教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣についてです。 事務職で、社員の方がやめる代わりに派遣で新しく採用する企業があります。 なぜ社員で採用せずに、派…

派遣についてです。 事務職で、社員の方がやめる代わりに派遣で新しく採用する企業があります。 なぜ社員で採用せずに、派遣で採用するのでしょうか? また3年たったら、派遣から正社員になれるのでしょうか?

続きを読む

275閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣社員で十分代替できると判断したのでしょう。正社員が生産性の低い仕事しかしていない、連続性や再現性の高い仕事(いわゆる(ルーチンワーク)しかやっていない、という現状があり、本当は派遣社員やアルバイトに切り替えたいが解雇することもできずに手を打てない企業はたくさんあります。 また、単に正社員募集の手間暇だけの話であれば人材紹介か紹介予定派遣を使えば良いわけですから、当初の目的としての“正社員への雇用転換の見込み”は低いものと考えてよいのではないでしょうか。 ご参考まで。

  • 一言で言うと、会社の手間が省けるから。 派遣会社に頼めば、募集、面接、そして採用してからの労務管理など全てやってくれるから。 また、職場に合わない人なら代えてもらうことも出来るし、 辞めてもらう時も、派遣会社がやってくれるから。 社員になれるかは、その会社が決めること。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる