終面接まで行ったところにアルバイトとして採用してもらい働いています。アルバイトと言っても給料が時給計算のところや社会保険に加入していないこと以外は社員と変わりありません。しかし、この仕事をやめて普通の仕事に就きたいと思っています。理由としては社員として入社してきた同期より自分の方が仕事ができると上司に言われます。私からしたらじゃあなんで私を雇わなかったの?と腹立たしくなります。もちろんその上司が私の合否を決めた訳でもないし、自信をつけて欲しいから言ってくれたのかもしれません。しかし私からするとじゃあ社員にしてよって思ってしまいます。 2つ目の理由としてはこの職業を目指してきたと共に私には家庭が欲しいという夢もあります。しかしこの職業は休み不定期で前日に仕事が変わったりします。集合時間も前日にならないと分からないし、終わり時間も見えないような仕事です。もちろん仕事し始めてすぐのやつが仕事以外に集中することなんてないだろって思うかもしれません。それでも私は25歳までに結婚、あわよくば子供も欲しいです。そう思うと今の職業では無理な気がします。 3つ目の理由としては、職場の雰囲気が合ってない気がします。会社の同僚と仲良くしたりある程度の交流は必要だと思いますが、飲み会の多さ、話してる内容が同僚の域を超えてる内容です。私は仕事とプライベートを分けたいので職場では同期の子たちと飲みに行く程度、大きな山などが終われば先輩と飲みに行くなどその程度でいいと思うのですが、同じ現場に着く度に飲み行くのはあまりしたくないです。もちろん無理やり参加させられることはないですが、その場に居ないとついていけない内容だったりしてとても大変です。そしたら嫌でも飲みに行かないと職場で浮いてしまいます。 みなさんだったらこのような環境のとき辞めますか?それとも自分の目指してきた仕事なので我慢しますか? 意見聞きたいです!
回答終了
要ですか? 事務所や設備を構えるとか? 友人の恋人の、ここ数年で借金を負った音楽プロデューサー(コンポーザー)が、大変だそうなのですが、どうしてか気になりました、 理由は様々過ぎるでしょうから、答えづらいと思いますが、業界の方やお詳しい方などからお話しを聞きたいです。 話せる範囲で知っているケースを教えていただいても嬉しいです! そのプロデューサー?は、大企業の車のCMのプロジェクトが無くなったとかいう話です。 会社経営していたわけではないそうなので、何故個人でそれほど責任を負うことになるかも気になります! よろしくお願いします!!
解決済み
免許だけで働ける このふたつを兼ね備えた仕事はありますか?? それと、この音楽の教育免許と幼稚園の免許の資格をいっきに取れる大学は、ありますか?? わかる方教えてください
たか? この度受験することにしたのですが、子どもが3人居てあまり自分自身にお金をかける余裕が無いため、独学で一発合格を目指しています。 その為、もし受験経験のある方のお話を少しでもお聞かせ頂ければとても勉強になるので、教えてやってもいいよという心優しい方がいらっしゃいましたら、よろしければ教えてください。 抑えるべきポイント、必ず出る問題、 試験時間(何分?)、難易度 等、なんでもかまいません。 よろしくお願いいたします。
表現しようと思ったら、それを音楽の形で作ってもいいし、小説の形にしてもいいし、文章でも映画でもいい。 つまり、仮にどれかを仕事にしたい場合は、その中で得意な手段とか、好きな手段を選んだら良いってことでしょうか?
スが好きであり かつ 音楽が好きである。 ・音楽が好きな生徒はダンスが好きであるか、または英語が好きである。 選択肢4 ダンスが好きではなく、かつ、英語が好きではない生徒は、体育が好きではない。 選択肢4が正解です ここで以下の写真のように考えたのですが、 音楽が好き→ダンスが好きまたは英語が好き ①ダンスが嫌い または 英語が好き ②ダンスが好き または 英語が嫌い ③ダンスが好き または 英語が好き この3つの場合があることで ダンスが好きまたは英語が好き が成り立つのですよね? ならば 体育が好き→ダンスが好き かつ 音楽が好き でダンスが好きは確定されたので、 音楽が好き→ダンスが好きまたは英語が好き のまたはは消えるのでは?
ーになりたいと思っていて今もその気持ちは変わらないのですが、大学の学部は特に関係ないと聞いたので音楽芸術学科にしました! もし、ウェディングプランナー就職のときに有利になる資格など大学在学中にとっておいた方がいい資格などありましたら教えて欲しいです!
どちらでしょうか? 音楽学校で日舞や声楽や ダンスやバレエ等の授業で習う関連のインストラクターの 資格が取れたり、宝塚歌劇団以外でも 役に立つような資格や肩書きが 手に入るのでしょうか? あと、OGで受験スクールを経営されてる 方がおられますがそちらは何か資格がないと 開校できないのですか?
ムを習う年齢層的には遅いですか? 20代半ばの女性の生徒さんは多いのでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。
しょうか? 色々な教室を調べたりしていますが、通われている方がいたら教えていただきたいです。
111~120件 / 30,705件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です