教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先について不安です。同期が高学歴ばかりなんです。

内定先について不安です。同期が高学歴ばかりなんです。同志社経済4回生です。来春、ある業界上位の一流企業(総合職)に入社予定です。誰もが羨む業界上位の一流企業に運良く内定し、当初みんなからチヤホヤされ自分も調子に乗っていました。 しかし、同期は自分よりも高学歴(東大、一橋、阪大、早慶など)ばかりで正直不安です。自分の大学、もしくは同レベルの関関立、マーチの同期はあまり多くないです。同じ大学の先輩社員が「学閥は存在する。ガチガチの学閥ではないけど。社内では同志社はあまり有利じゃないね。」とおっしゃっていました。まあ、研修制度は充実し、年収は高いし、福利厚生は充実していて、終身雇用で年功序列という働くには申し分のない条件ですが。 内定先について不安です。入社後、ちゃんとやっていけるかどうか不安です。どうすればいいのでしょうか?

補足

釣りではありません。本当に不安なんです。

続きを読む

6,136閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    希望に胸を膨らませて入社するのではなく、入社する前からちゃんとやっていけるかどうか不安で不安でしょうがないような会社に入社するようでは、全くもって前途多難だと思われるが、一体どうしちゃったんだろう? 自分の意思でその会社に入社を決めた訳だろう? ひょっとして人気企業ランキングや知名度といった他人の価値観で、自分の入社する会社を決めたのだろうか? 恐らく就職活動で最も重要な「自己分析」が不十分だったんじゃないの? 働くとはどういうことか? 自分は一体どういう人生を送りたいのか? もう一度、きちんと自分というものを客観的に見つめ直したらどうだろうか?

  • 多分ですが、あなたの心配は現実のものになりますね。 バカにされると思います。 そして、コンプレックスから来るストレスは相当なものになります。 仕事で実績を作るしか道はないと思います。 真摯に努力しても、結果が出ないとただの頑張りパフォーマンス。 リベンジできるチャンスが巡って くるかはわかりません。 会社って厳しい所です。 ただ、勉強では彼らに負けても、 あなたの方が運は持ってるかもしれない。そんな一流の会社に内定できるのだから。 がんばってください。 釣られたかもしれませんが 真面目に回答しました。 補足受けて 失礼しました。 友人で、地方の四流大でた人ですが 今子会社の社長やるくらい出世しました。運を信じてがんばってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる