だけの状況です。 ①受給資格決定年月日が9月27日(離職票を提出した日)で給付日数が90日なのですが、 この場合起算はいつから数えてになるのでしょうか。 初回講習は10月7日、最初の失業認定日は10月25日で既に終えております。 ②再就職手当を貰うにはいつまでに申請すればよろしいでしょうか。 以上宜しくお願い致します。
回答終了
に高くはないが、仕事内容が好きで応募したいと思います。 一点気になることもあります。 使用期間は14日とのことです。 私これまで見たこともない短いです。 契約社員でも試用期間1ヶ月が普通でしょう。 たった14日間でまだ仕事慣れていないうちもう終わってしまいますね。 これで正社員採用になるかどうかの判断するんですか?と正直心配です。 このような求人は怪しいですか? 落とし穴でしょうか? 近いうちにハローワークの職員に相談しようとおもいますが、 なにかの注意点はありますか?
解決済み
たのですが、遠方に引っ越す(近畿から関東)ことになりました。ネットで調べたところ、就職前日の届出は郵送でも可能、引越し先でも可能などの情報があったため、念の為申請したハローワークに電話で複数回確認したところ、申請したハローワークでないと出来ない、と言われたため、就職前日の今日、新幹線で戻ってきました。 案の定、窓口に行ってみるとこちらでも対応できるが、引越し先でも可能だと言われてしまいました。窓口の方は丁寧に対応してくれたので、仕方ないと受け入れましたが、 帰路の現在、むしゃくしゃした気分でいます。文句を言ってもお金は戻ってこないですが、なんというか不可抗力のようなお金の失い方をしたので、、、(引越し先のハローワークにも確認するなどもできたでしょうが) どう気持ちを落ち着ければいいでしょうか。ただの愚痴になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
す。 ハローワークで調べて貰ったら募集1名に対し28名応募があり、すでに1名採用してます。 通常は企業が内定を出すと求人が保留になり、応募に制限がかかると思います。 ハローワークの職員が会社に電話したら、まだ応募受け付けてると言われたそうです。 3日たった現在も応募中です。 1、どう言う事でしょうか? 内定出したけど、入社まで時間かかるから早く来れる人にしたいとかでしょうか? 2、私から会社に1名の募集ですでに決まったのにのに、何故応募の受付をされてるのですか?増員のための応募継続でしょうか? などを聞くのはおかしいですよね? 3、すでに選考終わって内定出してるのにも関わらず、応募を締め切らない会社を見た事ありますか? その会社は派遣などではなく、10名ほどの部品の買い付けなどをしている会社です。 アドバイスどうぞ宜しくお願いします!
。それほど切羽詰まっていないので、希望と合致すれば応募してみようかな程度で某有名求人サイトとハローワークの求人を見ていました。 この1年、数社ほど応募してみたいなと思う求人がありましたが、結局応募せずにきました。その中の1社が、求人サイトとハローワーク両方に今現在でも求人を出しています。出しっぱなしというより、掲載期限終わればまた出してを繰り返していると言う感じです。 個人企業のパート募集で、週休2日、働く時間や日数も相談にのる、少しでも興味を持ったら気軽に応募して欲しいという感じで書かれています。採用人数は1人です。資格や職歴、学歴不問、仕事内容も事務ではないですがパソコンが普通に使えればできるような仕事です。 ずっと求人が繰り返し更新で、新規のように載っているので、「そんな特殊な職種でもないし、資格を必要とする仕事でもないのに誰も応募しないのかな」と疑問をもちつつも、どれくらい応募してるのか聞いてみようと思い、先日ハローワークに行ってこの求人について聞いてみました。 応募数0、電話で話したことがあるが採用担当者(多分社長)は感じのいい人だったし、学歴職歴共に採用される可能性が高いから是非応募してみて下さいと言われたので、紹介状をもらって履歴書、職歴書などを送りました。郵送のみの書類受付、書類選考あり、書類到着後2日以内に電話かメールで書類選考の結果の連絡とありましたが、結局2日以内になんの連絡もありませんでした。ちなみに今も求人は載っています。 専門職や難しい職種でもなく、パートなのにここ1年1人も採用がないなんてカラ求人だったのでしょうか?会社のHPも載せているので、企業の宣伝目的もありえますか? だったら郵送代、コピー代と微々たる額かもしれませんが、無駄になったと思うと騙されたというか、やられたーって感じがします。 ちなみに、違う業務でもう1件パートの求人が出ていますが、こちらも同様ずっと更新を繰り返して載っています。 少なくとも1年は求人が出続けている会社であり、期限も守らないのはそういういい加減な会社なのかとも思っていますが、求人の更新は定期的にしているし、???です。 今後はこのような長期に求人を出し続けているところは避けた方が無難ですか?
