った保育士にどうしてもなりたくなり、色々調べたのですが、ユーキャンで保育士の勉強をして、国家試験を受 ければなれると書いてありました。 私は中卒なのですが、高認をとれば国家試験が受けられるのでしょうか?それとも、短大に2年ほど出てからではないと試験は受けられませんか? よろしければ回答お願いします。
解決済み
になり、学童保育所でアルバイト。 私22歳で、母50代が突然寝たきりに。 小学生の弟妹を抱え、介護生活に入りました。アルバイトは両立できずに辞めました。 30代で結婚し、出産。 子どもも障害児で、働く余裕を持てず、母の介護、子どもの育児と介護に専念。 今、45歳。 人生リベンジできるならしたくて・・・ 私、通信制大学4年生。 社会福祉士の受験を控えています。 母が亡くなりました。 妹弟も結婚して独立しました。 私の子どもも大きくなってきました。 これから私は働き口ありますでしょうか? こんな経歴の私を雇ってくれるところはありますか? ボランティアではなく、お給料をいただける仕事がしたいです。 働き口を探すため、他の資格など含めて、私にできることがあればアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。
4年働きましたが、嫌になって転職しました。 辞めた今だからこそ言える相談です。 私の職場では、職員より子どもが守られてます。 こんな言葉を聞けば当たり前だと思われるかもしれませんが、施設の状況を聞いてください。 暴れる子が数人います。1人の子を除いて、病院に通っていたり、薬を服用していたりと様々な対応をしてくださってました。薬飲んでても忘れてたり学校で嫌なことがあったりすると暴れたりしましたが、それでも親の理解があり、どうしても大変な場合は親に連絡し、迎えに来てもらっていました。 1人の子は、突然暴れ出し(理由は遊びの中で嫌なことがあったり、雨で外遊びができなかったり、好きなおやつが出なかったり)他の子に手を出し怪我させたり、職員も何度も殴られ蹴られ引っ掻かれ、2回ほど労災で病院に行くほどです。親に何度も大変だと伝えても、悪びれるそぶりもなく、先生たちの対応が悪い、何か嫌なことがあったから仕方ないと開き直って治る気配がありませんでした。 私が勤めてた学童は、大元の会社がいくつもの学童を経営してる感じで、大元の会社にも何度も相談し、学校にも相談し、何とかならないか親とも何度も面談しましたが、 会社が下した結果は、学童を辞めさせることはできない。 とのことでした。 発達障害等の関係で暴れたりしてしまう分には仕方ないと思いますが、それは親が協力的だからこそ職員も親のために頑張れることであって、協力的ではなく、むしろ職員のせいにしてくる親の子を自分の身を削ってまで預かりたくはありません。 全てを現場に任せ、親の顔色をうかがって、親にしかいい顔をしない会社に腹が立ち、辞めました。ただでさえ人手不足なのに3月いっぱいで9割の職員が辞めます。 この状況で何も思わない会社は頭がおかしいんですか?
回答終了
供が1人いて、仕事もしているので合間で勉強しやりたいと思っています。簡単なことではないのは重々しょうちしているのですが、ネットで調べても結局どこがいいの??って感じで…みなさんのお力をお借りしたいと…高卒がとれたら、保育士の資格はどこが学校に入りたいと思っています。 そういった学校などを紹介してくれるところや、 高卒、保育士資格をとれる方法を教えて下さい。おねがいします。
え方の疑問などが理由で、違う保育園か全く違う業種への転職を考えています。 保育士のお仕事は大好きです。 でも、また同じような境遇に合うのは嫌です。違う業種への転職も考えていますが、経験は保育士しかありません。「今いる職場がたまたまひどい職場なのかもしれない」と考えたり、、色々悩んでいます。保育士で転職された方の意見を聞かせて下さい。
