教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで自己都合から会社都合に変更してもらった場合、元勤務先は迷惑?

ハローワークで自己都合から会社都合に変更してもらった場合、元勤務先は迷惑?自己都合退職として退職したのですが、ハローワークで会社都合に変更できるかもと言われました。 理由は通勤距離の問題で、金銭的なことでみれば当然会社都合にしてもらったほうがかなり嬉しいです。 ただ円満退職で、離職票をお願いしたら退職から3営業日後に送ってくれるような良い会社で、会社都合に変えたことで恩を仇で返すようなことは避けたいです。 で、質問ですが、会社都合に変更した場合、元勤務先に迷惑がかかるものなのでしょうか。 ちなみ直接かかわりそうな退職金に関しては、退職金自体がないため関係なしです。 また、大学の機関なので、今後の採用に影響がでることもないように思います。 自己都合でも会社都合でも元勤務先にたいした影響がないなら、悪い気がするので一言連絡しておこうと思っているのですが・・・ (連絡してダメって言われるのも困りますが)

補足

個人的には自己都合でも文句がなく、相談所の人が会社都合にできるようなら従おうかな、ぐらいにしか思ってないです(まだ可能性があるくらいにしか言われてないです)。 ただ、会社都合にした場合、元勤務先ともめ事になる可能性があるのは・・・というのが質問した意図なのですが、元勤務先に情報がいかないなら会社都合になっても相談所の人の判断に従うのがかしこそうですね。

続きを読む

5,301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通勤距離が問題とありますが、ご家庭の事情で転居でもされたのでしょうか?その結果通勤時間が片道2時間以上になったとか? もしそういった事情での退職ならば、会社都合ではなく、正当な理由のある自己都合退職として見ることができるので、そちらに離職理由の判定を変更できるという意味ではなかったでしょうか? この場合、会社には特に安定所から連絡はいきませんし、離職理由の訂正もありません。 あなたが会社に連絡すれば逆に混乱を招きかねないので、おやめになられた方がいいでしょう。 もし、違う事情ならば、一度安定所の担当の方に確認された方がいいと思います。 補足の補足 そうでしたか。 ならば、やはり一度安定所の方に確認してみてはどうでしょう? もし仮に、安定所から会社に確認なり訂正の連絡が行き、会社の方があなたに何か言ってきた場合は、そうなるとは知らなかったです~、ご迷惑かけてしまったみたいですいません~。といった感じで言われてみては? ですが、退職の申し出はあなたからだったのであれば、会社都合にするようにとは安定所から会社に言うことはないと思うので(間違いではないですから)、大丈夫だとは思いますよ。 ご参考になさってください。

  • ハローワークの担当に根拠を確認してからの方が良いでしょう。 迷惑とかよりも事実に基づく退職の仕方が妥当ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる