となるようになってしまいました。 ストレスに敏感で頭がキューっとなります。 対処法と今後の対策を 教えて下さい。
解決済み
が、親方である父はとにかく気分屋で昔ながらの頑固親父という性格で家庭内でのモラハラは当たり前、ちょっとした提案や少しの意見でも口答えと判断されて機嫌を悪くすると物にあたったり、船や軽トラックの運転も非常に荒くなり、積んである物が崩れたり同乗者が壁にぶつかろうがおかまいなし。仕事中などは私達家族を空気のように扱ったりやりたい放題です。 しかしそこまでは、私も継いでいかなければならない立場として弟子という立場をわきまえて我慢をし、何も言わないで黙ってついて行っていますが一つだけこれだけは考えてほしいと思うことがあり、それが休息についてです。 全てが親方の気分で仕事がなりたつので、休みも勿論親方の完全気分で決まるのですが、コロナ前までの親方は若い頃からパチンコ中毒で仕事も早く切り上げてパチンコに夜まで行くことが日常でした。我々漁業従事者は天候に左右されるのですが、悪天候の日は仕事は休みで朝から晩までパチンコに行っていました。 そのとき私は、完全に仕事が無いのでそれこそ自分の好きなことをする時間として有効活用しており、日々のストレスもそれなりに解消できておりました。 しかし、コロナが始まってから健康に人一倍気を遣う親方は自分を含む家族全員を必要以外外出禁止にし、それ以来自分が好きだったパチンコを一切辞め仕事に打ち込むようになりました。 以前から黙っているのが大嫌いな父は、暇さえあれば家の中を大掃除したりDIYしたり浜小屋を掃除したり何かしらやっているのですが、コロナが始まってからは全てを仕事に注ぎ込むようになり、それに伴って我々家族も毎日12時間労働が当たり前になりました。 我々の地域は、1月から9月までは第二と第四日曜日のみ組合が定めた定休日があるのですが、(それでも少ない)9月から12月の3ヶ月は悪天候が多くなるという理由から定休日は亡くなり、その期間においては各自親方が裁量判断で休日をとらせるという仕組みです。 勿論我が家に至っては父がいつでも仕事にあてるので、その3ヶ月で休みがあるわけがなく、年末年始の5日間のみ連休があり、それ以外はもれなく全部仕事です。 単純に考えると10月1日から12月31日まで約90日連勤ということです。給料にも変動はありません。 周りにもたくさん漁師の仲間がいて、相談しますが私と同じ環境は一人として見たことがありません。 父に言えよと言われるのは重々承知なのですが、言ったところで機嫌を損ねて自分だけでなく家族にも嫌な思いをさせるのが本当に辛いので今日、そして明日をどう機嫌を保たせて何事もなく過ごすかになってしまいます。 以前、労働基準法に関しても調べ密告することにより何か改善されるかもと考えましたが、天候に左右されやすい一次産業(個人自営業)は労基が適用されないと書いており絶望しました。 そこで、私が調べ不足でまだ実はある希望的解決策は無いかと有識者の方がいたら教えていただきたいです。 感情が爆発して長くくどい文章になってしまって申し訳ありません。 どなたか宜しくお願い致します。
回答受付中
虐待された両親他界して、何度も自殺未遂して、家族とも疎遠です(涙) 不幸を数えればきりがないです(涙) どうしたら幸せになれますか?
し。 せっかく、今日も好きな人の近くで仕事できたのに、色んなことでのストレスで、胃が痛かった。 彼の近くにいると、他の女の人たちの視線が刺さってくる。 監視下の中で仕事してるみたい。近くに彼がいるのに、遠く感じてしまう。 仕事の忙しさもあるけど、この雰囲気に心が折れそう。 帰り際、胃の痛みに倒れそうだった:; 仕事が忙しいから、まだ救われてるのかも。 モテる男の人は、こういう状況、どう感じてるのかな。 男だからあまり気にならないのかな。それとも悪い気はしてない?面白がって気をもたしてるとか。 私が男だったら、面倒くさくて、誰とも距離を置くと思う。 私の好きな人は、優しいのかな。 でも帰るとき、駐車場に向かって歩いてる彼の後ろ姿が見れた♪ 普段は、まともに真正面から見られないけど、彼の後ろ姿だったら、一日何十回も見てる。 つい何時間か前まで、一緒に会社にいたのに、また会いたい。 胃薬飲んで、体調整えて、また明日頑張ろ・・・・・
の同期合計6人、そのうち1人女の子がいます。(また、もう1人は異動で5人となった) 同期の中に謎に臭い人(男B)がおり、それが原因で私はグループを抜けました。 (もう1人抜けてます) そのせいでもう1人の同期A(男)の性格(綺麗事しか言わない所)が見えてしまい、嫌になりました。 同期の女の子も同期Aと仲良いので、女の子の発言もあまり信用してません。 仕事のストレスもありますが、人の嫌なところが目につきます。 もしこのような状況の場合、どうしますか?
