会ったのは10回にも満たない回数です。 ここまでは良かったのですがA先生は指導のやり方が段々いい加減になり、金儲けのためか稽古の曜日回数は増やすのに自身は先生なのに稽古時間にあまり出ないで指導は初期のメンバーに任してばかりになる等どんどんいい加減さが目立つために私を含む初期のメンバーは殆どが喧嘩別れしました。 更にB先生とも喧嘩別れです。 本題ですが、その格闘技自体は好きなのでよその道場でまた始めようと思いましたがその道場の先生とB先生がその格闘技を通じて知り合いと知りました。 運が悪いことにB先生もたまに習い事の生徒に指導をさせることがあると昇級審査の際に聞きました。 せっかく誰も知り合いがいなくてイチから始められると思ってた所だったのに少しがっかりしました。その格闘技は女性が殆どいないこと・覚えられ易い顔なのでB先生が覚えているかもと思うとその道場で習い事をすべきか迷ってます。 皆さんならこれから初めようと思う習い事先にきまずい知人等いたら始めますか?私はB先生とは対立してませんがうっかり耳に入ったりしてまた人間関係で面倒が起こったり話すのが嫌いなので指導はしたくないです。
なのか分からないのですが、行きたくなくなってしまいました。人間関係は悪くありません。皆さんやさしい人が多く、分かりやすく教えてくれます。 私もその習い事が好きです。 ですが行きたくありません。 昔から趣味や好きなことをずっと長く続けることが出来ない体質です。 小さな頃から、バレエやピアノ、部活など沢山やってはきましたが途中で辞めることが多かったり、小学から中学、高校に上がる時にやめてしまったりと、とにかく続きません。 今もそれで悩んでいます。好きなのになぜ?と自分でも不思議です。 物事を長く続けるコツやアドバイスがあればください。否定的な意見は控えて貰えると嬉しいです。ダメなところは私がいちばんわかっていますので、、、 よろしくお願いいたします。
って人間関係を作っていくのでしょうか?
うこともあり 最初は仲良くうまくいってたのですが、1年近く仕事してると自分以外の 主婦2人が性格が合わなかったり、仕事のやり方などが気に入らない みたいで関係がとても今悪い状態です。最初は3人でランチなども 行ってたのに今は私が間に挟まれ、両方から愚痴を聞いてる感じです。 一人は、学校は違うけど子供の習い事が以前一緒で6年付き合いの あるママ友。もう一人は、学校が同じだけど、子供の学年性別が違うママ 。仕事するまでは特に付き合いはなかった人です。 お互いの言い分は分かるのですが、愚痴の聞き役ばかりもずっとは 嫌なので、どうにか解決したいです。どういうふうな解決策がいいでしょうか?
事はなかったのですが、この間のレッスン中に先生のおつきの様な人にお歳暮などはした方がよいや、それが常識などと言われました。 その場では、すみません、全然気がつきませんでしたと言いはずかしかったのですが、だんだんと腹がたってきました。 先生が、マネージャーに言わせたに違いありません。 なんとなく人間関係が嫌になってきました。ストレスにもなってきました。 こんな私は非常識でしょうか?
の写真で毎回めんどくさいな、鬱陶しいなと思いつつ先輩なので相槌だけ数時間後に返しているのですがついに子供の友達の写真まで転送してきました。 土日は50通以上はLINEが来ます。 これは職場の人との交流として普通なのでしょうか? 自分は異動の経験もなくこういった人間関係が異常なのか分かりません。 教えていただけると嬉しいです。
り関わったことない親戚に別部屋じゃないと嫌だと言うほどの極度な見知りです。 以前働いてた職場は人見知りが故に人間関係が発展しなく、とてもいい人達だったのですがハブられてるのかもしれないという思いで仕事も手につかなく、習い事の関係で週2しか入れないことからやめてしまいました。 また働きたいと思い質問させていただきます。 極度な人見知りでもできるバイトはどのような職種だと思いますか?また同じ境遇で長く働いてる人いませんか?
