で勤務したい? A社 時給1500円[会社勤務時] 残業無し[本人が残業可能な場合は5時間程有] 年間休日128日[土日祝日、夏期、年末年始] 有給15日取得可[初回契約更新後に付与、午前か午後の半日(0.5日)単位でも利用可] 雇用形態:準社員[初回のみ2ヵ月間(試用期間) → 契約更新時1年間(原則更新します)]・初回契約入社時より社会保険加入 *1日の労働時間は、9時〜18時内で4時間〜7.5時間 *正社員登用制度は原則ありません *賞与年2回支給する場合が有り得る *退職金無し *交通費支給あり *Wワーク兼業は本業含め週40時間以内であれば可能 B 基本月給20万円[残業代は含まない] 残業月20〜25時間 年間休日105日[1ヵ月単位の変形労働時間制] 有給10日取得可[雇入れから6ヵ月経過後に8割以上出勤に付与、1日単位のみ] 勤務時間:9:00〜18:00[休憩1:00有](時差出勤の場合有) 昇進昇給可能性あり(昇給、1万〜10万円) 雇用形態:正社員[試用期間2ヵ月有]・社会保険加入 *残業及び休日出勤する場合が有ります *繁忙期は残業30時間を超える可能性があります *賞与年2回支給する場合が有り得る[基本給0.5〜4.0倍] *退職金3年以上 *交通費支給あり *Wワーク兼業は禁止(基本的に時短勤務が無い為) C 両社とも断り辞退する
解決済み
員と同程度出勤しています。 4月15日付で退職したい旨を本日上司に伝えました。 退職は認められましたが、正社員で同時期に辞める人が他にもいて人が足りないためギリギリまで出てほしい、そのため有給休暇は消化できない、と言われました。 有休の買取も出来ないとのことです。 次の仕事が既に決まっており、副業・兼業禁止の為、 15日まで今の会社で働いて、16日以降は新しい会社で働きながら今の会社の有給を消化する事も出来ません。 残っている有休を全て使うと、4月の出勤が2,3日程度になりますが、そんなのいちパートに言われても知らんがな、という気持ちです。 平和に退職したいので、人事や労働監督署などは出したくないのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
回答終了
のパートをしてる男です。 7月の末頃に新しく30後半の男のフルタイムのパートが入ってきたんです。 相手は面接時に「社員になりたい」「スーパーの仕事は経験者」だと言ったそうなんです。 現在2週間ほど入って来てから経ってるんですが、何にも出来ないんです。 私は相手と同じ時間帯の勤務で、チーフから私が仕事を教えてと言われたんですけど、教えてもやらない、出来ない、口答えのオンパレードなんです。 例えば、相手がミスをして、ミスをしないように教えたら、◯◯(相手が前に働いてたスーパー名)の時はこれで良かったと言ったり、注意をされたら、ブランクがあるからと言ったり、まだ入って◯◯日ですよと言うんです。 また、作業も◯◯はやるけど、◯◯はやらないみたいに勝手に決めたり、トイレや水分補給という名目で1時間に数回、何十分も居なくなるんです。 最近、相手に対して居てもらっても役に立たない、仕事を教えても時間の無駄なのではと考えてしまい、嫌悪感しかないんです。 今回、私の当たり(言葉遣い)が相手にキツいとチーフに言われてしまったんです。 チーフからはそれをパワハラと捉えられても厄介だから、上手くやってほしいと言われたんです。 そこでチーフにも相手の現状は話して、チーフは相手の現状を知らなかったんで、驚いていたんです。 次の相手の出勤の時に注意をすると言ったのですが、私としたら相手の面倒を見ることも降りたいし、出来れば関わりたくないのですが、皆さんならこういう時どうやってきますか?
書を出せと言われたら困るし…と思ってます。お説教はいりません。どうかちえをください。何かいい理由はありますか?