ます。 理由はいくつかあるのですが、まず職場の雰囲気が私には合わず、通勤するのが苦痛になってしまったことが大きな原因です。私はどちらかというと時給よりも人間関係重視なのですが、その職場は店長とオーナーの仲が悪くいつもギスギスしていて、社員やアルバイト同士もそこまで仲良くないというか……新人の私にも当たりがきついですし、とにかく肩身が狭いです。 元々私は昔から要領が悪く、ミスをしてしまう私側に問題があるのは重々承知していますが、それでも怒られ方がキツく精神的にもすごくしんどいです。毎日バイトがない日もバイトのことを考えてしまい、ストレスが溜まる日々が続いていました。 そしてもうひとつの理由は、つい先週大学のゼミの先生から紹介された学童保育バイトにお試しという形で行ってみて、そこのバイトがすごく楽しく大変だけどやりがいを感じ、「このバイトに専念して頑張ってみたい」と思ったからです。私の将来の夢は幼稚園教諭で、今教育学部の大学に通っているのですが、将来のためにもこのバイトで経験を積みたいです。 まだ飲食店の方のアルバイトを始めたばかりで余裕が無いのに掛け持ちをするな、と言われれば確かにそうなんですが、紹介された学童保育のバイトは人数に限りがあり、キープが出来なかった為、迷わず応募しました。 その学童保育のバイトの方はまだ2〜3日しか行っていませんが、職員さんや他の支援保育員の方々から「流石教育学部、子供の扱いが上手いね」「助かるよ」「毎日来て欲しいくらい」と褒めて下さり、飲食店のバイトの方で散々怒られたりキツい当たりをされてきた分、こっちのバイトの方が必要とされている感じがすごくして、やっていて何百倍も楽しいしやりがいを感じています。 飲食店の方と学童保育の方、掛け持ちで出来れば1番いいのですが、学童保育のバイトの良さや居心地を知ってしまった今、飲食店の方のバイトに行く気力がなくなってしまい、早速先日店長に「ご相談があるので明日のシフト後お時間いただけますか」とアポの連絡を入れてきました。 ここまで長々と前置きしてしまい申し訳ありませんが、ここからが質問です。 その連絡でOKの返事をもらい、明日店長と話をして辞めたいという旨を伝えてこようと思うのですが、やっぱり怖いし何を言われるのか不安で溜まりません。1ヶ月という短い期間で辞める私の無責任さは重々自覚していますし、何を言われても仕方がないとは分かっているのですが…それでも怖くて仕方ないです。 こういう場合は、やはり建前で「一身上の都合で」「学業との両立が厳しいから」と言うべきなのか、それとも「ここのバイトが自分には合わなかった」「将来の為、大学側から紹介されたバイトに専念したい」と正直に伝えるべきなのか、どっちの方がいいのでしょうか? また、自分勝手な都合で1ヶ月でバイトを辞めるのはやはり非常識なのでしょうか…。
履歴書や履歴書に添える挨拶状などを作成しています。 そこで悩んでいるのが「貴社」ということばです…。 寒冷の候 貴社益々ご清栄のこととお慶び申しあげます… という言葉で挨拶状を書き始めていいのでしょうか…? 何か良い文章がありましたら教えてください!! よろしくお願いいたします。
子さんを預けられずに仕事を休まれることがあると思います。それは仕方ないと思います。 そんな中、残ったスタッフは残業や休日返上で、その人の分をフォローしなければいけませんが、それも仕方ないと思います。 ですが、旦那さんがお休みで、かつ自身の定休にショッピングモール行ってきた。ということに対しては、仕方ないと思えないんです。 上司もその人に出勤の打診をしましたが、「定休なんで無理です」と即答だったそうです。その人が少しでも気遣って出勤してくれたら、同僚は10連勤なんてしなくてすんだのに。 今までも子ども2人が交互に体調不良で、毎月5日位は休んでいます。それ自体は仕方ないし、将来私もお世話になるかもしれないからお互い様だと思っています。 ですが、子どもを旦那さんが見れる状況でも、自分の休みは休みだから!ってなりますか?フォローしてくれている人に配慮とかはないのでしょうか? 保育園だって延長料金がかかるでしょうが、19時までやってるそうです。ですが16時ぴったりにあがります。16時以降は1分単位で給料は支払われるのだから、せめて30分、1時間だけでも自分が休んだ分ってならないの? その方のせいで時短勤務ってだけで他の人にまで敵意を向けてしまいそうです…。 女の敵は女。まさにそんな感じになっていますが、もっと心を広く持つべきでしょうか。 疲れてるから僻んでるだけでしょうか。
士になりたいのですが受験資格に児童福祉施設で二年以上児童保護に従事した方とあるの ですがそれを満たすと受験資格に該当しますか?教えてください!
1,431~1,440件 / 3,608件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です