てないのでしょうか? まさか、辞めた人が無能とか悪いという思考だったりするのでしょうか? みていると、新人が挨拶してもシカトし昔からいる人達だけで挨拶しあったり コミュニケーションが密だったりします。会社が仲良しクラブでは無いのは事実ですが、一方でビジネスライク的なコミュニケーションも取れないのは違和感を覚えます。 理由がどうあれ、彼らは毎月のように人が入っては辞めていくのは自分たちにも 責任があるという思考すら浮かばないのでしょうか?
解決済み
ている仕事が長期スパン(2から3ヶ月程度)のものを5件ほど常時受け持っている状態です。 ほぼ毎日残業、月50〜80時間くらいで、残業代・ボーナスなしの手取り20万ちょいくらいなのですが、上司はもっと働いていると思います。 へらへらと「ブラックだから〜」と自虐的に言い続けていたこともあり普通の感覚がブレてきたような気がしています。 とは言えデザイナーと言う職業柄、やはり普通の範疇なのでしょうか?客観的に見て教えていただきたいです。
職しましたが、相当なブラックで頭を悩ませています。 残業は当たり前で毎日12時半頃帰宅しています。 それに加え、週2日の休みもほぼ無いような状態で休日出勤も当たり前です。(休みが1日あったら良い方) 彼氏が言うには、体育会系の職場だから上司に詰められたりするのも当たり前だそうで、正直本当に心配で仕方ないです。 私は大学生なので社会には無知なのですが、こういった企業は普通なのでしょうか? 当然のように会える時間もなく、就職する前は毎日のように会っていた存在がこんなにも会えなくなるとは思っておらず、正直寂しくて仕方ないです。それでも、毎日仕事頑張ってねとLINEでのメッセージや、彼が駅から自宅まで帰る10分間だけ電話したりして、なんとか寂しさを紛らわせていましたが、先日電話した際に事件が起こってしまいました。 最近の彼は電話でも、疲れた様子で喋らないし、愛情表現もなく、私の発言に突っかかってきたりするなど様子がおかしかったので、もしかして私の事嫌いになった?と尋ねてみました。すると、「そうではないけど、もう○○に割く時間を作らなきゃいけないって考えるのも疲れてしまった。○○が俺に嫌われないように取り繕ってる感じがして嫌だ。今は仕事が優先だから考えれない。」的なことを言われました。 自分は彼に良かれと思って、メッセージ付きの入浴剤を渡したり、励ましていた気になってましたが嫌われないように取り繕っていると勘違いされてて凄くショックでした。また過去の話を持ってきて、「○○の姉にインスタフォローされたのが急に距離縮められた感じしていやだった、○○のあの発言が嫌だった訂正してくれ」等、私が傷つくことをわざわざ言ってきました。 就職する前の彼は絶対にこんなことを言わなかったし、傷つけるようなことはしない人でした。 就職する前は「○○との時間を作るために仕事頑張るね」と言ってくれていたのに、何の為に頑張ってくれているのかもう分からなくなりました。 あたしはもう連絡を取らないと激怒しその日は終わりましたが、次の日になって彼が「昨日言っていたことは間違っていた、なぜあんなことを言ったのか分からないけどごめん」と謝ってきました。 多分、彼は仕事が忙しすぎて精神状態もおかしくなっているんだと思います。ですが、傷つけられたことがショックで(特に私の家族のことについて) 今は会う気になれないし、別れも浮かんだので1回距離を置こうという風になっています。 人間、切羽詰まった時にその人の本性が出ると言いますが、発言はやっぱり心の底の何処かで思っていたことを ストレスや怒りに任せてあたしに八つ当たりしてきたんだと思ってしまいます。でも、彼を支えたいという気持ちもあります。別れを選ぶべきか、どうすればいいでしょうか。
