いです。 23年1月から勉強を開始して23年夏の一次試験で科目合格、24年の夏の一次試験に残りの科目の合格+二次試験合格 を目指しております。 1年目にどの科目を受験するかについて相談したいです。 2次試験の関係の薄い以下の3つを受験しようと考えております。 ・経済学・経営政策 ・経営法務 ・中小企業経営・中小企業政策 加えて、経営情報システムも二次試験には比較的関係が薄いので受験しようと思います。 質問① 上記4科目に加えてもう1科目の受験することを検討しているのですが、その科目についてアドバイスをいただきたいです。 また、これ以上の受験はせずに1年目は4科目で良いとの意見があればお聞かせください。 質問② 勉強のスケジュールについてもアドバイス有れば是非お聞かせいただきたいです。 例 中小企業経営は白書が出るのが4月以降なので直前に詰め込めば良いよ 参考 1週間に15時間〜18時間程度の勉強時間を捻出できるかと考えております。 合計では一次試験まで約550時間確保できる想定です。 また、以下の3科目についてもいずれも業務などで深く取り扱ったことがないために事前知識はあまりありません。 ・企業経営理論 ・財務・会計 ・運営管理 長文失礼致しました。 ご回答のいただけますと幸いです。
回答終了
ってありますが、皆さんの会社側から5日の指定は会社のカレンダーにありますか?どのように義務化されていますか? うちの会社はカレンダーに3日有給推奨日として載っているだけです。 皆さんの会社はどうしているのでしょうか?
解決済み
ら、とりあえずもってる仕事をある程度片付けたら、使いたい時に有休使う事にしました。 少し前まで、有休も使えないような雰囲気の会社でした。 で、仕事を確実にやることやって、休みたい時休む! このスタイルは自分にとってマイナスですか?
回答受付中
あだ名がキャバ嬢でした。 派手な身なりと髪型。社長のお金でやりたい放題。 当時は彼女は大学生、そしてフリーターでした。 私が辞めて数年後、そのキャバ嬢が突然入社し数ヶ月の研修ののち社長になりました。 この時の社員の気持ちってどんなんだったんでしょうね? 皆さんなら辞めますか?
ていて、そこから引き出し、1.2万の小口のコンビニでの現金支払い書等の支払いはお願いしてます。 単発で20万程度の現金でのコンビニ支払いがあり(会社の支払い)、事務に口座から引き出して払っておいて下さいと頼んだところ金額が高額で引き出しすのも持ち歩くのも怖いし金額的に一般事務のする事ではないので無理ですと断られました。 一応株式ですが企業として非常識な事だったのでしょうか? 心の内では事務の仕事では?と思ってしまいます。
で社員280名で支店などない地元にしかない会社です。 今までの社長さんがすごく良い方で、家賃補助も出してくれて、私たちは8万円の家賃のマンションに住んでますが、自己負担は2万円です。 なので、給料は安いけど福利厚生が良いので辞めないで頑張ってましたが、新社長に代替わりして、会社の経営を立て直すのが自分の使命と言ってたみたいで、今度から、家賃補助なし、給料も営業は出来高制で、基本給は6万円だそうです。 売り上げが立たない月は6万円で家賃8万円払って暮らせと言ってるようです。 無理なので転職するために退職願を出したら、従業員の9割が退職願を提出したみたいで、社長はやり方間違えた。 考え直すからみんな辞めないでと言っていると言います。 夫はこんな頼りない人が社長の会社には愛想が尽きたと言ってて辞めるともう出社拒否してます。 しかし夫は51歳。 今から良い職場が見つかるとは思えませんので私は続けて働いて欲しいです。 私も正社員で働いてますが、私の収入手取り21万円で夫婦2人は食べられません。 夫に思い直してもらうようにしたいのですが、なんと言えば効果的ですか?
た ブラックの見分け方で短い面接はブラックである可能性が高い、とでてました。 私としては社長と面接官の事務員さん総務さんは仲良く喋って軽口をたたいたり、社長から 結構フレンドリーで、ノリが乗れればいいと思うけどなぁと言われました。 フレンドリーはブラックの特徴でしょうか? 以前ブラック企業に勤め、鬱になったので全てがブラックに見えます。合格するかはさておき、聞いててブラックに聞こえますか?意見をください
この制度についての質問です。 一番良いのは、この制度を使用せず一発で合格を目指すほうが、得意科目で苦手科目を補完出来るのでベストかと思いますが、この制度を使って合格を目指す予定です。 (1年目) 経済学 経営法務 経営情報システム 中小企業経営・政策 (2年目) 財務会計 運営管理 企業経営理論 のスケジュールで受けるとします。 ■質問① 1年目の科目を全て合格できたとします。 2年目、科目合格制度を使用せず、1年目の4科目合わせて7科目を受けた場合、 結果どうあれ、1年目の4科目の合格の権利は無くなってしまうのでしょうか? つまり、ストレート合格の恩恵である、得意科目での補完を使用する為に、 「既に受かっている実力を持って、もう一回受けて苦手科目をサポートする」という戦略を取る事が出来るのでしょうか。 且つ、この戦略を取ったが、1年目の科目のいくつか不合格になってしまった場合、昨年合格した権利が剥奪されるのでしょうか。 ■質問② (1年目) 経済学 …○ 経営法務 …✕ 経営情報システム …✕ 中小企業経営・政策 …✕ (2年目) 経営法務 …○ 経営情報システム …○ 中小企業経営・政策 …○ 財務会計 …✕ 運営管理 …✕ 企業経営理論 …✕ (3年目) 財務会計 …○ 運営管理 …○ 企業経営理論 …✕ このような受かり方で4年目に突入した場合、 1年目の経済学はライフ切れで無効になってしまうのでしょうか。 であれば4年目は、残っている企業経営理論と経済学でコンプリートという認識で合ってますでしょうか。 仮に経済学が得意だとして、毎年受け続けて、3年のライフを常に充電していくという戦略はアリでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 科目合格制度がややこしくて分かりにくかった為、経験者の方のお知恵をお借りできればと思いました。 宜しくお願い致します。
給のパートですが賞与もあります。 有給もまだあるはずですが、社長から、「休みすぎだし義務数はとっくに越えてる。有給使うかどうかよく考えて。」などといわれました。 有給は権利ですから文句言われるとは。 中小ってめちゃくちゃですね。 「え、つかえるならつかいたいです。」 といったら、明らかに不機嫌に。 賞与も下げてきたらまじで許せません。 どうしたらいいですかね? 有給とりさげるべきなの?
91~100件 / 74,252件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
仕事を知る
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
中小企業診断士とは?仕事内容や働き方、取得するメリットなどを解説
中小企業診断士の資格取得を検討している人は、どのような仕事なのかを事前に知っておくのがおすすめです。仕事...続きを見る
2023-07-06
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です