員を、去年の四月から今年の3月末まで、一年間していました。期間満了で退職したので、会社都合になりました。後で聞いたら、役場では、雇用保険は最初の半年間しか、ひかれてなかったようです。そのかわり、一年間いたので、14万近く退職手当がすぐに、町役場とかをまとめてる?なんちゃら組合から振り込まれました。それから、失業保険からその振り込まれた分を、引いた差額が、失業保険?からでるといわれました。 その前に、1年3ヶ月程、フルタイムで民間で働いて、まるまる雇用保険を払っていました。その後すぐに、町役場で働きました。普通なら町役場で、半年かけてた分も合わせて、1年9ヶ月になるから、私は50すぎだから、会社都合だから、半年分もらえて、退職手当で約一ヶ月分でたから、差し引いて、大体残り5ヶ月分、貰えると思っていたのに、三ヶ月しかもらえないと、言われました。 実際に市町村なんちゃら組合から、今週やっと、日額いくらとか、かいてある紙がきたんですが、やっぱり三ヶ月しかもらえないようです。 ハロワの方が言われるには、退職手当がでたから、民間のときにかけてた、雇用保険は、リセットされたみたいに言われましたが、民間のあと、土日挟んですぐ町役場に入ったので、リセットされるのは、納得いきません。かけてたのが意味がないし、掛け捨て?みたいです。 皆さん、私と同じことに、なるもんなんでしょうか? 労働局に聞いたほうがいいですか? 宜しくお願いします。 長々とすみません。
解決済み
す。 子供が生まれたら子供を保育園に預けて仕事を続ける予定ですが、保活を進めていくにつれフルタイムでの勤務が難しいことがわかりました。 そこで時短勤務について職場に相談したいのですがこれは子供が生まれる前にするべきでしょうか。 子供が生まれた後保活がある程度進んでから相談するべきでしょうか。 ちなみに保育園には来年の4月から預けられればと思っております。
員」に分けていると言うのですが、やっていることは全く同じで、違いは待遇だけです。 しかも、5年ルールで無期フルタイム契約社員になったのではなく、入社時からです。 これって、待遇差別するためだけのものですよね? しかも、どちらも「無期」だから同一労働同一賃金には該当しないと言って逃げます。 これは通用するのですか?
? ネットで調べても、アルバイトは時短で契約社員はフルタイムなので社保つきですみたいな情報しか出てこないので質問しました。 多忙なのでアルバイト契約でも残業があります。 私はバイト側なのですが、契約社員ということを理由に、私よりも仕事を振られているところを見るのですが、契約社員はそんな責任ある立場なのでしょうか? 給料差があるのかなとは思うのですが、私も時給高めなのであまりなさそうな気もしてます。
んか?と言われています。フルタイムなら年2回で4ヶ月分程度ボーナス出るそうです。気になるのはおそらく10月からフルタイムであれば来年の夏ボーナスからもらえると思っています。仮にボーナスの資格が10月からのカウントの場合11月からフルタイムで働くとボーナスはもらえないと思ったほうが間違いないでしょうか?一般的な場合でよいので教えてください
で働いています。 また正社員として働きたいとは思っているのですが、派遣やタイミーで働いただけでも疲れてしまいます。 体力がなくてなさけないです。 疲れやすいのはやや貧血気味が関係してるかもしれませんが。 ひどいときは帰宅してすぐに寝ちゃいます…。 みんなフルタイムで働いて疲れませんか? フルタイムで働きだしたら慣れますでしょうか?
回答終了
理人の仕事で、業界柄激務なので正社員だと勤務時間が長かったり休みが少なかったりしますが、パートだとフルタイムであっても任される幅や身につくスキルに差が出てしまわないか心配です。 正社員ではないという引け目も感じてしまうかもしれません。 給与に関しては、多い方が勿論いいですが旦那も仕事をしており、すごく困ってるわけではないです。 正社員とフルタイムパート、どちらの方がいいでしょうか?
ルタイムパートという括りになります。 肉体労働付きの接客業で、割と責任を問われる職種なのですが、毎日8時間きっちり働いて社会保険料等を差し引いた金額、毎月手取り10万弱が給料です。 それでも家計が苦しいからと長年フルタイムで頑張ってきましたが、子供が小さいので手がかかる事と8時間勤務で疲弊してしまい、そのうえ時給も1年で5円しか上がらないのでモチベーションも下がってしまい、とうとう主人の扶養に入りました。 扶養に入ってからまだ数ヶ月ですが、1日5時間で週4~5勤務で手取り8万弱。 もちろんフルタイムパートの時より、2万も違うのですが気持ち的に責任が軽減された事、多少の時間に余裕が出来たこと、社会保険料等を引かれなくなった事、何よりフルタイムで頑張ってる頃と比べ、給料に大差はあまりないという事が大きいです。 小さい子供もいてお給料10万弱でフルタイムで働くのと、扶養内勤務8万弱で働くのとではどちらが賢明でしょうか。 と、言うより そもそもうちの給料が安すぎるんでしょうか。
めて4ヶ月目からになるそうです。 使用期間などは言われておらず、時給も安くなるなどはないですが、フルタイムで働くのにすぐに入らないのは普通ですか? 現在扶養に入っているのですがフルタイムで働くためには扶養抜く手続きしないといけないですよね…今月は下旬から働き月末閉めなので大丈夫ですが2ヶ月目、3ヶ月目は10万超えます。 フルタイムで扶養内ではないのにしばらく入れず不便だな…と。
1,081~1,090件 / 45,165件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です