とその後どうするのか? 今労働基準監督署は人員不足で対応力が大きくない状況で、仮にブラック企業を作った人は死刑という法律を作ってもそれを基に取り締まる機関が働いてなければ意味ないですし。 それにブラック企業がを根絶してもそこで働いていた労働者が職を失い、挙句の果てにホームレスやニートになる可能性が高く、それこそアメリカやヨーロッパの二の舞ですよ。アメリカやヨーロッパでは日本ほどブラック企業は多くない代わりに失業率やホームレスが高く、市民に「金をくれ。飯をくれ。」など物乞いする人がいるほどで殺人や強盗といった犯罪も多発してますし。 もしどうしてもブラック企業をなくすには、ベーシックインカム制度を導入したり、生活保護受給額を増やす、嘗ての韓国全斗煥政権にあった、多数ほ社会的弱者を一斉逮捕し、強制労働させるシステムを導入するくらいの覚悟をしないといけません。 みなさんらどう思いますか?言っておきますが個人的にブラック企業を根絶するのは賛成です。 ブラック企業は犯罪ですし、職場内のパワハラ・給料天引きなど凶悪犯罪が多発してますからね。
回答終了
以内に退職してます。 で退職者が出るたび補充は行うものの、試用期間で辞める人もいたり。 出入りが激しいです。 人事は中途採用の時もこちらの話を聞き流す?感じですごく素っ気ない印象。 入社しても折角入ってきた社員を大切にするところが感じられない。仕事を次々振ってきて早くしろと急かすばかり。 驚いたのは勤続年数2年目くらいの社員に『まだ(この会社に)いたの?』発言をしたとのこと。 辞めれば心がスッキリする?長く置いておくつもりはない?退職者が出ない月はない事実を何とも思わないのか?考えれば考える程恐ろしくなります。それでも貴方は人事なのか?と。 最後が衝撃的すぎませんか? この会社についてどう思いますか?
・採用人数が不自然に多い ・入社条件が簡単すぎる ・抽象的な言葉をたくさん使っている(努力・成長) ・若手社員が活躍中! ・社員の仲良さそうな写真(休日イベントも強制) ・精神論が多い ・選考フローが少ない ・離職率が高い ・異常な人間関係推し のようなものがあげられます。でもこれを全部気にしてしまうとどこにも就職できないような気がします。 ホワイト企業は口コミなどを確認するしかないのでしょうか?
えられるのが ・長時間労働(基本は9時から18時もしくは13時から22時ですが、9時から20時、9時から22時のシフトも何日かある) ・休みに関しては月末30日までの月は7日、31日までは8日、正月、お盆休みの希望休は禁止 ・交通費は月1万円まで が挙げられます。 ちなみにシフト制で土日もあります。 回答をお願いします!!
いてありますが、本当ですか?
回答受付中
す。元職場がもめてて、手伝いに入ってます。 会社がブラックで、オーナーは業務を全てスタッフに投げてます。 私が辞めてからスタッフ2人になりギリギリのカツカツで回してました。 オーナーとスタッフAで2人じゃ無理だから求人をかけましょうと話をしていたらしく、求人サイトから全て調べて提案していたのですが。三ヶ月経っても一向に求人は出さなかったので、Aはこんな業務無理だし求人もかけるつもりないから辞めると言い出しました。 それを聞いて私も手伝いにいってるのですが、Aは辞めると言ってからやる気がなくダラダラやってます。 もう1人のBはまだ辞めたくないと言っており、Bが可哀想だからAに辞めるまでは頑張ってと言ってます。 辞めたくないこはもしも退職しなきゃいけない状況の為に3ヶ月はいたいと言ってるので、それまでは働いてと話がまとまってますが、なんせオーナーに不満があり最近は常にイライラしてます。 オーナーにイライラするのは、管理職出来ないってことだよ、社会人なんだから最後までしっかり働かないと下の子に示しつかないよって言ってても、イライラされます。
すか? 1週間に40時間しか働いてはならないとか、1日8時間までとか、法律がしっかりありますし、残業にしても、1ヶ月で45時間まで 一年で360時間までとなっています。 固定残業代も、もし、残業がその固定費を超えたら別途払わなくてはいけないことも決められてます。また、残業代は1分単位で出さないといけません。 なんで法律はしっかりしてるのに、みんな訴えないんですか?
141~150件 / 62,742件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です