せんが、マイナスなご意見よりもプラスなご意見を頂けますと幸いです。 現在、27歳・男性・既婚・IT企業に勤めており、その前は20歳のころに10店舗ほど支店の持っている飲食店の本部(本社もしくは事業所)?的なところで、経理の駆け出しとして入りました。 ですが、経理と言っても午前中は売り上げや仕入れた商品のデータ入力等を行っており、午後からはその会社に併設された仕込みの現場で調理をして、その後人が足りないということで、店舗業務に切り替わり、経理の仕事(データ入力等)を行っておりましたが、体調を崩し現在IT企業で勤務しております。 高校は近隣では有名な商業科へ進学していたため、日商簿記2級までは取得することができました。 そもそも以前の会社も現在の会社も簿記の資格を生かしたいと思い、経理でと言うことでしたが、実務的な場所へ回され、苦手だったものでも、業務だからと思い克服しながら、勤務しておりました。 ですが、本当に何を目的として、仕事をし出したのかわからなくなり、元々自分自身小学校から計算や数学などの数字をいじるのが好きで、高校の時も簿記の勉強は楽しく、テストも満点だったり、高い点を取っていました。 そこで、この5年ほどただ業務に追われていたというのもあり、振り返って得たものはあったのか?と思いました。 もちろん、店長にもなり売り上げが上がったり等で得られたことはありました。実際、包丁を使うのも得意になり、調理師の資格とかを取ったりすればよかったかもしれません。 ですが、転職して落ち着いた今、自分に合って目指せるもの、人生一度きりだから何か達成できる+実益を兼ねられるものと考えた時に税理士を受けるのはどうかと考え情報を集めました。 この年から高卒で大学にも行っていない為、スクールに通ってまずは日商1級のステップを踏んでから、税理士にチャレンジすることへの大変さやその後の不安等もあります。 ただ現在の職場では、未経験ではありましたがITパスポートを取ってから、先日基本情報を受けて、自己採点では合格だと思っていますが、合格より何よりも、この年で勉強することの楽しさを知りました。この感覚が学生の時にあればなと思いますが、過ぎた話なのでおいておきます。 また、現状で家庭を支えないといけないということもあり、 1.税理士事務所へ税理士補助として勤務する もしくは 2.どこかの会社へ経理として勤務する どちらの方が良いか迷っております。 1だと待遇が悪いとは聞きますが、それも事務所次第と言うことで、複数所受けてみて条件を見てみないことには何とも言えませんが、300~400万であれば受けようと思っております。ですが、賃金が安くても2よりも実務的で税理士及び、自分の望むものなのかなと思いどちらかと言うと1の方で働こうと考えています。 また、税理士の資格を取得しても、飽和状態、斜陽産業だからやめておいた方が良いのか? ただ、これから子供等を育てていく、及び家族を養っていくのには2のある程度安定した会社で、しっかりとスクール及び独学で勉強して、実際に税理士1科目でも合格してからでも遅くはないのか?と思っています。 1の利点としては 実際の現場で鍛えられるので、知識を習得しやすく、勉強することが現場に直結するので2に比べ各段に成長できる(気がする)。 また、税理士になれなくても、それまでの経験を生かして、企業に経理として入りやすい(年齢等の問題はありますが、会社の即戦力としては入りやすいと思っている)+給料も比較的、普通の経理からの転職よりも高く設定してくれるのではないか?と感じている 2の利点としては 1よりも最初は所得等の面で優れており、税理士になれなかったとしても、その会社で働き続けられる。 一社の経理のみなので、整理されており、他部署との連携も取りやすい。 資格を取れば上にも上がりやすい? 以上です。 人生一度きりと言うと聞こえがいいかもしれませんが、それを棒に振って妻や未来の子供等を考え悩んでいる次第です。 皆様の経験及びお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
解決済み
すが 正直もう辞めたいです。 前任の方が一ヶ月で辞めるという時に入社したため引き継ぎがほぼなく 色々なことが全く分からないまま日々が過ぎていきます。 業務で分からないことがあっても、前任の方がやっていたことを周囲が把握していないため 聞いても分からないことが多いです。 一応、上司がいるのですが、その人も全て把握している訳ではなく、業務のことで質問をしたら 明らかに機嫌が悪くなります。 そして仕事の進捗度が自分の思い通りに進んでいないと ひどく怒られます。 周りがいるなかで怒られるのも、職場の雰囲気が悪くなり辛いです。 事務職に就いたのもこれが初めてなので できれば職歴をつけるためにも頑張りたいところなのですが、正直続けていけそうにありません。 今は試用期間なので、退職するにも引き継ぎが必要なのか、期間満了で退社できるのか 色々不安です。 会計事務所や税理士事務所はこういうものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
、打合せ業務 ・監査業務補助 と記載がありましたが、これは外勤中心の仕事ということでしょうか? コミュ障にも勤まりますか?
回答終了
士を勤務して半年も経っていないので、 たとえ簿記2級は持っていても、 転職は難しいでしょうか?
簿記3級を受験しようと思っているのですが、凄く数字が弱いのですが(多分小学生並です)希望はあるのでしょうか・・・? 勿論努力次第なのを承知の上ですが、もの凄く数字に弱くても取りかかれるものなのか経験者の方に質問したいです。又、税理士事務所の空気とはどのようなものでしょうか?
補助の仕事に興味を持っています。税理士補助として働かれている方、働かれていた方にメリットとデメリットを教えていただきたいです!
で取得したからとはいえ全て網羅できているかと言われたらそうじゃないと思います。面接時口頭で問題が出題されましたが口頭だと本当に答えられないと感じました。 色々と質問されましたがわからないことが多くて。 ほんとに簿記2級持っている?と言われてしまい(笑) 人柄を気に入って頂けて採用にはなりましたが仕事ができるか心配です。あとはこちらで教えますからいいです。とは言われましたが。 簿記2級ほんとに持っているんです。もう40前半ですので頭が付いていくか心配です。実務はすごくむずかしいですか??
をするのどすか?
格から募集しています。 今二級を目指してませ。資格だけでも就職は大丈夫ですか
もいいのでしょうか?ご教授ください。
131~140件 / 1,431件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
運行管理補助者とは?業務内容や選任の要件・キャリアについて解説
運行管理補助者は、トラックやバスなどの安全運行を支える重要な役割を担っています。運送業界での人手不足が深...続きを見る
2024-12-09
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です