お願いします。 メーカーで生産技術として働いている新社会人です。現在は現場について勉強ししてほしいという方針で、生産現場で生産として研修を受けています。 その研修の一環で、パソコンのキッティング業務をしているのですが、パソコンやマウスを10台並べ、1台設定を進めては次、進めては次。というように同じ作業を10回繰り返し、これを3セットとかします。 非常に面倒だったため、プライベートでパソコンの同時作業について調べて見たら、マウスやキーボードの入力を同期できる機器があるとのことだったので、これを導入してはどうか。という提案をしたいのですが、現場の方に進言してみたところ、「開発がOKしないとねぇ…できたら楽なんだけど」と言われました。 いきなり開発(親会社)の方にアポを取るわけにもいかないので、誰にどの順番で、どの程度話をまとめて相談したらいいかアドバイスが頂きたいです。 話せそうな人は以下の方です Aさん 私のメンター、生産技術だがキッティングは専門外 Bさん 私の上長(課長)、生産技術でキッティングの管理をしてる Cさん 生産におけるメンター(係長)、キッティングとの関わりは不明 Dさん 同じ部署の方、生産技術でキッティングをメインに扱っている 個人的にDさんが親しみやすく相談しやすそうなのですが、技術的な改善提案というよりも、器具による改善提案なので生産の係長であるCさんのほうが筋ではと考えています。 また、使えそうな器具のピックアップやメリットデメリット、考えられる問題やその解決方法などは新人の素人考えでははありますが考えてはあります。
回答終了
くありますよね 自分なりに調べて一般的にどんな職か見たところ ①いかに品質を損なわず大量生産できるシステムを考えるか ②実際に品質が落ちていないか,落ちていたらその原因を考える ③卸会社など他企業との会議(製品の一部の品質を向上してくれないか等) こんなところかなという感じですが,実際どんな感じかを知りたいのです。 なぜなら上記だけだと一見「暇そうだなぁ」という印象が強いのです。 大量生産のラインを「考える」のが仕事って,これだけしてたら給料泥棒もいいところですよね。 だから実は実際は工場内でロボットのようにずーっと検品する作業が多いのが現状なのかとか,生産技術は案外体力仕事でキツイよーとか,実際の声を聴いてみたいです。あるいは詳しい方がいましたら(何故詳しいのか理由も併せて)教えていただきたいです
解決済み
ただきました。 しかし、私の学科は電子工学で半導体や電気・電子回路などを学んでおり、電気工学、機械工学の知識がありません。 私の中で生産技術職は機械や電気の知識が必要だという認識ですが、実際の仕事において電子工学の知識は役に立つものなんでしょうか? 当然入社してから学ばなければならないことは多いと思いますし、自分の努力次第で大きく変わってくると思いますが、あくまで入社後において、こういった知識や資格があればよかったというものはあるのでしょうか? また、生産技術は激務だと聞きましたが、実際にはどうでしょうか? トラブルがあれば24時間、土日休日関係なく、いつでも呼び出されたり、残業時間も長いのでしょうか? 実際どういった流れで仕事をしているのか全く分からないので、実際に生産技術職の方に簡単な一日の流れを教えてもらいたいです。 会社や業界によって変わると思いますし、楽な仕事なんてないことも十分わかっているつもりですが、何も知らずに始めるよりはほんの少しでも理解したうえで覚悟を決めたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
職したのですがPLC等の電気制御メインと聞いていましたがやる内容は前職と同じく現場の改善・保全メインで制御設計等まったくやっていません そもそもPLCでの制御専任は業界的にあまりありえない話なのでしょうか?
えないので異動したのだと思いますが、その場合給与がガクッと下がると思うのですが、それは法的に問題無いのでしょうか。 またもし自分がそのような状況になったとして(ならないのが一番ですが)、そのような不服な異動に対してどのように立ち回れば回避出来ますか?
ました。ですが、生産技術部署の人手不足により、来月から生産技術部署へ戻ることになりました。 一応、技術開発部署ではA評価を頂いていて、仕事についてはスケジュール通りに全てこなしているのですが、戦力外通告されているのか不安です。
いと予想される資格ってどんなものがあるのでしょうか?
いています。 試作や工場支援しています。研究もしていた時期があります。 勤務先の就業規則は見ていませんが、同業他社に入ってはいけないのですよね? 資格系は弁理士や技術士以外になにかありますか? 資格があればどうなるというものではないようですが。 弁理士は特許の訴訟などの文を見るのは性に合わないです。 Uターン就職で県の産業技術センターはあまりいい職場ではないですか?
休みがちになり、続けられる自信がなく悩んでいます。 私は工場の生産技術(機械保全)の部署で働いています。 現場作業する部隊(主に高卒)と協力会社に作業の依頼や、計画保全、改善検討をする部隊(主に大卒以上)で分かれていますが、私は後者です。 生産技術の仕事は他の部署からの依頼を取りまとめて、外注さんに内容を説明し、工期の日程調整などするのですが、 多くの部署や人と関わることに苦痛を感じています。また、人に無理をお願いしないといけない場面が多く、その度に一悶着あることから日々精神的に疲弊します。 そもそも機械をいじることがそんなに好きではありません。 私は親にお金を出してもらって大学を出ていますから、それなりに良い企業の正社員として安定した収入を得て、親に心配をかけないようにしたいとは考えていますが。。 会社に行くのは憂うつで、日々新しいトラブルや仕事の催促があるのが耐え難いです。とりわけ自分1人で完結する仕事がほぼ無いので、嫌でも仲良くない人と話さなければなりません。 この仕事を始めて4年以上は経ちますが、年数経てば面白くなるのかなと思っていますが、やはり機械に触れるのが好きでない私にとって向上心や面白みを見出すことが難しいです。 何せ自分に決定権が無いので、1つの依頼案件に対して複数の部署および上司とやり取りして進めることが億劫に感じます。 元々地方出身で、新卒時は東京近郊で働いていました。しかしコロナ禍で東京は馴染めず、同じ仕事を地元でやれたらと思い、同業種で転職をし1年経過しましたが、同業種で転職をしたことに後悔しています。 保全の仕事が楽しいなんて嘘つくんじゃなかった。。 最近は1人でできる仕事に魅力を感じています。トラックやタクシーのドライバー、単純な作業のみの作業員etc 一方、ずっとデスクに向かうのは性格上合わないので私は事務員は向いてないと思います。 ここでお聞きしたいのは、 ・大卒だけど1人で完結できるもしくは黙々できる対人関係からなるストレスが少そうな仕事ってありますでしょうか。 ・また土日休みでなくとも良いので、自分の働き方方次第で週4勤務できるような職種って何かありますか。 正社員だと融通が効かないと思うので、契約社員もしくはアルバイト掛け持ちでやりたいと考えています。 長々とした文章になりましたが、宜しくお願いします。
141~150件 / 5,711件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
Web会議のメリット・デメリット徹底比較!6つのポイントで生産性アップ
Web会議はコロナ禍で急速に普及しました。移動時間の削減やペーパーレス化などのメリットがある一方、通信ト...続きを見る
2024-06-02
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
臭いが原因のスメルハラスメントとは?問題視される理由と対処法
ビジネスシーンでは特に、体臭や香水の臭いなどに注意が必要です。臭いで他者を不快にしてしまうと、スメルハラ...続きを見る
2023-12-13
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です