機関で正社員として働き一身上の都合で退職しました。 半年ほどたち、フルタイムで働ける状況になったので 転職活動をしていました。 そこで別の金融機関でフルタイムのパート(社会保険あり、交通費支給)と 病院の受付、診療補助の正社員で採用されたのですが、どちらがいいのか迷っています。 最終的に自分で決めないといけないのですが、 なかなか決心できないためアドバイスなどいただきたい、参考にさせていただきたいと思い質問させて頂きました。 前職とは違う金融機関なのでシステムなどは一から覚えなおしになりますが 大体の流れは分かるほうが仕事に慣れるのも早く続けやすいのか、(9時〜17時、土日祝休み) 全く未経験の病院の受付、診療補助(水日祝休みで午後診療は忙しいときだと21時〜22時になることもあるそうですがその分残業代やその他手当はしっかりつくので給与は多いみたいです。ボーナスもあります。)にするか、、 何年後かに結婚して短時間パートをするなどを考えると、 金融機関でもう一度働くほうがブランクも少なく再就職しやすいのかと考えたりもします。 一方で、フルタイムで働くならやはり今はまだ独身なので正社員で働くほうがいいのかなかなか決心がつきません。 現在23歳なのですが、将来的に金融機関のパートで働くことを視野にいれているなら 別の仕事をしてしまうと、2年半の経験も活かされず、 さらに何年もブランクがあくとなかなか採用もされなくなってしまうのかと思うと せっかく正社員で内定いただいてた病院のほうを辞退するほうがいいのか、、 と考えても考えてもなかなか答えがでません。 前職とは全く違う職業についた方や、同じような状況にあった方など何かアドバイスいただければと思います。 長々とすみません。よろしくお願いいたします。
間働いたとしても(ボーナスなし)やはりパートになるのですか?
ち着き、今の仕事のままフルタイムに変えようと思っています。 仕事は時給1050円1日6時間を週2〜3日ほど。年間100万に抑えています。 この先時給や時間はそのままのフルタイムパートになった場合、月金出て年間240日くらい仕事をしたとしても150万、そこから保険料などを引いたら手取りはいくらくらいまで減ってしまうのでしょうか。計算方法とかありましたら教えてください。
がよく、みんなに助けられて、支えてもらって10年近く勤めました。仕事内容も好きでやりがいもありました。 ですが、時給は一円も上がらず。なのに、常勤と変わらないような仕事をさせられてました。年収は常勤の半分です。 残業代も出ません(能力不足と言われてしまいます) 朝も早くから行くのに、その分のお金は入っていない。ボーナスもない。常勤への雇用は有りません。 なので、将来を考え、もっと時給の良い、ゆくゆくは常勤にしてくれる職場に転職する予定です。 退職を伝えたところ、 みんなに引き留められました。人間関係が良いところが一番だよ、と。 長くいる分休みやすいでしょう?と。 夫も、他に行っても苦労するだけだといいます。 もう退職は決定なのですが、 他に移る気持ちが揺らぎます。 お金の為に働くのは悪い事でしょうか? 老後のこともあるし、 今、欲しいものも、自己投資したい事も沢山あってお金は必要なのです。 サービス残業してる暇もないし、 時給が上がらないのはとてもつまらない。退職金もないのは不安なのです。 どうぞ、お金の為に働く事を肯定するご意見をください。
所定就業時間の短縮と有休のことについてお尋ねします。 会社は倉庫業で通販などいろいろな会社から出荷業務を請け負い約500名程度の非正規社員が働いています(非正規労働者の比率大)。 1.所定就業時間の短縮 最近はあまりやらなくなったようですが、業務量が季節、曜日などにより差が大きく、暇な時は定められた就業時間より1~1.5H程早く終了することがありました。契約書には時間外労働の有無の項目はあるものの、早期終了の記載はありません。知恵袋の中で日給(時給x1日の所定労働時間)の6割は会社が保障しなければいけないということが書かれたものを見たこがありますが、契約書に何も書かれていない場合はこの規定が適用されるのでしょうか。 2.有給休暇の事後申請 部署によってさまざまな対応があります。ある部署では有休は3日前までに出さなければ認められないようです。体調を崩して休んだ方が有休を事後に申請して断られ不満をもらしていました。正社員はOKだと推測します。私の部署なんかは暇な時は休む前日に申請しても問題ありませんでした。ですが、同僚で病気になり1週間休んだあと有休を申請して、課長までOKだったのが部長のところで”これを認めるとほかの人に示しがつかない”と言って却下されました。また暇な時には会社の方から明日休んでくれと言われ有休を使おうとしたらダメだと言われた部署もあるそうです。有休は業務に支障がある場合は認めなくてよいことになっているのは知っています。ですが正直言ってパートの1人2人休んだところで大きな支障はなく、かえって急に社員に休まれた方が迷惑です。同じ会社内で対応が部署により違うというのも変なことです。正社員には事後申請が認められて、フルタイムパートには認めないというのは順法な行為なのでしょうか?みんな泣き寝入りで事後申請はしていないようです。 倒産、リストラなどで40台、50台のフルタイムパートの人の割合が増えてきているように思います(年齢的に正社員の職を探すのが困難)。妻子のある方もおり、少ない給料の中で生活しているようです。パートだからといって直接収入減になるような対応を会社にされては困るのです。 この方面の法的なことに詳しい方よろしくお願いいたします。
1,221~1,230件 / 45,154件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です