回答終了
で、自己中で、病みアピールみたいになると思います。 それでもいい方のみ、先を読んでいただけると、ありがたいです。 私は、習い事で習字に1年生のころから通っているのですが、どうしても行きたくないのです。 理由は、何個かあって、 1、自分の書いている字を途中で否定されたくない 2、トラウマを思い出してしまう 3、漠然とした恐怖 基本的にこの3つだと思います。 本当に意味がわからない理由だと思うのですが、少しそのわけを聞いてほしいです。 1は、直して、と言われていたところを直そうとすると、どうしても別の所を間違えて書いてしまうのです。(それは、元々注意されていて、直っていたもの) そうして、間違えてしまった紙から、別の紙に書き始めようとすると「もったいないから最後まで使いなさい」と、先生に言われ、最後まで書こうした場合途中で「どうして、前に直っていたものがまた、元に戻ってるの」と言われ、それを毎日3日連続で3時間、合計12時間(6時間した日もあったので)すると、イライラと悲しみが混じって、行きたくない、と思うようになりました。 2は、1のように注意されると、だんだん連想ゲームのように嫌なことを思い出してしまうのです。 こればっかりはどうしようもないし、仕方がないと思うしかないのですが、辛いものは辛いのです。 3は、もう説明のしようがありません。 ただ、強いて言うならば、学校での人間関係や将来の不安などかなー、と思います。 このような理由があるので、行きたくなくなってしまいました。 でも、これはしょっちゅうのことなので、よく私は休んでしまいます。 今日も習字が、行きたくなくなり、 「一昨日、昨日、そして一昨日のさらに前の日、ものすごく頑張ったけど辛かった。今日は休ませてほしい。」と言いました。 そうしたら、ものすごく怒られたし、軽蔑されました。(当たり前なのですが) そして、休む連絡をメールですると、『1時間半だけでも来てほしい。来ないなら電話してほしい。』 と、言われました。私はもう今日頑張る気ももうなかったし、明日もあるのでそれに備えて休む電話をしました。 電話の再現↓先生=先 先『どうして休むの?』 私『、、、習字教室でこんなこと言ってはいけないと思うんですけど、、、』 先『うん』 私『途中で、直されることが、嫌なんです』 先『うんうん、でもね、、、』 ここから先は、めちゃくちゃ正論くらいました。長くなるので飛ばします。 先『先生は〇〇ちゃんに休み癖がついて、とてもだらしない人間になることが、とても心配です。〇〇ちゃんの言っていることは分かったから、来てみない?』 と言われました。先生は正しいことをいっているし、私がだらしないのもわかるけど、それでも『今日は行きたくないんです』と、言いました。 そうしたら、お母さんに電話を変わって、と言われました。 お母さんに電話を変わって、少し話を聞いていました。 すると、お母さんは、こんな事を言っていました。 『うちの娘学校では良い子らしくて、学校の先生にこの前の面談で休み癖がついていることや色々なことを相談したのですが、驚かれまして、、、その為習字の先生には、心を許しているためそんな事を言うのだと思います。(笑)』 私はどうして、と思いました。 学校では、習字とは関係なく、楽しく過ごせているのに、先生に相談したら、が学校にも習字が入り込んでしまう。そうしたら、どこにも逃げ場がない。 と。 お母さんにも習字のことは、相談してるのですが、鼻で笑われたので、頼れません。お父さんも、同じ感じです。 長くなっているし、まとまりがない文章をここまで読んでくれてありがとうございます。 これから私はどうするべきなんでしょうか? もう学校にも行きたくないかもしれません。
が経ちました。飲食店で働いていて、最初こそ働くことに意味を感じて楽しいと思っていたのですが、最近になってバイトを辞めたくて仕方ありません。まず仕事内容がキツいです。それだけならまだ大丈夫なんですけど、人間関係が本当にしんどいです。 周りの大人は表では良い顔をしているけど裏では悪口を言いまくるし、気に入らないことがあれば明らかに嫌な態度を取ってくるし、ぶつかってきて邪魔者扱いして、理不尽なことで怒られる。体調不良になっても熱がなかったら極力休ませてくれない、熱があってもコロナなど感染症でなければ来いと言われる始末。 周りからは「たかがバイトなんだから辞めな」と言われるのですが、辞めたら負けだと思ってしまってすごく悔しいので絶対に辞めたくないんです。辞めたいのに辞めたくない矛盾がしんどい。 社会にはもっと酷い職場もあるし、こんなことで文句を言うなんて甘えなのかなとも思ってしまいます。人間関係がしんどいのも、仕事内容がキツいのも、社会の学びとして苦しいことを受け入れて我慢したら強くなれる。自分さえ我慢してればいい。そうやって頑張ってきましたが、でも苦しいです。。 私には夢があって、その夢を実現させるため習い事をしており、自分で稼いだお金で月謝を払っています。私の家は経済的に余裕がないので、バイトをしなければ習い事は通えないんです。バイトを変えるにしても、そこにも新しい人間関係があって、きっと悩むことになる。人と関わりたくないけど、関わることで学ぶことがたくさんあるから苦しむべきだと思ってしまう。 私は弱い人間なのでしょうか? 辞めたいのに辞めたくない、学びとして苦しむべきだけど苦しい、矛盾がしんどいです。 私はどうしたらいいでしょうか?;;
141~150件 / 771件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です