人いる、31歳主婦です。 事情があり急遽働きに出なければならなくなり、子供を先月末に学童保育に入所させたまではいいものの。仕事が決まりません。 どこも日曜と祝日休みまでは可能でしたが、 お盆や年末年始に出勤できないとなると断られてしまいました。 学童保育が日曜日 祝日 GW お盆 年末年始は お休みで。 私の両親は亡くなっているし、 義両親家は車で1時間半の距離だし、仕事もしています。 旦那も日曜日しか休みなしで、子供を預けられる人はいません。 旦那は子供を一人で留守番させるか。 たかがパートなんだから「連休も出勤できます」と言っておいて、 いざとなったら「やっぱり出勤できませーん」って言えばいいじゃんと言いますが。 子供はまだ長時間のお留守番なんて無理だし、心配すぎます。 それに「出勤できる」と言っておいて、 「やっぱり出勤できません」なんてそんな無責任なことできません。 子供の学校行事などにも理解があり、融通のきく仕事教えて下さい!!
解決済み
は何をする所かわかりますか? 学習塾、学童保育、その他…。小学生を通わせられる内容を伴っている施設な のでしょうか? 知っている方がいましたら詳しく教えて欲しいです。
童で働いてます。 「子供に背を向けないように」 と担当して下さった先生方が仰られていました。 今日の年長クラスの担任の先生は 「廊下側の子供たちにお食事に誘われたときも、休みの子の席や間に座ってしまうとほかの多くの子に背を向けてしまって死角になってしまうんです。 楽しいお食事で皆とリラックス出来てたと思いますけどお食事中も大人はお誕生日席とかに座ったりしてみるとよくなると思います。」 とおっしゃっていました。 皆がおねむりとかお食事とかしてるとき、リラックスしてるときも、 子供を後ろに置かないよう、そこまで神経張り巡らせなきゃいけませんか? リラックスしてるときってあんまり騒動って起こらないし比較的落ち着いてるかなと思うんですけど お食事中だとなんでしょう。 食べ物の奪い合いとかお茶をこぼしたりとか、喧嘩とかでしょうか。食窒息の危険とか? おねむりのさいとか全然問題おこらないじゃん、みんな頭を伏せてるのにと思いますけど、 そういったリラックスタイムや問題が起こらなそうなときも大人は子供を背中におかないよう座る位置に神経張り巡らせなきゃいけませんか? あと座る位置についておしえてください。 子供に背をおかないとは学童でも聞いたことがありますがはじめての保育園でした。 自由遊び、室内遊びってぶっちゃけどこにいればいいか正解がわかりません。 年少、年中、年長と体験しましたが 年少さんは部屋が狭いしそんなに資格はないけど年中さんの室内遊び、あれは正解がわからず大変でした。 地方の公民館の一部屋ほどの大きさでパワフルな4、5歳たちがわーってくるんです。 玩具箱は部屋の後方にある。 子供たちが壁の方でお店やさんをして客役で誘いがあったときには どうしても壁側に背は向けられず 入り口側に背を向けてしまうのです。 また、ままごとぐみにいたと思ったらブロックぐみに誘われて工場を作る。結果的に部屋を出入りする子供たちに気づかず真ん中を行き来したり真ん中に座ってるような状態で確かに死角だったかなとおもいます。 4-5歳はパワフルだし予測不可能で腰より低い位置だから見にくい。どこいればええねん!って言いたいです。 もう場数しかないですかね。 普段学童のお兄さんお姉さんと関わってて大体私の胸の位置に背がある見える子ばかりで落ち着いてカードゲームしたりボードゲームしてるのでパワフルで予測不可能な遊びはしません。 そこが小学生との違いかなと思います。 保育をやっている皆さん、座る位置はどうすればよいですか? 低い位置でパワフル、予測不可能な誘われ方をされた場合どういった移動や座り方をすれば死角になりませんか?またおねむりたいむや食事などのリラックスタイムも 気を抜かず子供を背中に置かないことを常に意識するのですか? ちょっと正解がわからないです。 どうすればよいですか? 教えてください、お願いします。
士さんはみなさん若いイメージがあります。 仮になれたとして、何歳まで続けられるものなのでしょうか? 希望としては定年まで続けたいのですが、やはり40代、50代には無理な職業なのでしょうか。 もし無理なら保育士の資格で定年まで続けられる職業って何かありますか? 子供や子供の面倒をみるのが大好きで、隠居するまで子供と関わる仕事をしたいです。 保育園の事務、園長など、なんでもいいです。 教えてください。 またそれになるにはどうしたらいいのかも教えてもらえるとありがたいです。 給料が低いことは承知しています。(年収200万~300万前後だと聞きました。) ちなみに専門、あるいは短大に進学予定です。 質問多くてすみません。 回答よろしくお願いします。
に通っています 通いながら保育士の資格も欲しいと思っています それはできるんでしょうか。 とるのに一番早い方法を教えてください 保育士の資格がなくても保育所で働けますか?
ないので不採用ですよね(涙)こんな条件じゃ無理だったのかな? 年が37歳主婦、子供3人(小5、小3、2歳) です。勤務希望時間学生などメインの19時~23時半(旦那と入れ替わりで働きに出る) 『何故かと言うと、長男、軽度知的障害持ちの上、学童保育は学年オーバー なので2歳の息子を長期休みがない保育園に入れても、意味なくって事で、旦那と入れ替わりで働けるところを面接。』 『』は面接では、もちろん一切言うてません。 もう、不採用と諦めるしかないのでしょうか?
再就職で、何の仕事をするか少しずつ考えているのですが、子供と触れ合える仕事がしたいと思いました。保育士の資格をとって、55歳で再就職と言うのは厳しそうでしょうか? そして、子供と触れ合える仕事と言うのはどういった仕事があるのか教えて頂きたいです。 放課後の学童保育とかでしょうか? あと、今後の生活もありますので年収の方も約400万くらいはもらいたいのですが、厳しいでしょうか?
はじめは、養護学校の教員にも憧れましたが、今大学3年なので無理かな、と諦めています。私の母は学校帰りの障害を持った子供たちを預かる学童保育みたいな仕事をしています。他にこのような子供たちと接することができる仕事を探しています。もしご存じも方がいましたら教えてください。お願いします。
ろ試験に向けた勉強を始めようと思っています。 一応学童で県や市の保育の研修を受けています。保育士の過 去問を見たときに教わったことがあるものが何個かありました。 わたしは通信教育で勉強しようと思っていたのですが色々調べると 書店で売っている教材で勉強した、オークションで通信教育の教材を買った、 短期大学へ入学した、 通信制の学校へ入学した、など 色々やり方があることを知りました。 自分にとってなにが一番なのかわかりません。 独学でも通信教育でも変わらないのか、あまり勉強が得意ではないので学校の方がいいのか。。。 良いアドバイス待ってます。
1,461~1,470件 / 3,608件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です