解決済み
現在大学四年生、卒業後来年公務員(国家一般・地方上級)合格を目指すか、働きながら公務員を目指すか悩んでいます。現在都内の私立大学四年生女です。有難いことに内定をいただき、来春からの就職が決まっています。 しかしここにきて、あるきっかけから公務員(国家一般職)になりたいと考え、 公務員の受験験強を始めようと考えています。 (今年は公務員受験をしませんでした、勉強もしていません) そこで、頂いた内定を辞退して来年の公務員受験を目指すか、 働きながら勉強して2、3年ほどの職歴を得た後の受験を目標とするか悩んでいます。 というのも当初は現在の内定先で2~3年働き、職歴を得てから公務員を受けようと考えていましたが、 ①内定先の仕事が激務(毎日終電まで働くような環境)であり、平日はおろか休日も 勉強時間が確保できるかどうか分からない ②ミスをすると自己都合退職を迫られるような会社であり、そこで働き続ける意思があっても 数年働くことができるか(=面接でアピールできる職歴が得られるかどうか)不明 ということが分かり、ならば今すぐに勉強を開始して来年受験→内定を目指した方が よいのではないかと考えました。 もちろん今から開始となると圧倒的に時間が足りないので、一日10時間以上の勉強も覚悟しています。 また、独学ではなく予備校を利用するつもりです。 そこでご質問したいのが、「既卒で職歴がなくても大学四年生と比較して不利ではないか」ということです。 特に現職の方、働きながら受験された方、大学卒業後就職せずに試験を受けて内定を得られた方がいましたら リアルな意見をお伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
3,507閲覧
1人がこの質問に共感しました
私はもうすぐ定年になる公務員です。 今年、娘がある地方上級試験に合格しました。 留学をしていて就活に出遅れ、卒業後独学で公務員を目指しましたが不合格、その後公務員予備校に通い今年合格しました。 国家一般職については同時期に第一志望の公務員試験があり受験していません。(当日体調不良のためそちらも未受験) そういう訳で、既卒で卒業後2年程度経っていて職歴はありませんでした。 また、独学では基礎はできますが「一次試験をぶっちぎりで合格」という訳にはいきません。 現在は面接重視と言われていますので、既卒の場合、1次試験の点数をできるだけ取っておく必要があると私は思います。 私の娘の場合も、昨年度は僅かに及ばず1次試験で不合格でしたので、今年は予備校を利用ししっかりと勉強をして臨みました。 一次試験の手ごたえはかなりあったようです。最終合格順位も上位2割以内でした。 予備校をフルに活用した成果はあったように思います。 私の娘も私立の4年制大学卒でしたので、大学受験期に勉強していない科目も多く苦労していました。 そうしたことから、働くよりも、時間をたっぷりと使って、お金はかかりますが、予備校を活用して勉強されることをお勧めします。 就職難の時代に就職できる力をお持ちですので、覚悟を決めて勉強されれば良い結果が出るものと思います。
1人が参考になると回答しました
こんにちは。 私はあなたと同級生にあたる大学4年のものです。 今年国家一般ではないですが、特別区や政令市などに合格しました。 私自身は既卒ではないのですが、公務員の内定者懇談会にいる人は半分は既卒です。 ある政令市なんかは7割以上は既卒か浪人してて23歳以上の人達でした! なので年や既卒は大丈夫です。 そして国家一般職は一日10時間を本当にやれれば十分合格できます。 しかし、10時間を毎日はまず無理に近いです。 携帯を少し眺めた時間、トイレに少したった時間、ご飯食べる時間、予備校への移動や教室移動など思ったよりも正味勉強時間は多くはないのです。 幸い質問者様は慶応ということなので、勉強が得意そうですね。 予備校に通うのもありですが、3時間の授業のあとに復習すると時間は足りませんしいっそ独学でもよいかも知れません。 もちろん予備校ではデータも得られるし、相談もできるのであなた次第です。 私は予備校に通っていましたが、予備校の講義の後忘れてまた一からということも多かったのでそこは無駄だと思いましたが、それ以上のメリットもありましたので。 ただし、仕事しながらは無理そうなので内定は断って下さい。 もしまたなにかあれば質問してください 同級生として応援していますよ!
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る