エアコンが必須で付けていないと熱中症になってしまうくらい暑いです。 会社でもエアコンを付け、働きやすいようにしています。 ですが私のデスクはエアコンの近くにあるものの、 柱や棚、パーテンション等で日中完全に涼しくなることがありません。 そこでサーキュレーターを扇風機代わりに使ったところ、 上司に「直接当たるものじゃないと」と言われ、 エアコン近くの棚の上から私のデスクに向け、上司が設置しました。 それでも暑さが解消されることがなかったです。 そこでネットでサーキュレーターの使い方を調べ、 エアコンの斜め下に置き、さらに壁際に当たって風の流れを私のデスクに来るように設置しました。 この時は、サーキュレーターを直接当たってはいません。 効果はでて、完全に涼しいとは言えないものの、デスク業務をするのには一切支障がないようになりました。 しかし1か月が過ぎ、業務中に風邪を引いてしまい、そのことを上司に報告したところ、以下のやり取りがありました。 上司「サーキュレーターの置き場所が悪い、また直接当たってるじゃないか。」 私「上司が以前おっしゃった通り、直接当たってないのと、今回はネットで調べて床に置いて空気を循環させてるだけです。」 上司「冷気は上に溜まるから、上から回さないと意味がない。そんな間違った使い方するから風邪を引くんだ!」 私「冷気は下に溜まるので、置き場所に間違いはないと思います。」 上司「ネットの情報が間違ってるだよ、君はホントにネットのことを鵜呑みにするよね。そんなにねちねち言うならサーキュレーター使用禁止にするからね!」 と言われて、言い争っても埒が明かないと思い、 「もう使うのやめますから」といいこの話は終わりました。 この後も体調管理が全くできていないなど、だから君はダメなんだよとか、散々言われ続けました。 ちなみに2週間前、この上司はコロナに感染し1週間も休んでいました。 前々からこの上司は自分の思っていることが正しいや、最近の政治家はくそだからこうしたほうがいいよねとか自分の理想論を言って同意を求めて来たり… 私が食事中なのにずっとしゃべり続けてきたりと… 常識ないのかなって思うところがあります。 皆さんはこの上司のことどう思うでしょうか?
すが今いる部屋から職場に近いところへ引っ越します 学校から職場へと足を運ぶ場所が変わります 周りの人 間が変わります 職場も仕事も嫌ではないのです 環境の変化がすっごく不安なんです 今までも小学校、中学校、高校の時の入学、卒業のときも同じでした 他に、ちょっとでもプレッシャーがかかると同じようにストレスを感じます 上記の内容で強いストレス、不安を感じた時に胃が痛くなります これは精神的な病気でしょうか? それともただの性格でしょうか?
うか? 職場の人とも会いたくない ストレス、メンタルヘルス、職場の悩み
請けで5年ほど勤務し、元請けの方からも立ち位置を頂いている立場です。 自分が頭で足場を組んでいたのですが、元請けの先輩(50代)の方からいつも指摘が入ります。(組み方などの間違えはありません) 今日も自分が先行で組んで居たのですが、また言われたので現場のリーダーの方に確認をし、OKと言われたので続行していると気に入らないのか少し口論になってしまいました。 結局自分が正解で間違いを謝るつもりもなく、いつもブリブリ文句しか言いません。 確かに自分は文句を言われやすい性格なのですが、どーしたらよいでしょうか? また下の子のミスなども本人には言わず自分に言ってきます。 正直言って凄いストレスです。 対処法またはいい方法を教えてください。 後追記でもう1つ50代の方はみんなこのように自分が正しいとしか思えないのでしょうか?そこも教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 自分は29歳です。
京で就職して働いていましたが、家の事情で地方に戻ってきました。 東京では、総合職(事務系)として働いて、9:00~17:30残業無しでした。 5年程働いた会社を辞め、地方に戻ってきて同じような仕事に再就職しましたが、8:30~18:00残業1時間という企業で2年程働いていたところ体調不良になりました。 病院では、自律神経失調症と言われ、ストレスをためないようにという指示を受けました。 言われてみると、東京で働いていた時より仕事時間は増え、キツさを感じ、ストレスを感じます。 有給を申請すると露骨に嫌な顔をされたり、前の会社では問題になるような言動を上司がしたり、以前の会社と比べ福利厚生(以前の会社はリフレッシュ休暇などがありましたが、今の会社は無し)は劣り、小さなストレスが積み重なっているという自覚があります。東京よりも飲食店や娯楽施設は少なく、ストレス発散の とはいえ、仕事内容もさほど違わず、たかだか2時間多く働いているだけであり、何より周りの人は体調不良も無く働いているところを見ると、自分の体が弱いだけなのかもしれないとも思っています。 職場が変わったストレスなのでしょうか、それとも私の体が弱いのでしょうか。
1,161~1,170件 / 1,968件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
働き方を考える
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です