仕事でミスをしているのですが、ミスの仕方があまりよくなくて……。 周りの方は「慣れてないから仕方ない」と声をかけてくださるのですが、改善の余地がなさそうな、普通の人はやらなさそうなミスを重ねてしまいます…。 例えば同じ医療事務の先輩に「処方箋2枚きてる」と処方箋を渡されたにもかかわらず、処方入力をしている間に処方箋が2枚あったことを忘れ、2枚ぴったり重ねて持ちながら処方箋を1枚のつもりでやっていて結局一つの病院分の処方箋しか入力ができていなかったり、お会計の時にレジ打ちし終わった後にお薬を渡し忘れてしまったり、患者様の薬が入ったカゴを棚に保管しているのですが、患者様が受け取りに来た際に棚から取り出し、カゴが2つ重なっている(別の患者の薬のカゴが下にある)ことに気付かず薬剤師に渡して怒られたり、と無意識的に動いて無意識にミスをしてしまいます。また、物覚えも悪く(処方箋の中でこれこっちのジェネにかえて、これOD錠じゃなくて普通の錠剤でなどと頼まれるのですが、入力中に忘れてしまっていることが度々あります)、一つのことに集中してしまい他のことが見えなくなりがちなところもあります。 このようなミスをしてる人でも同じ仕事をずっと続けていればまともに動けるようになるのでしょうか?
解決済み
してしまうのは自分の気持ちが弱いからでしょうか…? 女の上司(相手40代後半)のことで悩んでいます。 わたしは40歳パートで、まだ仕事をはじめて数ヶ月になります。 別の仕事を覚え始めてからいきなり突然、高圧的になりました。(この件では病院内の他のスタッフAも経験があり、私だけではなさそうです) 仕事はそれなりにこなしているつもりです。人間的なものであれば、改善できるかできないかわかりませんが、このままでは身が持たないのでその方に、お仕事がやりずらいことを一度やんわり伝えました。 その際に「気を遣わないで〜」と言われました。 他のスタッフBが「悪気はないと思うんだよね〜」なんて言っていて、この態度に悪気はないのか?!とちょっと不信です…。 特に12年のキャリアがあり、わたしはまだ3ヶ月ほどです。 わたしが入る前にも何人も辞めさせています。 その理由を上司は『合わなかったようで〜』とか『手が遅くて〜』などと言い、シフトを削っていく作戦で辞めさせていくものでした。 私はシフトは削られていません。しかし、人はいるのに求人を出している状態です。(なぜかはまだ確認できていません) それに、その仕事ばかり入れられていて、覚えさせるためなのかキツく当たって辞めさせようとしているのかな?と思ったりもします… 愚痴になってしまいましたが、医療事務やクリニックの病院内とはこんなものなのでしょうか?
回答終了
でした。 そして、相方のベテラン事務さんをイラつかせてしまいました。たくさん注意されました…久しぶりに萎縮しました。 焦らずにと思いながらも、次から次へと来てしまうと焦ってしまいました。 初日からいくつかのミス、言われないと気づかない事ばかりで反省です。 後で冷静に考えれば分かる事なのに… 使えない人だなあって思われてそうです。 自信持って仕事が出来る日は来るのでしょうか。 何をどう努力したら仕事が出来ますか。
にひびくものひびかないもの、ミスの大きさ等もできる範囲で詳しくお教えいただきたいです。 ネットで色々と調べてはいますが私にはSE、PGの専門知識はほとんどありません。 SE職経験者の方、特にミスを出してしまったご本人の方にはお気持ちとして非常に辛い質問内容だとは思いますが お話を聞かせていただきたいです。
て不信感を持ったと言われました。電話での薬の問い合わせで間違えた答えをしてしまいました。 ある抗生物質(ユナシンS)が合剤か否かという質問でした。その抗生物質を本で調べたら単剤とかいてあり、合剤ではありませんと回答しました。 電話を切った後よく見てみると、私が調べた抗生物質はユナシンという薬で本来調べなければならない薬はユナシンSという薬でした。ユナシンSは合剤です。 すぐに間違いに気づき、電話し直そうとしとしたとたんに、その医師から電話が入り「まちがっとるやんけ!それでも薬剤師か!恥やと思え!」と怒りをあらわにされました。「薬局に対して不信を持った」とも言わせてしまいました。 私はしどろもどろになり、「すみませんでした」と何回も言うことしかできませんでした。今日は薬局長は休みで誰にも相談できませんでした。 本来ならば「大変申し訳ありませんでした」とともに改善策を挙げるのが常識だと、先程読んだ本には書いてありました。 その改善策として考えられるのは、私の薬剤師としての知識不足で、この医師の質問内容のレベルだと頭に入っていなければならないものでした。今から抗生物質の勉強を始めようと思います。それから、本で正確なことを調べられないせっかちでどんくさい性格を改善しなければならない。この2点が改善策だと思いました。 来週その医師に直接会ってこのことを言い、謝罪をするか? もしくは、ミスに自分からは触れずに仕事でばんかいしていくか? どちらが社会人として選択すべき行動でしょうか。 今回のミスで自信はもともとないのですが、薬剤師としてもうやっていけないかもと考え込んでてまい、涙が出てきます。悔しいです。 社会人の先輩方、回答よろしくお願いします。
