? 東京在住で、 出産を機に専業主婦になるまえは普通の事務OL、 子育てがひと段落した40歳くらいにパートの仕事を見つけるのは困難でしょうか? (特に資格なし、仕事のブランク12年くらいとします) 仕事はできればデスクワーク(事務、コールセンターなど)希望です。 英語が話せれば可能性は上がりますか?
解決済み
事のストレスで退職し、休養を経てやっと最近事務職正社員で内定を頂きました。とても嬉しいのですが、勤務地に不安要素があります。そのため内定の返事を保留にしている状態です。 内定先の勤務時間は8時から16時です。(勤務時間が通常より1時間短い会社です。) 勤務地まで自宅から車で30分程かかります。 ただ、朝の通勤ラッシュ時だと30分以上は時間がかかりそうです。更に、雪国住みなので冬は出社1時間前には自宅を出ないと心配です。 自宅から近い事業所に勤務を希望だったのですが、叶いませんでした… 今は夫と二人暮らしなので、勤務地が遠くても何とか続けられると思います。 ただ、年齢的に子供が欲しいと思っております。順調に妊娠、出産、産休、育休を取って職場復帰した場合、勤務先が遠くても続けられるのでしょうか? おそらく保育園に預けると思うので、朝の準備は大変だと思います。それは承知なのですが、保育園に預けてから出社時間に間に合うのか不安です。 自宅近くの保育園を調べたところ、7時から預かってくれる保育園が殆どでした。内定先の勤務時間は8時からとなっていますが、人事の方曰く、7時40分に出社して社内の掃除をすることになっているようです。 その場合、7時に保育園に預けた後、私の通勤時間30分程を考えると、どうしても7時40分には間に合わないのではと思います。 毎日遅刻することになりそうです。 勤務地が今後自宅近くになる可能性はあると言われましたが、あくまで可能性なので職場復帰した時はどうなっているか分かりません。 夫の勤務開始時間は不規則で、朝6時や6時半、7時半に自宅を出なければいけないときがあり頼り辛いのではと思います。 このような場合、働きながら保育園に預けている方はどうされてるのでしょうか?私が思いついた対応としては、 ・職場復帰の際に会社に交渉して、勤務開始時間を9時からに遅らせてもらう ・職場復帰の際に会社に交渉して、勤務地を自宅近く(自宅から15分位)に変えてもらう ・勤務地近くの保育園を利用する ・内定辞退して、自宅近くの他の企業を探す(田舎なので就職先はなかなか無い。) ・とりあえず今の内定先に行って、育休中に転職活動してパートも視野に入れて自宅近くの会社を探してみる 勤務地がネックでまだ内定の返事を保留中です。 人事の方に上記の保育園問題について質問してみても大丈夫でしょうか?また、何と質問すれば良いでしょうか?子供がまだ居ない状態だし、人事担当は50代位の男性で聞き辛くて…
回答受付中
理由は子育てが少し落ち着き、仕事を探している時に求人募集が出ていたのと、自分も慣れた職場や人間関係の所にいく方が楽だと思ったからです。ですが、出戻りする人間に対して周りの反応は悪いんでしょうか?正直、3ヶ月の雇用期間の契約なのでいつ契約が終わるか分からない不安もあります。いざ辞めるってなった時辞めづらいんでしょうか?
回答終了
中で、日本では家政婦(家事代行)やベビーシッターの利用が普及しない理由は何故だと感じますか? ①費用が給料に対して高いから ②他人を家にいれたくない、心配だから ③その他(教えてください) また、費用の負担感なく普通に利用できるような費用になる補助金や税金の控除などが整備されたら使いたい人は結構いるものでしょうか? テレビで、補助や控除など費用の公的サポートを国が提供すれば利用しやすくなって共働き家庭の家事育児負担も減るのにそれは進んでいない、というのを見たのですが。 皆さまのご意見お聞かせください。
います。子供は今年12月25日で3歳になります。 その間に2人目の出産もあり失業保険のことをすっかり忘れていました。 両親と同居を始めたことを機に、そろそろ仕事も始めたいと思っているのですが いま延長解除手続きしたとして、失業保険は満額もらえないですよね?しかも、自己都合退職なので待機期間もあるんでしょうか?(ハロワの人には延長申請する時に、子育てが理由の人は待機期間なくなると言われたような気がするのですがネットで見ていると違うようなことが記してあるので、記憶違いかもしれません)
がいる女性です。予め言っておきますが、お子さんの体調不良、行事などは問題なく、休んで頂いております。 残業も5分もしてません。それは仕方ない事です。 しかし、何かと「私は子育てしていて、忙しい」を連発して、特別なのよ!的な発言が多いです。 確かに、子育てしながらの育児は大変です。しかし、仕事に来たならばその場は社会人として、社員として 自分の仕事を全うすべきだと思います。 注意すれば逆ギレ、、 どうしたら、自覚を持ってもらえると思いますか?
