士の受験に挑戦します。初受験で色々始めてますが、法規が1番の難関と聞き令和5年度の法令集を購入しました。 令和5年度のを購入した理由は来年に備えて法令集の引き方の練習がしたかったからです。 来年の試験には持ち込めないことも勿論知ってます。 現在インデックスを張り終え線引きをしていますが、1時間で50ページほどしか進みませんが、これくらいのスピードなんですか? 12時間で線引きは終わると書いてあったのでそれを鵜呑みにしてましたが、私のペースが遅いだけですか?
解決済み
受験資格だと、四年生やM2後期の卒論や卒業設計で忙しい時期にも学校に通う生徒が増えているんじゃないかと思います。 私はそれに反対です。 卒論や卒制で得られるものはかなり大きいと思うからです。 M1でダブルスクールしてる子もいるんじゃないでしょうか。本末転倒だと思います。 大学で教鞭を取られている先生も資格を持っている方がほとんどでしょうが、多分資格の勉強推進の方少ないと思います。 みなさんどう思いますか?
回答終了
指定学科卒です。1級取りたいのですが、今は一級建築士の勉強をしています。建設業許可のある会社にいますが、管理してないので実務経験も満たせないと思います。 一級建築士になれば施工管理は一次免除ですよね。技士補になるには一級建築士になって申請するだけでいいのでしょうか?一次試験を受けて受かった場合に技士補になれるのでしょうか? 技士補がいると勤務先にメリットはありますか?
になるつもりです。一級合格後は色々な資格にチャレンジしたく、適判が気になってます。 一級落ちたら一級の勉強だけするので、二級建築士と一級建築士の免許登録もできてる場合の質問です。 適判は二級のものも新設されますが、一級、二級受ける方がいいのでしょうか?教材などを中古で早めに買いたいので今のうちから予定したいです。 難易度とかはわかりますか?
か? 例)依頼主から現場に一級建築士の資格を持っている人が1人はいてほしいなど頼まれたときに会社から資格証を提示するため 等
うと考えています。 過去に総合資格に通っていましたが、受験は受けておらず、手元に令和3年度受験のテキスト(写真参照)があります。こちらのテキストを使用していいものなのか。それとも、改正があったり(令和4年改正 建築基準法 (https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/r4kaisei_kenchikukijunhou.html)で使用せず、新しいテキストを購入を検討した方がいいのか。 法規以外のテキストは使用していいのか。 教えて頂きたいです。 もし、新しいテキストを購入する際のおすすめ教材あれば教えて下さい。
とはできないことを承知しております。(当方3回落ちてます) 二級建築士の製図試験においては、市販のテキスト(S学院など)のみで独学で受かっているブログなど拝見しますが可能なのでしょうか? 学科の問題を見てると、一級と比べれば二級など簡単に思えるのですが、製図においてははたして上手くいくのかな?と思ったので、どなたか二級を全て独学で合格された方のご意見を頂ければ幸いです。
しまいましたが、 合格は厳しいでしょうか? ①屋外広場 公園と一体化なし ⇒南側に広く配置したが、塀を設けてしまった。 ②屋外広場 スロープなし ③延焼ライン 過剰設計 ⇒南側に防火上有効な公園があるが、 隣地から3m 及び 5mで書いてしまった。 ④立面図 不整合 ⇒東側にバルコニーを設けたが、 見え掛り部のバルコニーを書き忘れた。 ⑤通用口を設けたが 部屋で間仕切らずに、扉のみ設けた。 よろしくお願いします。
強をすればいいですか??将来は設計メインで仕事していきたいです
回答受付中
上取れるようになりました。 追加で3年分をやってみたら、初見で平均75点くらいでした。 独学なので早めにと思い昨年10月から勉強を始めましたが、正直やることがなくなってきて最近張り合いがないです。試しにGW3日勉強せずに久しぶりに過去問解いてみましたが、それでも95点取れました。 質問ですが、 ①試験まで2ヶ月ありますが、これから試験まで何をするべきでしょうか? このままひたすら過去問を繰り返し解き続けようと思っているのですが、他にこれした方がいいよ!というのがあればアドバイス頂けるとありがたいです。 特に苦手な科目はありません。しいていうなら法規が45分位かかるので、あと10分位短縮したいです。 ②模試は受けた方がいいですか? 職場の人達を見ていて、営業が怖すぎてSには個人情報渡したくないって思っています。。 ③ YouTubeで過去問やっときゃ絶対受かる!と皆さん言ってるのですが、本当に過去問やってるだけで受かりますか?? よろしくお願いします。
131~140件 / 65,556件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です