正規雇用の公務員はいったい市役所等にて 非正規より高い報酬貰って何をしてるので しょうか、同一労働同一賃金が泣きません?
頂き、働く日にちは確定したのですが 働く実際の曜日確認であったり、雇用契約書、内定承諾書や内定通知書、労働条件などは承諾する前に事前に確認しましたか? またいただくことは可能なのでしょうか? 今からでも間に合いますか? 辞退する気はないですけど、自分の聞いていたのと合っているのか確認がしたく。 また、ハローワークに電話すれば分かるのか 直接企業様にご連絡すればいいのか 今までは専門学校に行きながら就活をしてたので、その時は内定をいただいてから書類が来て内定承諾書を出すという流れでした。内定はいただいたものの、一ヶ月はアルバイトをするので入社が二ヶ月先の11月。
受けました。 面接が終わった後に、人事担当者から、 「選考結果は2月下旬から3月上旬になりますのでお待ちください。」 と言われましたので待っていました。 ちなみに、ハローワークの求人票にも、 『選考に関する特記事項・選考結果送付は令和6年2月下旬から3月上旬ごろ』 とちゃんと記載されていました。 しかし、2月2日に面接を受けた企業から「不採用」の通知書と履歴書が同封された書類が家に届きました。 3週間も早く不採用通知が届くっておかしくないでしょか? ショックで届いた日は一睡も寝ることができませんでした。 これは求人票の虚偽内容に該当するんでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。
0日だったのですが、後ろ倒しになって9月2日が初出勤日になった状況です。 再就職手当の提出期限が初出勤日から1ヶ月以内となっていると思うのですが、再就職手当の手続き時に提出した内定通知書に記載していた入社日を1ヶ月過ぎてしまうと再就職手当は無効になるのでしょうか? 研修中で仕事を休みにくいので今日中に簡易書留で提出するべきか、休日にハローワークに行って確認するか迷っています。
中です。 昨日雇用保険の申請の為、ハロワ職員に申請したところ わずかに雇用保険の加入期間が足りないと言われました。 直近の私の経歴です。 2023.6月〜10月退職 A社 2023.11月〜2024.10月前半退職 B社 A社はそもそも給与から雇用保険を引かれていませんでした。社保も引かれていなく希望を訴えてきましたが結局加入させてもらえず自分の判断で辞めました。 (B社は毎月引かれていました) 昨日ハロワ雇用保険担当に確認してもらった所A社分の記録が無いとの事でした。社保にも加入できなくそれが原因で辞めてその後その管轄の社会保険事務所にその事を相談し、後から社保加入できるようになったと返事がありましたがその分(約半年分)が一気に請求が来て高額なのでいまだ払えていません。少し貯める時間が必要です。そもそも毎月引かれるものなのに。。 B社は、業務内にてパワハラを受け、抑鬱状態となりました。診断書を2回提出、1回目(9月)は病欠(在籍)、10月は会社規定で1日も出勤なしの場合解雇とありそのようになりました。(今も服薬治療中) 現在の待機後明け後(来週)、雇用保険の説明会がありその中に医師の診断書と、A社の離職票も用意して下さいとあります。 A社にはそもそも雇用保険の支払いがなかった(管轄ハロワに記録なし)との事なので被保険者証は無いという事ですよね?もうどうしようもないのでしょうか?それとは別に「離職票」(記憶が定かではないのですが退職後、郵送されてきているのかも)が今回必要という事なのでしょうか? ただ、昨日ハロワの雇用保険担当は「おそらく」A社の離職票がなくてもB社退職のきっかけとなった医師の診断書が用意できれば大丈夫(受給対象)ではないかと言われました。それは早速昨日依頼の手続きを済ませました。 ただ「おそらく」と言っていたので気になっています。その気になっている所の一番の要因は、疾病で退職の場合2か月の給付制限が無く翌月から支給開始になる、という点です。やはり2か月のブランクは生活する上でとても大きいです。 A社からの後加入社保を精算する事で、離職票や雇用保険被保険者証を入手する事が可能なのでしょうか?(現状一括払いは無理です。。) これまで色々な企業での入社退社を繰り返してきてハロワにも行っているので退職後から求職活動→新たに入社、仮にすぐ決まらない場合、国保国年の手続き、ハロワ活動、は経験上わかりますが、上記前々社の社保未加入パターン、診断書絡みの進め方がわかりません。。 雇用保険に詳しい方ご意見を頂きたいです。
141~150件 / 197,964件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
仕事を知る
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
法律とお金
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
選考対策
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
若者向け「わかものハローワーク」とは?転職に向けた活用方法を紹介
若者向けの「わかものハローワーク」では、正社員を目指す若年層に対して、さまざまな就職支援を行っています。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です