中の、一つの部署の事務の仕事をしています。事務は私1人です。普段はほぼ残業無しです。 会社の方針で、一年に一度、一週間の長期休暇を取ります。子供が小学校低学年のため、夏休みに合わせて8月に休みを取ります。 今年は、会社のイベントや引っ越しに何日も駆り出され、通常業務が大きく遅れました。それに加え、長期休暇が重なります。 去年も長期休暇を取るときには少し残業しましたが、今年は週に2,3回、2時間から3時間程度の残業をしています。 近くに頼れる親戚はいないので、夫が子供の迎えから寝る準備まで行ってくれます。 仕事が終わってなくても残業をしない日は、夫が不在だったり子供のクリニックの予約があったりと予定があるためです。 上司は、「休暇を取るのだから、埋め合わせをするのは当然」というスタンスです。(仕事が遅れている原因は休暇だけではないですが…)上司からイベントに駆り出される話が出たときも、他の仕事を周りに振ってもいいか聞きましたが、その時はほぼ残業ゼロだったので、「他の人とのバランスを見て」と言われました。 最近は周りより残業していると思いますが、「残業して当然、むしろどうしてコレができていないのか」いう顔をされます。 皆さん事情はそれぞれだと思いますが、そこまで追い詰められて仕事をするものでしょうか?当日のうちにやらないといけないことで手一杯で、手をつけられてない仕事が溜まっています。 事務が私1人で、私がその日にできないことはそのまま放置されます。(見かねた時は上司が行います。でも上司も仕事がいっぱいいっぱいで遅くまで残業しているので、頼りにくいです) 事務の仕事が遅れることで、職場の人にも迷惑がかかっていますが、職場の人も仕事が適当な人が三分の一くらいいるので、そのフォローにも私の時間が取られます。悪循環です。 仕事や上司と話すがストレスで、夜もよく眠れません。 仕事から帰った後も、休みの日も、子供のフォロー、地域の役割など、やることがあるのに、残業をしないと認められない空気が辛いです。 こんなことになるなら長期休暇なんて本当にいらないです。
ちゃくちゃ助かっているんですが、旦那の育休明け後の生活に不安が拭えません。 というのも、旦那の拘束時間が長くて、仕事時間は朝7時〜夜8時半、遅くて9時です。日曜休日。運送業なので残業なんて当たり前の世界です。旦那自身は長時間労働に参ってるわけではないんですが、帰宅後にどこまで育児に関わっていけるか、私の負担が軽くなるかをかなり心配してくれています。 出勤時間は片道車で10分なので、どんなに遅くても夜9時過ぎには帰宅できます。が、シャワーを浴びてご飯を食べてってなると旦那が落ち着けるのは22時頃からでした。 そこに育児が関わるとして、新生児なので最長でも3時間置きの授乳があります。まだ母乳がしっかり出るわけじゃないのでミルクメインです。日中はもちろん私がやるんですけど、私の睡眠時間確保のために旦那も協力しようとしてくれています。ただ、旦那はドライバーだし、寝不足にはさせたくありません。私が頑張ればと思っていましたがその考えはやめろと旦那と義母には止められ、助けてもらう方向に話は進んでいます。 そこで質問なのですが、旦那が育児に関われる時間的に22時〜翌日朝6時。22時以降授乳に1回だけ携わってもらう方向の方がいいかなと思っています。そして、6時までは寝てもらうとして、最低でも何時までに旦那に就寝してもらえればドライバーとして寝不足で事故防止、とかも含めて上手く活動できると思いますか? (私は運転しない人なので運転中の不安要素がわかりません)
暮らし。両親は共働きです。 今週娘が熱をだし 仕事を休まなきゃいけなくなりました。職場に電話すると「代わりが見つからないから厳しい。仕方ないから今日は休んでいいよ」と言われました。 職場に迷惑をかけてるのは分かっていますが もし代わりが見つからなくて 休んじゃダメと言われたらどうしたらいいのか、、もしかしたら明日も休むはめになるかもです。 職場に電話するのが怖いです。。病児保育は娘を自転車の後ろに乗せて 行ける距離ではありませんし 両親は病児保育に預けるのは可哀想 と言います。 どうしたらいいのか。 皆こんな思いしてるのでしょうか。
減り 稼げなくなったからです 二回目は、いじめです 子供がよく体調を崩すのですが (幼稚園児)休むたびに 先輩数人から 嫌みをチクチクいわれ 職場にいずらくなりました。 今は、三回目ですが また出勤日数が極端に減りました。 週4契約が週1.2です 主人にもコロコロ変えたくないのに 変えざるおえない状況ばかりで どうしたらいいかわからんと伝えました。 何のために働くかって お給料がほしいからであって 週1.2で働くだけなら 働く必要ないんですよね。 みなさんパートって こんなもんですか? コロコロ変えてますか?
101~110件 / 25,929件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です