家族にご利用者様の問診票を記入していただき、施設に送付してもらっています。 その際ご署名欄(家族か本人の署名欄)が無記入のまま送ってきます。 私が先輩、上司に確認すると、家族に電話して〇〇さんが代筆しちゃって!と軽く言うのですが、私は絶対代筆するべきではないと思いますし、家族に返送し、家族がご署名するものだと思います。 そして、代筆させられるのは1番下っ端の私のようです。 代筆してはいけない法律などありませんでしょうか?
回答終了
社は、60歳定年退職制度、退職金もある。 残るならば、減額するので、困る高齢者。 65歳で退職して、どうしようか(高齢者仕事、ずーっと仕事だけで家庭のことは嫁に任せっきりで、家にいるのは、それで病期になるか、シルバー人材センターに登録) 私の仕事場では、60歳、70歳もいて、40〜60歳がいない 年金だけで暮らせないので、身体に無理を出して、働いている同僚。 その同僚もこの先は…来ない人材、若手も、中高年も それで質問です。 ①60歳、70歳で退職、退職後、どうやって生活する? 年金➕仕事の給料で生活する高齢者 ②なんかの番組で、2025年に高齢者定年退職が増えて トラック運転手、製造業、建設業、清掃業が辞めたら いろんなものが、うまくいかなくなる どうやって人材を増やす? この2つの回答をお願いします。
解決済み
ソコン照合の仕事で、一緒にバイトしてるのは 20代~60代の女性です。 その中に一人だけ、知人の75歳の男性がいました。 その人は大企業を定年退職して年金も多いです。 その人がバイトしたことにより、女性のシフトが 少なくなりました。 子育てや親の介護で、短期のバイトしかできない 20代~60代の女性ががほとんどのバイトをする年金の多い 75歳の男性ってどう思いますか? 私の家族だったら、辞めて欲しいと思います。 一緒にバイトしていた女性たちも私と同じ意見でした。
れた。 やっぱり非常識ですか?
出された令和2年4月から管理者として勤務しています。 令和2年、3年と収入が伸び悩み、今年度はこれまで以上に収入が落ち込んでいる状態です。そのような中、収支が悪いことについて経営者より「コロナを理由にする時期はもう終わっている」と厳しく言われました。 確かに今年で3年経過する中で、コロナ禍でどうするかを考える必要はあると思いますが、高齢者施設は、職員の意識は変わっても、利用する方々の警戒感は感じますし、コロナに対する対策はまだ緩和出来る時期ではないと思っています。 現実的に、昨年までは特に感染者を出すことなく経過出来ましたが、今年度が一番、コロナ関連でご利用者も職員も感染者が出るなど影響があり、物価高騰等も影響してか支出も多く出た分、収入マイナス・支出プラスの幅が大きくなった経緯があります。 経営努力に課題があったことは認めますが、コロナを理由にする時期はもう終わっているとして、その理由を聞き入れてくれない状況に戸惑いがあります。 経営者からすると、私の認識が甘いということになるのでしょうか。 もちろん、一方的に経営者の言っていることが100%間違っているとは思っていません。 せめて今年度の状況から課題を取り上げて、次年度は、このように対策して収支の改善を図ろうと前向きな話が聞かれれば、モチベーションも上がりますが、経営努力が足りないというだけで、感染対策を行ってきて、感染者は出たもののクラスターにはならず、最小限に留めてこられたという評価はさておかれてしまうことを残念に思っています。 そこで、お伺いしたいのは、上記のことを踏まえると ①私の考えが甘い ②コロナウイルスの影響は今なお大きい(影響を受けた等) どちらになるでしょうか。 もし、①の方でコロナ禍でも収入をあげている方がいらっしゃいましたら、どのような工夫をされたのかお聞かせいただけると幸いです。「私の考えが甘い」という厳しいご指摘でしたら、それはそれで真摯に受け止めようと思っています。 ②の方でも同じような境遇の方々がいたとしたら、このようなことがあったなどのエピソードをお聞かせいただけるとこれもまた幸いです。 いずれにしても、コロナ禍でのご高齢の方々の支援をされている方々のご苦労は実体験をもって知っております。 一日も早く安心して過ごせるようになるのを祈るばかりですが、まだまだ時間がかかりそうです。ある意味でのウィズコロナで、感染症予防対策をしながら皆様の生活を支えていきましょう。よろしくお願いいたします。
.7%が、仕事探しをしても見つかっていなかったことがリクルートの調査で分かった。企業が特段の理由がないのに採用に及び腰になっていることが主な要因として浮かんだ。 これね、誰かが一億総活躍社会とか言って、生涯現役で働こうみたいなことを言ってるけど、現実はこうなんだよね。 高齢者というだけで応募しても門前払い。 スキル、経験があっても定年を迎えた後は賃金が下がるのに、業務内容は同じとか。 約半分が採用されないなら、生活保護へ流れて当然だと思うんです。 この問題って益々、顕著になりますよね? 国が一億総活躍社会とかのたまっても、現実がそぐわない。 これどうするんですかね?
ーがないな(^_^;)と慣れてしまっている介護士などの女性スタッフはけっこういますか?
れますが、その金額分を給付金より減額されて支給されます。極力残業はしない方がいいのですか? また、残業をしても会社には申請しない方が良いのですか?
イレに行ける利用者さんを行かせないで居室でパッド交換を行う行為は虐待行為にあたりますか?? 自立している方も介助が必要な方も感染対策を行いながらトイレ誘導はすべきだと思うのですが間違いでしょうか?? 感染を防ぐからといって介護者が利用者の尊厳を無視するのはどうなんだろうかと思いますがご意見聞きたいです。
121~130件 / 26,030件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です