局所疼痛症候群と診断されました。 手の痺れや痛みがずっと続いて利き手の右手がまともに使えない状況です。 これって医療ミスになったりするのでしょうか? 会社にも行けなけなくて困ってます どんな風に対応をしたらいいでしょう 社会経験がまだ浅く分からない事だらけなので分かりやすく教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
迷惑かけてしまい、落ち込んでます。内容は、保険証の渡し忘れ3回。住所みながら届けました。医薬品の入れ 間違えで、使用前に先生が、疑問に思い発覚。制服のポケットにボールペンとメモ帳入れて洗濯機を回す。悲惨なミスでした。先日、院長と個別に話をしました。「言いにくいですが、合わないようでしたら、辞めてほしい。まだ試用期間内なので、様子みます。」と救われたので「医療事務よりアシスタントに専念します。」と伝えました。アシスタントは立ち仕事です。開業時間が朝早く夜遅いので、実際、体力に自信がありません。翌朝、起きれなかったり。起きて、直ぐ出勤など。医療の職場で、ミスばかりするのは もってのほか。だと思うので、退職したいと思います。報告が3ヶ月前らしく、私は3ヶ月間は、従事したい気持ちがあるのですが、出勤直前なると、行きたくない。(どこか逃げて)しまいたくなります。また些細なことで自分にイライラする。偏食したり、少食気味です。翌朝嘔吐したこともあります。 わがままを重んじて、出勤したくない(居ない方が、運営がスムーズにいく)ので、出勤ギリギリに辛くなってます。どうしたら、いいでしょうか。できたら今日は、休みたい気持ちでいます。長くなりました。
認した場合(そのまま会計まで行った)返戻はありますか? 例えば齋藤さんだったのが田中さんになったとかです。 また返戻額はあるとしたらいくらくらいになるのでしょうか。 初心者の為回答お願いいたします。
療ミスですか? 訴えれるの?
されると何を言ってるのかがよく理解できず、集中して聞いてるのに話のスピードについていけなくて、話聞いてた? と相手を怒らせてしまいます。 言われた事はメモにとって家で復習もしてるんですが、1度教えられた事でも別の角度から聞かれたりすると分からなくなってしまいます。相手の意図を汲み取るのが本当に苦手で、臨機応変な対応ができず、普通に考えればわかるよね?と言われた事が私にはよくわかりません。それに忘れっぽく、ミスも多いです。一気にいくつかの仕事を任されると何かが抜けてしまったりと、1つ1つ整理するのも何を優先的にやればいいのかを直感的に判断する事もできません。理解力がない上に話を整理して伝える事も苦手で、患者さんからの電話の内容をうまく伝える事もできません。 ADHDのセルフチェックをしたら疑いありだったので時間がある時に受診してみようとも思うのですが、やっぱりミスの許されない医療業界は向いてないのでしょうか。APD(聴覚情報処理障害)の症状にもほとんどが当てはまっています。今までは夜職や販売業等のバイト経験しかないのですが、過去の職場は環境が良くて楽しく、ほとんど悩む事なんてありませんでした。今は毎日怒られてばかりで辛いです。できれば試用期間中に辞めてしまいたいですがやっと内定をもらった職場なので悩んでいます。アドバイス下さい。
101~110件 / 4,059件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事でミスが続く原因と対処法。パフォーマンスを向上させるための具体策
働き方を考える
仕事でミスを繰り返すと、自信を失い、仕事への意欲が低下します。しかし、ミスの原因を特定し、適切な対処法を...続きを見る
2024-08-12
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
2022-12-16
転職後のよくあるミスマッチとは?デメリットや防ぐポイントを紹介
転職の際はミスマッチが発生しないように注意することが大切です。ミスマッチを防げれば、転職先で十分なパフォ...続きを見る
2024-06-05
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です