【自分の立場と報告先等】 私は今の会社に勤めて6年になります。 5年本社で働き、今年から支店に移動しました。私以外の課員は本社におります。 この度、私が妊娠しまして課内に妊娠の報告、出産予定、引き継ぎ予定をメールします。 ・メール送付宛先 男性上司(妊娠報告済み) 和気藹々と話せる仲で、とても良くしてくださってます。 ・女性社員10人(妊娠未報告) 私はこの10人中上から2番目の立場にいます。 年は私が最年少です。 引き継ぎはこの10人にお願いします。 全員人柄もよく、相談事も親身に答えてくれ、ランチもたくさん誘ってくれたり、プライベートでも遊んだり、無駄話も盛り上がります。 【本題】 妊娠出産引き継ぎの連絡の最後に 「あげる方ももらう方も気を使うので 出産祝い等のご用意はご遠慮ください」と書きたいのですが、失礼非常識でしょうか? 非常識でなければ、物腰柔らかに伝えられるような文をご教授お願いします。 引き継ぎの際に本社に行ったら 気遣いができ人柄の良い彼女たちは きっと私に産休祝いを用意してくれると思います。 私も現に社内4人に出産祝いをお送りしてます そういうものは器用に進められるので私が取りまとめでした。 ほーんとに面倒臭かったです。ただでさえ忙しいのに、家に帰って何をあげるか考え、みんなにお金を集金するのも、 「こんなものしかお返しできなくて汗」と申し訳なさそうなお祝い返しも。気を使います。 彼女の業務を請け負う上にプレゼント?? 出産自体はとても神秘的で社会的にもとても重要なことは十分承知の上です。 大変おめでたい、出産育児頑張って!とも思います。 めでたいとは思いつつもお祝いを渡すイベントが面倒な印象を持っていますので、 私の番はぜひ用意しないでいただきたいです。 あったときにおめでとう〜!頑張れ〜!って言ってただければ十分です。 ご意見、例文をご教授お願いします。 上記の説明に不備ありましたらご質問ください
回答終了
流産の経験があったりで会社にはとても迷惑をかけました。挙句妊娠して、体力仕事をおりて事務職をしておりますが、仕事もほとんどやることがなく、悪阻も酷いので休みがちになりまわりから放置されている感じです。 いつ休むかわからないし、なかなか会社の為になるような事できないし、迷惑なのはわかります。それでもできることをみつけて毎日やっていますが、毎日毎日放置されながら一生懸命仕事をみつけてやり過ごすのはすごくストレスが溜まります。 辞めて、養ってもらえる環境ならそうしたいですが、旦那の給料じゃとてもじゃありません。 産休までまだ5ヶ月近くあります。 産休育休を取った方がいいのはわかってますが、今までたくさん体調の面で迷惑をかけておいて、このまま居座るのが申し訳なくて辛いです。
解決済み
ため、仕事は復職せずに辞めることになりそうです。 暫くほぼワンオペになりそうで、新天地での生活が落ち着くまで就職は難しいと思うのですが、6年も産休・育休とったあとだと失業手当は貰えないでしょうか?
10から産休に入りました。 ボーナスの算定期間はフルで働いておりましたが、産休中という理由で支給されませんでした。 会社の担当に問い合わせたら、今回の分は復帰してから初めてのボーナスと一緒に振り込まれると言われました。 しかし復帰するとなると、勤務時間的に社員では働けないのでパート(アルバイト)で戻ることになります。 その場合、アルバイトにはボーナスはないので支給されないと言われました。 これって泣き寝入りするしかないですか?
に仕事から帰ると生後5ヶ月と11日の息子が亡くなっていました 仰向けで寝かせたそうですが寝返りを覚えたばかりですぐ転がってしまったからかと思います、うつ伏せになっており乳幼児突然死症候群の可能性を聞かされました 22日に葬儀等を終え現在落ち着き始めたタイミングです ですがまだまだ心に穴が空いたようでずっと悲しく寂しく涙が出てきてしまいます 会社へ連絡したところ復帰は焦らず落ち着いてからでいいと言われました ですが育休から復帰してまもなくが故に申し訳なさを感じておりそれもまた辛いのです この場合はどのくらいの時間お休みさせて頂いて良いのでしょうか 現在は落ち着くか不明ですが約1ヶ月を予定しています ですがそれは長いのでしょうか 皆様の正直なご意見をお聞かせください 長文失礼致しました、よろしくお願いします
の職場が年末から2月末まで繁忙期、 夫も秋から年度末が繁忙期です。 夫は週の半分程が残業になりますし 繁忙期のストレスに加えてワンオペは 少し自信がありません。 冬の時期はとくに保育園で子供が 風邪をひいて自宅療養の為に欠勤する 事も多いでしょうし、 仕事途中に子供を迎えに行ったりする事も 少し難しそうにおもっています。 以上の事から、復職は新年度からにしたいと 思っております。 その場合、本来の育休終了11月末〜年度末までの 約4ヶ月間は休職という形になるのでしょうか。 正直、夫婦の年齢の事もあり 第二子は早めにと考えています。 育休手当が産休前6ヶ月の賃金で計算されるので 直前に休職期間があると その期間も含まれるのでしょうか? 《例えばですが》 11月末から4ヶ月休職し 新年度4月よりパートで復帰。 6ヶ月働いて秋から第二子産休。 ↑この場合でも出産手当金、産休、育休は 取得が可能でしょうか???
ところです。 自身が出産適齢期ということもあり 結婚後、すぐに妊娠を希望しています。 現在、正社員として5年間勤務をしており。 妊娠後、産前産後休暇を取得するつもりです。 この期間は給与が減額になるものの 一部は支給される旨が会社の規定にありました。 育休中は給与の支給がなく 育休明け、復職の意思がなければ取得できず 退職金も減額になると社内規定に記載がありました。 上記を踏まえて、 産後は育児に専念したいこともあり 産前産後休暇を取得後退職したいと考えています。 ネットで情報収取をしていたところ 産休中の退職は退職金がいただけないとの 記事を読みました。 正直、今日まで欠勤等なく勤め上げてきたため 受けられる補償や退職金等を受けてから 退職したいと考えています。 上記のネット記事のように退職に伴い 私自身が不利益を被ることはあるのでしょうか。 産休明けと同時の退職など 迷惑のかかる行為であるのは承知の上ですが 私自身も生活があるので一度区切って考えたいと思い質問させていだきます。 ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
ん。 ですので勤め始めの頃産休育休について質問し、本人が希望すればとれるという回答でした。 会社の有給消化など休みの規定に 本人出産時、出産予定日より7日前から休めるような記載がありましたが 私の認識では国で6週前からとれると決まってるだろうと勝手に思ってしまっていました。 まだ妊娠はしていませんが、ここの会社で産休育休をとろうと考えていましたが同僚に7日前からしか休めないのに!?っと言われてしまいました。 そんな事ありえるのでしょうか? 労働基準法で6週前から取れると決まってるという認識は間違っていますか? 社長などには直接確認しずらいです。 もし、妊娠時に7日前から休みと言われて場合 それは困る、6週前から取れると決まってるので6週前から取ります。と言ってもおかしくないですか? 職場環境はそこまで悪くないので 辞めるという考えはあまりもっていません。 わかる方ご回答お願いします。
と賃金が交換されるのが「賃金」。 休業期間は健康保険や雇用保険からの休業手当、休業補償金として 支給が有って生活を支える。これは賃金ではない。 労働の提供も無く、賃金が支給されれば、経済法則の崩壊である。 あくまで他の方法、保険制度等の充実で生活保障をするべきと 考えるがどうなのか。 選挙になると色々な主張が出てくるが。 参考、 産休・育休が終了後、復帰せず退職者が多く人事的には 大変困っている。
10月の頭から産休を頂く予定でした。 ですが、立ち仕事で更に労働時間も長いため担当のお医者様から早めに休みをもらえたら早めに休むよう言われていたので、有休と公休を使い9月の頭から産休を頂くことになりました。 この場合産休育休手当は少なくなってしまうのでしょうか? 普段の手取りは22万円ほどですが、いくらくらいになりそうでしょうか?
121~130件 / 33,702件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です